[14421]  書き直しました
投稿者:ドリドリ圭市 さん   2003-05-03 01:41:26
久しぶりのドリドリ圭市です。
PCカード経由のCD−ROMドライブでインストールでCONFIG.SYSとAUTOEXEC.BATの記述で
悩んでます。
CONFIG.死すとAUTOEXEC.バッド 状態です。 
PC−9821 Ls150、Na10などの98ノートでの
起動DISKを作りたいのですが
アドバイスや参考になるサイトを教えてください
PC−カードのドライバは、リカバリーCD−ROMにありました。
SCSIカード(CF-JSC201)のフロッピーディスクには、Windows95、
およびWindowsNT4.0のミニポートドライバとMS−DOS用の
ポイントイネーブラとASPIマネージャ(DOSV)
コレ使えるのかな?
Windows上では問題なく使えるけど・・・・。

Windowsがインストール出来ればいいのです 助けてください。
  1. 色即是空 さん   2003-05-03 02:52:34
    WEB検索したらメーカのページでそのものずばり、
    対応OS Windows95、Windows98、WindowsNT4.0、MS-DOS(DOS/V専用)
    と記載されていましたが・・・
    わたしなら諦めます。
    納得できなければメーカにお問い合わせください。
  2. KO1 さん   2003-05-03 09:20:09
    再インストールに関しては過去ログにも十分な情報があります。
    CONFIG.SYSなども書かれた物がありますが・・・・とりあえず今の物を書き出した方が直接的なアドバイスが得やすいかと、
    ポイントイネーブラ付属でPC-98での使用法もキチンとあるIOのSCSIカードを
  3. 岩頭 さん   2003-05-03 20:10:23
    「使えるのかな?」と考えてるより実践してみれば良い事でしょう?

    >Ls150、Na10などの98ノート
    チップが違っても動作する汎用のイネーブラーなんて存在するんですか?
    出来る方法を知ってても舌足らずの同文を再アップし、やる気の無い姿勢では答える人は居ないでしょう。
    利用規約に書いて有るOSやアプリ等の著作権は理解してますか?
  4. Tambo さん   2003-05-03 22:09:47
    モバイラーHELPにCBSCII用のconfig.sysとautoexec.batがあるので、それを参考にやっみてはいかがでしょうか。
    DOS/V専用となっていても98ノートで使える時は使えますから。

    例)
    rem ポイントイネーブラ
    device=a:cbsc2cbsc365.sys /IO=10D
    rem ASPIマネージャ
    device=a:cbsc2cbscaspi.sys
    rem SCSI-2 CD-ROM ドライバ
    device=a:cbsc2scsicd.sys /d:cbsc001 /aspi

    過去ログにありますが私がやった時には、ポイントイネーブラはマニュアルには
    DEVICE=a:cbscCBSC365.SYS /V
    となっていますが、このままでAL13Cや東芝のGT-R575では動作しますが、La13では動作しませんでした。
    98ノートでは /IO=10D 等のオプションが必要なようです。
    要は何かオプションがあれば使ってみましょう〜、ってことです♪

    ポイントイネーブラはPCカードに付属のものだろうし、それぞれのノート用のOSの起動ディスクで作っておくつもりなんじゃないですかね。

    結果報告をお待ちしてます。
  5. ドリドリ圭市 さん   2003-05-04 06:15:53
    岩頭 さん 
    第6条 掲示板での発言に関して
    掲示板の書き込みは、それを読む人の立場になって考え、実行してください。ぶっきらぼうに応対されれば、だれでも不機嫌になってしまいます。私もできる限りFAQのコーナーを作るなどして対応していきますので、やさしく親切に応対してください。もしも特定の発言が元で二度と訪れない人がでれば、それはどるこむ利用者のすべての人にとって重大な損失になるばかりでなく、利用者として、人間として恥ずべきことなのです
    >利用規約に書いて有るOSやアプリ等の著作権は理解してますか?
    OSや起動DISKをコピーしてくれって言ってるように読めるんでしょうか?
    むかつく発言止めてくれませんか?2CHの厨房発言と同レベル

