[14242]  Windows95インストールについて
投稿者:marlboro さん   2003-03-08 00:01:47
どなたか心やさしい方教えて下さい。当方PC−9821 NA12/S8を使用しています。今回容量の大きいHDDに交換しようと思いフォーマットしてあるHDDを購入(中古)しWindows95のインストールを行いたいのですがやり方が分かりません?システムインストールディスクを挿入し立ち上げますと、Windows95再セットアップの画面になり、該当する固定ディスクがありません接続状況を確認後再起動して最初からやり直して下さいとなります。その他バックアップCD−ROM・Windows95オペレーティングシステムがあります。どうか宜しくお願いします。
  1. Niimi さん   2003-03-08 03:04:13
    Na12だと4.25GBの壁があるはずですが、それ以下の物でダメだとすると……
    なっく氏の「PC-9821La13 HDD換装計画」が参考になるかもしれません。
    http://www.raidway.ne.jp/~nak/
  2. 総額7600円 さん   2003-03-08 07:27:36
    その中古HDDはPC-98でフォーマットされたものでしょうか?
    また,「PC-9821La13 HDD換装計画」でも書かれていますが,ステムインストールディスク(をバックアップしたもの)の書き換えが必要かもしれません:
    DressingRoom:http://www.ss.iij4u.or.jp/~b-itoh/
    --> Tech-writing --> お手軽パワーアップ工作室
    --> PC-98(Win95プリインストールモデル)のHDD交換後の再インストール
  3. marlboro さん   2003-03-08 10:48:38
    早速のアドバイスありがとうございます。知識の無い中ですが、お手軽パワーアップ工作室のシステムインストールディスクの修正(パターン1)が適正かと思い試みる事にしました。まずシステムインストールディスクのコピーを作成しようと、ディスクのコピーをすると勝手にパソコンが再起動してしまいます。FDを開いても再起動してしまいます。分けが分かりません?こんな知識の無い者ですが懲りずにアドバイスお願いします。尚、修正の仕方も100パーセント理解してません。
  4. marlboro さん   2003-03-08 11:09:49
    追記 PC−98にてフォーマットしたHDDです。それとシステムインストールディスクのコピーは、旧のHDDにて行っています、OSはWIN95をWIN98にアップグレードしたものです。関係があるかもしれませんので追記しました。何分素人の質問でご迷惑をお掛けしますが宜しくお願いします。
  5. 総額7600円 さん   2003-03-08 12:54:26
    >尚、修正の仕方も100パーセント理解してません。
    100%理解できたと思ってから作業を始めて下さい.

    >まずシステムインストールディスクのコピーを作成しようと、ディスクのコピーを
    >すると勝手にパソコンが再起動してしまいます。FDを開いても再起動してしまいます。
    状況がよく分かりませんが……
    Na12のWindows95/98が立ち上がる際,メモリカウント終了後,わずかの間だけ黒い画面に白い文字で「Windows95を起動しています・・・」とかなんとか表示されるのではないかと思いますが,それが表示されたら速攻でキーボードの一番上の列にあるf・8キーを押して下さい.そうするとなにやら箇条書きの文章が出ますが,その中のMS-DOSモードで起動とかいう項目を選んで立ち上げて下さい.そしてdiskcopyコマンドを実行すればよいでしょう(別にWindows95のDOS窓から実行してもいいですが).なおFDDは一基でしょうから,送り手側のドライブと受け手側のドライブは同じドライブ番号を指定し,フロッピーを途中で差し替える(コピー元FD --> コピー先FD)ことになるでしょう.
    【超重要】バックアップを取ろうとしている「システムインストールディスク」は必ず「書き込み不可」にして下さい.
    【重要】理解されてから作業(ディスクのコピー)をして下さい.よくわからなければ,システムインストールディスクのような重要なフロッピーディスクではない,データが消えてもいいようなフロッピーディスクを使って練習すると良いでしょう.
