[15057]  異様に遅いVP16C
投稿者:29L-3MA さん   2004-03-10 00:25:56
お世話になっています。29L-3MAといいます。

先日、起動不良のVP16Cをもらいました。HDDを取り出して調べると
やっぱりお亡くなりになっていました。
これなら、HDDを交換すれば使えると思い、BIOS・CD-ROMドライブの
ファームウェア書き換え(CDを認識しないため)を乗り越え、新たに
購入した中古4.3GBにWin98SEをインストールしました。

が、無茶苦茶とろいのです。体感的にはP54Cの75MHzをずいぶん下回ります。
Win起動時には、待たされたあげくにじゃ・わ・わ・わ・わ・わ(以下略)
という切れ切れの音を延々聞かされる始末。
HDDアクセスランプが点いているときは、マウスカーソルがストライキ
を起こすし、クリックにも反応しません。
さらに、ちゃんと終了させてもちゃんと終了しなかったと責められ、
スキャンディスクを始めることも。でもエラーはないのです。
これではとても使えません。

HDDは富士通のMHF2043ATと、日立のDK238A-43を試しましたが同じ症状です。
ちなみにMHF2043ATは、先ほどNr15に入れてWin98をインストールしてみましたが
異常なしでした。フォ−マットはFAT32で1パーテェ−ションにしています。
BIOSは075A1000、ディスプレイアダプタ・サウンドのドライバのアップデートも
しました。BIOSでAC使用時の省電力は無効にしています。

何が、悪いのでしょう。ちなみに以前はWinMEが入っていましたが、こんなには
遅くなかったと思います。
  1. オットー さん   2004-03-11 09:04:18
    HDD自体に問題が無いとすると、
    BIOS設定の再確認、メモリの差し直し、等をやってから、Win98SEを入れ直してみては?
  2. 29L-3MA さん   2004-03-11 17:20:31
    お返事ありがとうございます。

    BIOSは再確認しましたが、設定に問題ありとは思えません。
    一応デフォでセーブして弄ってみています。Winの再インストールは
    片手を超えました。メモリの抜き差しをやってみます。
    DK238A-43を入れてから上記の症状に加え、起動時に例外0Eが出るように
    なりました(;;。
  3. PC-9821使い さん   2004-03-13 19:26:48
    どうも普段はROMのPC-9821使いです。お話によると、BIOSのバージョンは最新みたいですね。(121ware.comで確認)ひょっとかすると、HDDのDMA転送が有効になっていないということはありませんでしょうか?
  4. かねやす さん   2004-03-13 21:07:07
    日付設定はどうでしょうか?
  5. たけお@駄レス さん   2004-03-13 23:49:09
    CPUのキャッシュとかはどんな状態でしょか?1次キャッシュが無効になっていると猛烈に遅くなったような記憶があります。AT機の話なので該当するはどうかわかりませんが・・・。
  6. 真空管猫 さん   2004-03-14 22:16:10
    CPUがちゃんと66×2.5倍で動いているか確かめましょう。
  7. 29L-3MA さん   2004-03-15 19:25:05
    PC-9821使いさん、かねやすさん、たけおさん、真空管猫さん、お返事ありがとう
    ございます。

    オットーさん、メモリの抜き差しは、残念ながら変化がありませんでした。

    かねやすさん、日付け設定は合っていました。これはどのように影響するもの
    なのでしょうか?

    たけおさん、1次キャッシュはどのようにして切るのでしょう?ソフト的に切ることが
    できるというのを聞いたことがあるような・・・。1次キャッシュの有効・無効は確認できて
    いません。

    真空管猫さん、大変お世話になっております。CPUの動作クロックですが、HDBNCHでは
    166MHzと出るのです。
    別件ですが、私はニフティーの会員ではないのでNr15のコア電圧UPの書き込みを見る
    ことができません。H.P.にアップされたという方のページも見つかりません。
    どうにか見ることのできるところはないでしょうか?