    自分でドライバ等組んで、DOSで外付けCD−ROMドライブ認識させる方法
    知りたいので説明サイトや解説してくれる情報等を求めてる事に
    なんの利用規約に書いて有るOSやアプリ等の著作権は理解してますか?ですか?
    これが違法なら、DOSでの利用は全て不可って事?
    過去ログ、検索して自分で組んで実践して切り分け出来ないから
    ここで、質問してるんですけど。
    >チップが違っても動作する汎用のイネーブラーなんて存在するんですか?
    慇懃無礼って言葉知ってますか?
    なんのチップでしょう?教えてください。
    イネーブラーとPCカードサービスソフトウェアって共存できるかもわからないし
    凄いスキルなんでしょうからご存じでしょうね?
    >出来る方法を知ってても舌足らずの同文を再アップし、やる気の無い姿勢では答える人は居ないでしょう。
    厨房発言その2
    表現力の無さは、謝罪しますよ
    顔文字が気に入らないとかハッキリ書けない貴方の書き込みはどうなんでしょう?
    >利用規約は理解してますか?
    で、どの項目かも記さないで、相手が100%理解できると思っているのでしょうか?
    私が、貴方の発言で二度と訪れないと思えば、
    貴方も利用規約を理解してないって事になりますよね?
  6. ドリドリ圭市 さん   2003-05-04 06:37:37
    KO1 さん
    長文スレッドを最初から立てるのに、ためらいがあったもので。
    それに、Windowsから作った起動DISKのconfig.sysを書き換える
    ことになると、その一部でも残ると、どこかのだれかさんが言うOSやアプリ等の著作権は理解してますか?って言われそうなんで0から書き出したモノを作成中です。
  7. ドリドリ圭市 さん   2003-05-04 07:14:26
    Tambo さん 
    参考にしてみます
    PCカードスロットを認識させた後での記述ですよね?
    デバイスの宣言だから先なんかな?
    イネーブラを使うと、PCカードサービスソフトウェアは要らないとかっていう
    サイトもあったもんで(AT互換機と情報がゴッチャ状態なモノで)。
    色即是空 さん KO1 さん 
    今でも、PC−9821DOSをサポートしてる
    SCSIPCカードって売ってますかね〜
    中古になるかな、やっぱり・・・。
    と考えつつ、Ls150は、ファイルベース分解して
    XM−1702Bに換装してしまいました(笑)
  8. 岩頭 さん   2003-05-04 09:10:02
    議論する気はありませんので悪しからず。
    >などの98ノート
    と書いて有る通り汎用に使用し色々なOSの部分部分を流用する様に読みとれました。
    確かに、98シリーズ汎用に使えるconfig.sysやautoexec.batの記述も可能ですから。
    書き直してもふざけた誤字脱字を訂正してない&OS等詳細の記述も無し、悪戯と思われてもしかたのない事でしょう。
    それでは自分の「?」を実践してTambo さんのご厚意に関してしっかり事後報告してもう少しご自分のスキルを高めましょう。
  9. KO1 さん   2003-05-04 09:49:05
    あれ?私のレスが途中で切れてる・・失礼しました。
    PCカードのSCSIカードは新製品がポンポン出るような製品じゃないので中古じゃなくても入手可能ですよ。
    CBSCIIは現行品だから取り寄せも出来るだろうし・・・中古だと安価で場合によって(箱なしマニュアル欠など)は500円程度で売られているのを見た事もあるので再インストールだけなら中古でも良いかも、
    まぁ反論に裂く時間でこの程度の事はリサーチ可能です(汗)。

    >過去ログ、検索して自分で組んで実践して切り分け出来ないから
    ん〜モバイラーHELPや過去ログ見てどの辺で躓いているのか書かないとこれ以上アドバイス貰えないでしょう。
    読み替えるくらいでそのものズバリの回答もあるし・・・最初の投稿でも同じようなアドバイス貰ってましたしね。
    ポイントイネーブラがどういったものかも直ぐに見つかるますし質問丸投げせずに自助努力を促されている訳ですから問題解決に何ら役に立たない反論よりそちらを優先させた方が有意義かと、

    著作権云々はWinが機種付属なのかリカバリー(PC-98だとバックアップCD)がどの機種の物かとか記述が無いから判断しかねるので判りません。
    そういった部分が判らないとPCカードサービスとか言われる物が使えるのかも読み手からは判らないんですね。
    ちょっと長くても大事(かどうか判断出来なくてもとりあえず)な部分は端折らない方がアドバイスが得やすくなりますよ。
  10. ドリドリ圭市 さん   2003-05-04 21:09:13
    CONFIG.SYS