  6. marlboro さん   2003-03-08 14:28:46
    総額7600円さんありがとうございます。とりあえずF・8にて行いましたら、マイクロソフト98起動メニューとなり選択は 1.標準 2.ログファイル 3.SAFEモード 4.各コマンドの実行を確認する 5.コマンドプロンプトのみ 6.SAFEモード(プロンプトのみ)です。MS-DOSモードで起動の項目が無いのですが?
  7. 総額7600円 さん   2003-03-08 14:36:01
    あぁ失礼,「5.コマンドプロンプトのみ」を選んで下さい.
  8. tsh さん   2003-03-08 17:24:18
    確かWindows98/98SEでマイクロソフト98起動メニューを出すには
    F5ではなくCtrlを押すんだったと思います。

    ただすぐに起動ロゴが出てくるのでタイミングが難しいです。
  9. marlboro さん   2003-03-08 17:29:56
    忠告にもかかわらず、インストールディスクの修正(ケース1)を行いましたが・・・
    まずSENSEHD.LZHよりダウンロードを行いディスクトップ上に解凍をし、3.5FD(システムインストールディスクを開けてFD側のSENSED.EXEを削除後、ディスクトップより移動。PARTSIZE.DATの方はディスクトップよりFD側へ上書きにて修正をしましたが双方ともディスク書き込みエラーと表示されます、にもかかわらずFD側には修正後のファイルに変更になっていますので、早速そのインストールディスクを使用しましたが、固定ディスクの接続状況を調べています・しばらくお待ちくださいのまま動きません!不透明な部分が多々ありますが宜しくお願いします。
  10. marlboro さん   2003-03-08 18:30:33
    突然話は変わりますが、WIN98アップグレードのCD-ROMと起動ディスクでWIN98をインストールできないのでしょうか?少しチャレンジしてみました。内容は、起動ディスク(FD)を挿入→WIN98起動メニュー→8.上記に無いCD-ROM・CD-R・・・・を選択→DドライブにWIN98CD-ROM挿入後 SETUPと打つ→セットアップに必要なナファイルノコピーをしていますと表示→WIN98はドライブAから起動します。ほかのドライブからWIN98を起動するにはセットアップを中止してそのドライブからMS−DOSを起動し再セットアップを実行しますと表示 そのままドライブAから起動で続行→スキャンディスク→ログを保存→WIN98セットアップの画面まで行きセットアップの準備のところで 起動ドライブにファイルを作成できませんでした。WIN98をセットアップできません。HPFS又WIN NT ファイル システムがある場合はMS-DOS起動パーティションを作成する必要があります。LANtasticサーバーまたはSuperstor圧縮を使用している場合はセットアップの前に無効にしてください。詳しくはセットアップディスク1またはWIN98CDのSETUP.TXTを参照してくださいとなりました。元々出来ないのでしょうか?それとも仕方に間違いがあるのでしょうか詳しい方アドバイスお願いします。
  11. O3A3 さん   2003-03-08 21:38:25
    FD起動してからのセットアップはFDへWindowsをインストールしに行くため不可です。
    PC-98では任意のドライブへOSをインストールすることができるため
    起動したドライブを対象としているからです。これは既にFAQ化しています。
    FD起動→SYSコマンドでHDDにシステム転送してからFDの中身をHDDへコピー
    その後にFDを抜いてHDDから起動します。ここからWindowsのセットアップが
    できるはずです。アップグレードの場合は途中で前バージョンのWindowsCDを
    要求されます。
  12. marlboro さん   2003-03-08 21:56:54
    O3A3さんありがとうございます。当方知識が少ない為もう少し分かりやすくお願いできますか?本当にすいません。もしくはhttp://winfaq.jp/w98/にてWindows98 アップグレード版だけで新規セットアップできますか?の説明と同じですか?
