[15157]
Na13/C10の背面ファンについてなど
投稿者:青星 さん
2004-04-07 22:28:48
こんにちは。お世話になります。
入手したもののしばらく放置中だったNa13/C10ですが、新年度に入り急遽職場での業務用に投入することになりました。ただ、入手したときは「ACアダプタのみ付属」の状態だったため、いざ使ってみるといくつか疑問な点が出てきてしまいました。これらについてもしご存知の方がいらっしゃれば、アドバイスをよろしくお願い致します。
○ファンについて
Na13/C10の背面には小型のファンがついているのですが、私はこれが回っているのを見たことがありません。(DOSで二時間ほど使用しているとファンの部分やPCカードスロットの部分がかなり熱を持つのですが、いっこうにファンが回る様子はありません。負荷(例えばWindows上でCPU仕様率が100%になるような場合)に応じてファンが回り始めるような仕様になっているのなら問題ないのですが、もしファンが壊れているため回らないのだとしたらマザーに悪影響を与えそうで心配です。
○メモリとセカンドキャッシュについて
もともとDOS環境用に入手したマシンなので、メモリの増設は考えていなかったのですが、仕事にも使うことになったのでWindowsもインストールする必要がでてきました。そこで64MのDIMMを増設したいと考えているのですが、この時代のマシンには「メインメモリが64Mをこえるとセカンドキャッシュの効果が出なくなる」という制限があったような気もします。となると増設は32Mにとどめておいた方が無難でしょうか?(ちなみにWindowsは95を使用予定です。133MHzのPentiumにはWindows98は荷が重そうな気もするので。)
○標準の液晶ディスプレイと外部ディスプレイとの関係
先にも申しましたと通り、仕事上の都合でWindowsのインストールをすることになったのですが、これを決断したもうひとつの理由は(Win95導入の場合)最大の懸案となるドライバの問題がDirectXのインストールで解決できることがわかったからです。となるとDOS環境を最優先してVGA表示のモデルを選んだものの、高解像度の表示も欲しくなります。それには外部ディスプレイを使うしかないのですが、説明書がないため本体搭載のものと外部のものとにどのように出力されることになるかがよく分からないのです。イメージ的には次の3パターンが考えられるのですが、実際にはどうなるのでしょうか?
1 表示する内容がVGAサイズまでの場合、その内容を本体・外部同時に表示
2 同じく表示する内容がVGAサイズまでの場合、その内容を外部にのみ表示。本体はオフ (これにより本体の液晶パネルの延命が可能?)
3 表示する内容がVGAサイズを越える場合、その内容を外部にのみ表示。本体は表示不可の ためオフ
以上の3点について(長文になってしまって申し訳ありません。)どうぞよろしくお願い致します。
-
PC9821Na15 さん
2004-04-08 03:18:52
Na15を使ってますが、ファンはガシガシ使ってても回らないこともありますし、
逆に無負荷(常駐あり)でもかってに回り出します。
負荷ではなく、単純に温度でON・OFFしてると思います。
また、ファンが壊れてると、普通に動いていて、いきなり落ちてくれます。
メモリの方は80Mにしてますが、キャッシュが効いているか効いてないかは、
調べたことが無いのでわかりません。
外部ディスプレイも使ったことが無いので、わかりません。
-
青星 さん
2004-04-10 00:18:20
>PC9821Na15さん。
レスありがとうございます。ファンは必要になると回り出すモノで、常に回っているわけではないのですね。このことが分かっていれば長時間でも安心して使えそうです。
引き続きメモリ(セカンドキャッシュ)・外部ディスプレイについての情報もお待ちしています。m(__)m
-
まんの さん
2004-04-10 16:28:20
○ファンについて
季節的なものでは?冬は気温が低いから。
○メモリとセカンドキャッシュについて
確か、64MB以上の領域に対して効かないだけで、それ以下の部分は効果有りだったはずなので、増設した方がよいと思う。
ただ、この時代のメモリを手に入れるのが・・・。
○標準の液晶ディスプレイと外部ディスプレイとの関係
もう、記憶に残っていないが、VGAの時は、外部のみ/本体のみ/両方を選択でき、VGAを越えると外部にのみ表示であったと思う。