    DEVICEHIGH=A:SSDRV.SYS
    DEVICEHIGH=A:CS.EXE
    DEVICEHIGH=A:CSALLOC.EXE A:CSALLOC.INI
    DEVICEHIGH=A:CARDID.EXE A:CARDID.INI

    DEVICE=A:JSC201QL41ASPI.SYS
    DEVICE=A:JSC201201ENBL.SYS
    DEVICE=A:SCSICD.SYS /D:PCMCIACD /ASPI

    AUTOEXEC.BAT

    @ECHO OFF
    MSCDEX.EXE /D:PCMCIACD

    趣旨変更してこれで、CABSSETUPが出来ればと思ったのですが。
    玉砕でした(悲)
  11. ドリドリ圭市 さん   2003-05-04 21:41:24
    追伸 2台とも新品購入だったから付属品は今でも全部有りますよ〜
    内蔵CD−ROMは死んじゃったんですけどLs150は復活♪
    訂正 今更ながらNa12をNa10って間違ってました どちらも98ノート 98NXじゃないです。

    device=a:¥WINDOWS¥himem.sys
    device=a:¥WINDOWS¥EMM386.EXE RAM
    devicehigh=a:¥WINDOWS¥kkcfunc.sys
    devicehigh=a:¥WINDOWS¥hrtimer.sys
    dos=high,umb
    も必要ですか?
  12. ドリドリ圭市 さん   2003-05-04 21:55:25
    files=10
    buffers=10
    dos=high,umb
    DEVICE=HIMEM.SYS /testmem:off
    devicehigh=ramdrive.sys /E 2048
    lastdrive=z
    かな?
  13. ドリドリ圭市 さん   2003-05-04 21:58:13
    devicehigh=ramdrive.sys /E 2048
    は必要ないですね
  14. Tambo さん   2003-05-04 23:04:17
    モバイラーHELP見ましたか。
    とりあえずそのまんまにしてみてはどうでしょうか。
    ポイントイネーブラとASPIマネージャーの順は逆みたいだけど。
    ドライバFDのDOSVREADME.TXTも読んでみてくださいな。
    CONFIG.SYSの例もありますよ。
    (当然、PC/AT互換機とPC-98の違いの部分は替えてくださいね。)
    例のまま一発で出来ればいいけど、ダメなら設定をいろいろ変えて試行錯誤かも(ぉ
    FDありますよね。なければWEBからダウンロード出来るけど。

    >イネーブラを使うと、PCカードサービスソフトウェアは要らないとかっていう
    >サイトもあったもんで(AT互換機と情報がゴッチャ状態なモノで)。

    要るって言うところもあったんですか。
    CBSCIIはPC/AT互換機でもPC-98でも要らないです。
    そもそもポイントイネーブラはカードサービスもソケットサービスもない時に使える便利な物だと思ってるんですけど(^^;
  15. KO1 さん   2003-05-04 23:40:42
    http://www.cham-reo.com/logsearch/archive/stage_3/mobile/sled08688.html
    http://www.cham-reo.com/logsearch/archive/stage_3/mobile/sled08688.html
    http://www.cham-reo.com/logsearch/archive/stage_3/mobile/sled08688.html
    辺りが参考になると思います。<config.sys scsi PCカードで検索
    これでほぼ全てと言って良い内容だと思いますが・・・・記述もバラバラにせず落ち着いてまとめてから書きましょう。
    どこで止まるのかエラーメッセージなんぞも必要です・・・・
    元の起動ディスクをコピーして上のログを参考に書き換えたて記載ミスが無ければファイルが壊れていない限りインストール出来るようになる・・・筈なんですよ。

    #PCカードをDOSから使う方法は本体のマニュアルにあるようですしカードとCD-ROMはそちらのマニュアルやREADMEにあるかもしれません。
  16. Tambo さん   2003-05-05 00:33:25
    あ、付属品が全部あるなら、ポイントイネーブラでダメだったら、
    素直にPCカードサポートソフトウェアを使えばいいですね(^^;
  17. じい さん   2003-05-05 01:34:19
    CF-JSC201とCBSCIIは全く同一のものなのですか?
    混乱しますね。
    CF-JSC201に限定するか他機種であることを明示して欲しいものです。