  13. RII さん   2003-03-08 23:32:13
    O3A3さんも仰っていることは、
    PC-98にWindows9xをインストールする場合、起動したドライブにインストールすることになるので、
    10の書き込みにのやり方だと起動したドライブ(つまりFD)にWindowsをインストールしてしまうことになります。
    当然FDには空き容量が無いため一時ファイルの作成などができず、エラーとなったのでは無いかと思います。
    PC-98にWindows9xをインストールする場合はFDから起動し、ハードディスクから起動できる環境をつくり、
    次に起動できるHDDから起動してインストールします。
  14. O3A3 さん   2003-03-08 23:45:24
    必要な物はWindows'98の起動FD、Windows'98アップグレードCD、
    Windows'95コンパニオンCD(バックアップCDでないことに注意)です。
    これがないとWindows'98を直接インストールできません。
    元のHDDをフォーマットしても良いと判断したら
    Windows'98起動FDをセットして電源オン、FORMAT B: のあと
    SYS B: その後にCOPY A:*.* B:*.* でFDの中身を全てHDDにコピーします。
    FDを抜いて電源を入れ直しHDDからシステム立ち上げ、CDのSETUP.EXEを実行
    この手順でいけるはずです。
  15. RII さん   2003-03-08 23:46:59
    >Windows98 アップグレード版だけで新規セットアップできますか?の説明と同じですか?
    違います。
    これはPC/AT互換機を前提として解説してあるので、PC-98で同じようにやると
    FDにインストールされることとなってしまうので、結果としてインストールできません。
    やり方としてはいろいろなやり方(一旦CD-ROMの中身をHDDにコピーするなど)があると思いますが、
    (ただし、セットアップに必要なドライバ(CD-ROMなど)が組み込んであることを前提とします)
    1,起動ディスクなどのFDで起動し、HDDに起動可能な状態をつくる
    2,起動可能なHDDから起動する
    3,Windows98 アップグレード版のCD-ROMをドライブにセットし、SETUP.EXEを実行
    4,途中で前バージョンのOSを要求されるので、CD-ROMを入れ替えるなどして指定する。
      (既にHDDに正常にインストールしてある場合は要求されない)
    5,後は指示に従う
    でWindows98のインストールは可能です。

    PC-98にWindows95/98をインストールする場合重要なのは、
    WindowsをインストールしたいHDDから起動して
    インストールを始めなければいけないということです。
  16. RII さん   2003-03-08 23:57:15
    Windows98 アップグレード版のインストール方法は
    O3A3さんの挙げているやり方の方が簡単で良いと思います。(^^;
  17. marlboro さん   2003-03-09 10:20:49
    皆さんありがとうございます。O3A3さんの方法で行いましたが、HDDからシステム立ち上げで WIN98起動ディスクは診断ツールのための一時ドライブを作成できませんでした。
    おそらく必要な拡張メモリが不足していると考えられます。
     パスが見つかりません  −:COMMAND.COM
                 −:EXTRACT.EXE
                 −:README.TXT
      WIN98起動ディスク2を挿入してください。となります
    関係があるかもしれませんので・・・
      FDからHDDへのコピー時 DRVSPACE.BINを上書きしますか(Y.N.ALL)でYESえお選択
      →アクセスは拒否されました。となってます
    宜しくお願いします。
  18. K.Takata さん   2003-03-09 11:21:48
    > FDからHDDへのコピー時 DRVSPACE.BINを上書きしますか(Y.N.ALL)でYESえお選択
    > →アクセスは拒否されました。となってます
    ファイルのコピーが途中で中断されてしまったようですね。ここで No を選択したらいいのでは?
  19. O3A3 さん   2003-03-09 11:37:49
    RIIさん、K.Takataさん、こんにちは。
    うちでも行けてないのを確認しました。面目ないです。
    K.Takataさんの書き込み通りに、上書きしますか?には全てNoでお願いします。
  20. 98狂 さん   2003-03-09 11:54:58
    この掲示板上で全てのことに答えれる状況ではないかと思います。素人だからという前提で、何でもかんでも聞く姿勢は、インストール作業が無事に済んでもその先に進めなくなりますよ。
    ヒントは画面上にいくつも出ている訳ですから、紹介されたHPや、検索を使ってご自分で理解した上で作業することも必要では?