-
maya さん
2004-04-10 22:20:49
>64MのDIMM
SO-DIMM EDOではなく独自形状のメモリです
Na9~15のシリーズ専用と思います。
Na7は486時代のメモリがつかえます(その代わりむちゃくちゃ遅い)
-
mayfly さん
2004-04-11 01:55:18
同じくNa13/C10を所有しています。
自分は'00年12月に中古で購入したのですが、1年ほどたったある日
突然ファンがピクリとも動かなくなりました。
それまではちょっとDOSをいじったくらいでブンブン回っていたのですが、、、
文面から、中古ないしお下がりで入手されたと推察されます(間違っていたら失礼)ので
やはりファン故障のセンが強いのではないかと。
ファンの周り出す時期については、PC9821Na15さんの
> 負荷ではなく、単純に温度でON・OFFしてると思います
に賛成です。
DOSつけっ放しでうたた寝(つまり何も負荷をかけずに放置)した時など、回り続けるファン音で目が覚めたこともありますので。
マザーへの影響については、一般論で恐縮ですが「運が悪ければ壊れる」程度の認識でよいと思います。
自分はファン故障後、底のゴム足が溶けるほどの熱を持たせて使ってますが差し当たり壊れる気配はないようです。
むしろMB12CやLa13の方が強烈な熱を持つくらいで。
ちなみに普段MIDI作成/演奏用途に使ってますので、黙っててくれた方が好都合ではあります。ハイ
-
PC9821Na15 さん
2004-04-12 02:26:37
メモリに付いて一言。
Na7(Nx)はLDタイプで最大32M
バッファロー ENL、アイオー Ld34、アドテック ADV、ハギワラ N5−STシリーズ。
それ以外のNaシリーズはNAタイプで最大64Mです。
バッファロー ENB、アイオー Nb64、アドテック ADN、ハギワラ NE−Aシリーズ。
互換はありません。
よく見かけるのはバッファローやアイオーですね。
-
青星 さん
2004-04-12 21:58:40
こんばんは。この度はお世話になっております。
○ファンについて
確かに今はまだ室温も低いので、ファンが必要な温度にまではならないのかもしれませんね。これから夏場に向けて様子を見ていきたいと思います。
○メモリについて
いろいろと情報ありがとうございます。+64Mでも大丈夫そうな感じですが、つい先日32Mのメモリをジャンク価格300円で入手出来てしまったので、64M増設はモノが入手でき次第ということにしたいと思います。
○外部ディスプレイについて
イメージどおりの使い方が出来そうなので安心しました。職場には古めのマルチスキャンディスプレイが結構転がっているので近いうちに試してみたいです。
おかげさまで疑問に思っていたことが解決できました。このマシンは「DOS環境に適したノート」として中古ショップ等で随分探した末入手したこともあり非常に愛着があるモノなので今後も大切にしていきたいと思います。アドバイスを頂いた皆様、本当にありがとうございました。
-
maya さん
2004-04-17 14:30:51
http://sakurako.byoujyaku.org/PC98/nec/na9.htmlこちらに改造記事を追記記載しました。
以前の記事のほうはリンクは残っていると思いますが、こちらから管理不能のためこちらを参照を御願いします
-
総額7600円 さん
2004-04-22 17:06:07
>ハギワラ N5−STシリーズ
>ハギワラ NE−Aシリーズ
これ知らないです.是非詳しい型番と容量についてご教示願います >識者
-
PC9821Na15 さん
2004-04-23 02:16:51
LD相当 NA9相当 NR相当
4MB HSC−N5004ST
8MB HSC−N5008DT HSC−NE008A HSC−NE008B
16MB HSC−N5016ST HSC−NE016A HSC−NE016B
32MB HSC−NE032A HSC−NE032B(C)
64MB HSC−NE064B
1997年春のカタログより。
Ls12、13、150の32MBだけCタイプです。
-
総額7600円 さん
2004-04-23 07:45:24
どうもありがとうございます.
#97年当時はカラーノートを自分で持てるなんて考えてもみなかったので,
#ろくに資料も集めていなかったのです.