    あくまでAT互換機のものを流用するならIOアドレスやIRQの違いをどこで
    どのように設定すればいいのでしょうか教えてください。
    (これが簡単にできるようであれば対象外にならないはずです。)
    また、CBSCII用のものを使用するとこれこそ著作権侵害になるでしょう。

    DOSの世界ではCF-JSC201が自分用のPC−98用ドライバ等のシステムファイルを提供すべきなのです。
    CF-JSC201のメーカが対応しませんと言っているからにはユーザレベルでは手が無いに等しいのです。
    連休明けに情報を豊富に持ち合わせているメーカに直接問い合わせるのが王道です。
    智慧のあるものが集まれば文殊の智慧となりますが、我々では烏合の衆です。

    「汎用」ではないAT互換機「専用」DOS用システムファイルがPC−98上で動作させられたらぜひ事例発表してください。
  18. ドリドリ圭市 さん   2003-05-05 03:02:45
    buffers=10
    dos=high,umb
    device=a:himem.sys
    devicehigh=a:kkcfunc.sys

    DEVICEHIGH=A:SSDRV.SYS
    DEVICEHIGH=A:CS.EXE
    DEVICEHIGH=A:CSALLOC.EXE A:CSALLOC.INI
    DEVICEHIGH=A:CARDID.EXE A:CARDID.INI

    DEVICE=A:JSC201QL41ASPI.SYS
    DEVICE=A:JSC201201ENBL.SYS
    DEVICE=A:SCSICD.SYS /D:PCMCIACD /ASPI

    PC−カードスロットまでは認識できるようです。
    SCS IDのカウントはしてるようですがCS.EXEが
    なにかでこけて、(表示が速くて読み切れません)
    CD−ROMドライブが組み込めなくなってます。
    PCカードのDOSドライバが問題なんでしょうか?
    素直に新しいPCカード買うべきなんでしょうかね〜(滝汗)
    LANカードで、ネットワークインストールなんて難しそうだし・・・。
    この実験中、PCカードサポートソフトウェアを転送してたらFDの容量オーバーになりました、FDISK等はWINDOWSインストール時、作成した起動DISKに任せるとして
    HDDフォーマット後、最低限HDDに転送するDOSファイルって何があるんでしょうか?
    Windowsで作った起動DISKだとCD−ROMドライブの選択メニューが残って
    CONFIG.SYSとAUTOEXEC.BATを空白にして対処してますが何か問題がありそうで・・・。
  19. ドリドリ圭市 さん   2003-05-05 03:36:02
    じい さん 
    皮肉ってるのか応援してくれるのか?(苦笑)
    もう少し悪あがきしてみます。BSCIIのCONFIG.SYSとAUTOEXEC.BAT文法をもとに
    CF-JSC201用に自分なりに書き換えてる次第です。
    >「汎用」ではないAT互換機「専用」DOS用システムファイルがPC−98上で動作させられたらぜひ事例発表してください。
    厳密には、違うけどAT互換機専用のPCIグラフィックカードがWINDOWS2000の
    PC9821で動いてるってそれに匹敵するぐらい凄いことだと思いませんか?
  20. ドリドリ圭市 さん   2003-05-05 04:16:35
    補足、あくまで先人の方の話であって、私のことじゃないですよ。
    検索すればそういうサイトがあるって話で。
  21. Tambo さん   2003-05-05 05:32:30
    ↓PCカードサポートソフトウェア
    DEVICEHIGH=A:SSDRV.SYS
    DEVICEHIGH=A:CS.EXE
    DEVICEHIGH=A:CSALLOC.EXE A:CSALLOC.INI
    DEVICEHIGH=A:CARDID.EXE A:CARDID.INI

    ↓ポイントイネーブラー
    DEVICE=A:JSC201201ENBL.SYS

    上に書いたようにこれらは基本的に同じ働きをするものなのでどちらか片一方あればいいです。
    PCカードサポートソフトウェアがあるならとりあえずそれを使うことにして、ポイントイネーブラーの部分は rem しておきましょう。

    >PC−カードスロットまでは認識できるようです。
    >SCS IDのカウントはしてるようですがCS.EXEが
    >なにかでこけて、(表示が速くて読み切れません)

    CS.EXEでこけているなら、PCカードスロットは認識しないような気がするんですけど(^^;
    あと別の機種のものをFDにコピーしちゃうとこけることがあったような気がします。

    >この実験中、PCカードサポートソフトウェアを転送してたらFDの容量オーバーになりました、FDISK等はWINDOWSインストール時、作成した起動DISKに任せるとして
    >HDDフォーマット後、最低限HDDに転送するDOSファイルって何があるんでしょうか?