    特にNEC PC-98シリーズは、今時のPC/AT互換機(俗称DOS/V機)と言われるPCとは違いますので理解していないと作業が捗らないです。

    さて、それだけでは何ですので。改めて整理してお尋ねします。
    1.Na12/S8の取扱説明書はお持ちでしょうか。Win95のインストールディスクをお持ちなのであるかと思いますが、説明書の中に解決策が書かれていることもあります。
    2.HDDの容量はNiimi氏が書かれたように4.25G未満でしょうか。ご返事がないようですね。
    また、PC-98でフォーマットされたと書かれていますが、どんな機種でシステムはなんでしょうか?
    PC/AT互換機(俗称DOS/V機)と違い、NEC PC-98シリーズはDOSプロンプトから「DISKINIT」から始める必要があります。特に中古の品だけに以前に使われていたシステムが解らない以上する必要があります。
    また、よく見逃しがちですが、「FDISK」「FORMAT」の際に、HDDへのアクセスが出来るように、状態を変更していますでしょうか。

    焦る気持ちもわからないではないですが、Win95をインストールしたいのか、最終的にWin98(SE?)にしたいのか、はっきりした方向をもたれないと、返事を下さる方々も最適な助言をするのに苦労されますし、貴方がよけい混乱する返事しか出てきませんよ。
    もう一度最初から見直すことも大切です。
    がんばってください。
  21. 総額7600円 さん   2003-03-09 12:34:22
    10.あたりからタイトルとは違ってWindows98のクリーンインストールの話になったのだろうと思って見ていました.
  22. Niimi さん   2003-03-09 16:34:04
    Na12でのHDDの認識の問題 → このまま
    Na12にWindows95/98をインストールするには → Windows掲示板に移行

    が必要かと思われます。
  23. O3A3 さん   2003-03-09 17:26:10
    marlboroさんは大容量のHDDに今の環境をそっくり移行したかったんでしょうね。
    それができそうになかったのでバックアップCDからの復元を経てWin'98にアップデート
    するつもりだったと。途中で直接Win'98のインストールができることが分かったため
    話がややこしくなったのだと思います。17番の書き込みを見ますとHDDからの
    起動が行えているようですので、後はご自身でがんばってもらって
    それ以上はWindows掲示板へ移ってもらえば良いかと思います。
  24. marlboro さん   2003-03-09 22:08:10
    皆さんご指導・ご指摘ありがとうございます。
    WIN98(SEではございません)のインストールにつきましては、今から18.19を参考に行いま す。(O3A3さん、K.TaKaTaさんありがとうございます)以後につきましては、ご指摘 の通りWindows掲示板に移行致します。
    >もう一度最初から見直すことも大切ですの件ですが・・・
     現在810MBのHDDを使用しており、それを2GBのHDDに変更。OSは最終的にWIN98のインス  トールを行いたいのです。2GBのHDDは、PC−9821 Na12/S8にてフォーマットした物です
     。また、Na12/S8の説明書は再セットアップのみあります。あとWIN95(Companion)があ ります。当初システムインストールディスクがあるため容易に出来る予定でしたが、困難に なりこちらにお世話になる事となりました。しかし、それもスムーズに行かず(私の勉強不 足ですが)直接WIN98が出来るようなのでそちらへと話が変わってしまいました(総額7600 円さん失礼な事をしてすいませんでした)。基本的にWIN95〜98へアップグレードが行いた いのですが、この掲示板で初歩的質問の連続で皆さんにご迷惑をお掛けするのも情けなく容 易な方へ走ったしだいです。
    長々とすいません。
    色々理解できた所もあり(内心結構楽しい)少しがんばってみます。