    PC-9821使いさん、ビンゴ〜!!大当たりでした。。DMAが有効になっていませんでした。
    DMAのチェックを入れて再起動すると、今までのモタモタ動作が嘘のように
    きびきび動くようになりました(MMX166のレベルですが^^)。
    DMAだけでこれほど違いが出るとは思ってもいませんでした。
    どうもありがとうございました。

    VP16Cは、現在富士通のMHF2043ATを入れて様子を見ています。異常のないはずの
    HDDですが、相変わらず起動時に、きちんと終了せい!と言いがかりを付けスキャン
    ディスクを始めます。よろしければ、解決策を教えてください。

    外装をきれいにした際、いんてる様のMMXと記されたお札をはがしてしまったので
    祟っているのか・・・・・。
  8. PC-9821使い さん   2004-03-15 20:15:16
    ひとまず、少しでも症状が改善されてよかったですね!(^^)
    再起動後のスキャンディスク・・・、う〜ん、当方中学1年にPC-9821にはまり、中3(卒業したばっか)の今まで、PC98-NX、PC-9821を愛用してきましたが、その症状は初めて聞きました。だれかこの件について詳しい方見えるのかな〜
    (ゴミかも)
    だれか詳しい人お助けお願いします。
  9. アグニ さん   2004-03-15 21:11:55
    L1/2キャッシュですが、H.Oda!さんのWCPUIDで確認できます。
  10. 真空管猫 さん   2004-03-15 21:30:27
    http://forum.nifty.com/fnechard/
    外向けとして会員以外の人が見ることができるFNECHARDです。
    ここの「2003.3.13 TCP Pentiumの貼り替え」参照のこと。
  11. かみなりねこ さん   2004-03-15 22:59:47
    >異常のないはずのHDDですが〜

    Windows.FAQ - ウィンドウズ処方箋
    「Windows98SE や Windows Me で正常にシャットダウンしても次回起動時に スキャンディスクが実行されます。」
    http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xboot.html#619

    ここにある症状のように思えます。
    私のPCでもWin98>>Win98SEに入れ替えたとき同様のトラブルに見舞われたことがあります。
    一度試してみてはいかがでしょうか?
  12. 29L-3MA さん   2004-03-17 19:04:56
    PC-9821使いさん、アグニさん、真空管猫さん、かみなりねこさん、お返事ありがとう
    ございます。

    9821使いさん、あららら、ずいぶんお若いんですね〜。自分も含め9821ユ−ザ−は
    平均年齢が高めと感じていましたが。私も9821とPC/ATをずいぶん弄ってきたつもり
    でしたが今回みたいなのは初めてでした。

    アグニさん、WCPUIDの名前は目にしていましたが、使ったことはありませんでした。
    早速使ってみました。これならクーラーの下にかくれんぼしているK6が2かIIIかが
    外さなくとも判りますね。(最近どれがどれか判らなくなってきまして・・・)

    >ここの「2003.3.13 TCP Pentiumの貼り替え」参照のこと。

    おおっ、このページは!! 以前見て、真空管猫さんの神業に感動するとともに、Nrの
    改造をあきらめた記憶があります。そしてNr150改を譲って頂いたと・・・・。その節は
    ありがとうございました。

    かみなりねこさん、直りましたっ!ありがとうございました。なるほど、キャッシュ
    の書き込みが終わる前に電源が切れているのですか。はい、勉強になりました。
    ちなみに、Ifmgr.VXDを適用するだけで直ってしまいました。念のためレジストリを
    見てみると、ちゃんとキャッシュの書き込み遅延の値は2000になっていました。
    しかし、ファイルシステム管理モジュールの不具合といっても、正常に動作している
    PCが多いと思うのですが。ということはHDDが想定以上に遅いと言うことですか?。
    う〜む〜。VP16Cの気が早すぎるとも思えないし(業務用ですから)。

    兎にも角にも、VP16Cは無事まっとうなノートに生まれ変わることができました。
    皆さんどうもありがとうございました。
    さて、次行こか(^^。