    その場合は実験に使ったFDのファイルをそのままコピーすればいいんじゃないですかね。
    で、実験に使うFDはWindows98(ですよね?)じゃなくって、フォーマットしてシステム転送だけしたFDがいいです。
    それに config.sys や autoexec.bat で使っているファイルを足していけばOKのはずです。
    FDの容量が余ったら fdisk とか edit なんかを入れておけばいいんじゃないでしょうか。

    うちの La13 の起動FDを見たら
    device=a:instemm386.exe /e=dc00-dfff
    があります。
    CSALLOC.INI に
    MEM=DC00-DFFF
    と言う記述があるので何か関係あるかも知れません。試しに足してみてはどうでしょうか。

    なくても大丈夫だろうけどおまじないとして
    LASTDRIVE=z
    も付けておきましょう。

    ---config.sys---
    device=a:insthimem.sys
    device=a:instemm386.exe /e=dc00-dfff

    rem PCカードサポートソフトウェア
    DEVICEHIGH=A:SSDRV.SYS
    DEVICEHIGH=A:CS.EXE
    DEVICEHIGH=A:CSALLOC.EXE A:CSALLOC.INI
    DEVICEHIGH=A:CARDID.EXE A:CARDID.INI

    rem ASPIマネージャー
    DEVICEHIGH=A:JSC201QL41ASPI.SYS /P

    rem ポイントイネーブラー
    rem DEVICEHIGH=A:JSC201201ENBL.SYS /I=A:JSC201201ENBL.INI /S1

    rem CD-ROMドライバ
    DEVICEHIGH=A:SCSICD.SYS /D:PCMCIACD /ASPI

    dos=high,umb
    LASTDRIVE=z

    ---autoexec.bat---
    A:MSCDEX.EXE /D:PCMCIACD /L:Q

    PCカードサポートソフトウェアでうまく行ったら(行かなければ余計に(^^;)、せっかくだからポイントイネーブラーも試してみてはどうでしょうか。
    PCカードサポートソフトウェアの部分を rem して、ポイントイネーブラーの部分の rem を削除します。
    201ENBL.INI には CSALLOC.INI の中から適当に使ってみましょう。
    例えばこんな感じです。ダメだったら値を変更してください。

    ---201ENBL.INI---
    [SCSI]
    ;
    ; Memory address
    ;
    MEM = DC00

    ;
    ; I/O Address
    ;
    IOBASE = 3D0

    ;
    ; IRQ Number
    ;
    IRQ = 3

    自分で試してみたいけど、CF-JSC201を持ってなくて出来ないのが残念です〜

    で、最後にやりたいことはWindows98のクリーンインストールですよね。
    購入時に戻す、とかだったらシステムインストールディスクを書き換えなければならないので。
  22. Tambo さん   2003-05-05 05:35:08
    あ、ASPIマネージャーがポイントイネーブラーの前ってことは、PCカードサポートソフトウェアの前かも知れないです。
    試してみてください。
  23. KO1 さん   2003-05-05 14:13:58
    >PCカードのDOSドライバが問題なんでしょうか?http://www.pcc.panasonic.co.jp/p3/products/pccard/scsi/cfjsc201
    ここ見るとPC-98のDOSには非対応となってますね。
    松下は親切なのか非対応でもドライバ付けてくれていた事があったのですが(LF-1700JBがそう)DLしたドライバのREADMEを読んでも注釈でDOS/V用となっているので駄目そうですね。
  24. ドリドリ圭市 さん   2003-05-05 19:13:59
    KO1 さんTambo さん 
    PCカードのDOSドライバ読み込みで、CSがこけてるようです。
    メーカーも見検証ってわけじゃないようすね〜
    ポイントイネーブラーを組み込むとPCIがどうのとか言う(スクロールが速くて・・・)
    メッセージが出てコケます。32ピットで認識しようとするのかな?
    そんなカードじゃないはずなんだけど・・・・(謎)
  25. 岩頭 さん   2003-05-08 20:40:46
    KO1 さんTambo さん御苦労さまでした。(汗