[13828]  Lavie NX LW23C/52DでHDD交換
投稿者:binbousan さん   2002-12-11 18:18:13
4年程前に購入した、Lavie NX LW23C/52Dですが、HDDが壊れてしまい、交換しようと
おもっています。パーツショップに聞きに行ったのですが、取り付けてみないと解ら
ないとのことだったので、困っています。
互換性っていうのは、シビアなもんなのですか?
どれでも合いそうな気もするんですが…
ソフマップの店員に聞いたところ、サイズが合えばどれでも合うと言われました。
ちなみに、近所のIBM製のIC25NO40ATCS04(40GB)が16000円、東芝製のMK4018GAS
(40GB)が18000円だったので、手頃かなと思っています。
これらHDDとLavie LW23C 52Dとの互換性は大丈夫なのでしょうか?
初心者なので、お買い得なのか、ちゃんと動作するのかも、さっぱり解りません。
15000円くらいのHDDを探しています。
どなたか詳しい方助言お願いします。
色々調べてるのですが、さっぱりです。
早速これから、ホームページをつくって、
状況を報告していこうと思っています。
  1. KO1 さん   2002-12-11 19:31:01
    お使いの機種は8GBの壁がある機種のようなんで通称「BIOS騙し」と呼ばれるツールを使用する必要があります。
    HDD自体はノートPC改造請負ショップのページを見る限り40GBまででIBM製と東芝製のどちらかを採用と書かれているのでどちらメーカーでも恐らく使用可能でしょう。
    互換性で言えばコネクタの位置が微妙に合わない(ノートなんで筐体内に余裕が無いなどが原因)とか厚みに幾つか種類がある(最近の主流な9.5mmなら大抵問題なしです)とか一部OEM向けとかでスレーブ固定(だったかどうか失念しました)とかありましたが上で挙げているHDDはそれらの心配はいらないと思います。

    でもBIOS騙しを使うときの注意点などは幾つか有り、個人の改造紹介ページなどにまとめられている事が多いのでそれらの幾つかを見て理解を深めないと失敗しかねないです。
    #筐体をバラす手順などでケーブル断線など、、
  2. binbousan さん   2002-12-11 20:44:57
    お返事ありがとうございます。
    9.5mmなので、多分上手くはまるとは思うのですが、
    情報が無いため買う勇気がでません。

    Bios騙し。初めて聞きました。フォーマットユーティリティが必要
    などと書かれてあったのですが、これのことなんですね。
    BIOS騙しついて調べてみましたところ、どうやらIBMのDiskManager
    というソフトを使うのが一般的みたいでした。
    使い方について新たにご質問なんですが、
    まず、DiskManagerをフロッピーで入手して、
    ハードディスクを交換後、そのフロッピーをPCに差し込んで、
    BIOSの設定を行い、その後リカバリーフロッピーを使って、
    セットアップするということでしょうか?
    パソコンをばらしてハード的になにかいじくらないとダメなのでしょうか?
    BIOSってのいうのは、パソコンのOSを入れる前に元々入っているやつですよね?
    すいません恐ろしく初心者ですが宜しくお願いします。
  3. かげまる さん   2002-12-11 21:45:39
    私が以前に交換したのはLW23「D」だったかなぁ。
    30GBがユーティリティー等無しで一発で認識しました。
    LW23CだとIBMのDiskManager等が必要でしょうね。
    http://www.maxuscomputer.com/msse/s_n_16_53.html

    私であれば、パーツショップの言うほうを支持しますね。
    ソフマップ店員の言っていることは「ちょっと迂闊(うかつ)である」としか言いようがありません。

    >これらHDDとLavie LW23C 52Dとの互換性は大丈夫なのでしょうか?

    BIOSの問題をクリアできれば取り付け固定・認識等は大丈夫でしょう。
    今となってはHDDメーカーによってハード的接続に関しての相性問題は出にくいです。
    まぁ、一番の安全パイはIBM製のHDDだとは思いますが。(^^;

    >初心者なので、お買い得なのか、ちゃんと動作するのかも、さっぱり解りません。
    >15000円くらいのHDDを探しています。

    http://www.maxuscomputer.com/msse/s_n_16_53.html で調べると一発なのですが、2.5HDD(9.5mm厚)の40GBで相場的には送料等を含めて18000円前後だと思いますよ。なので、その店はほぼ相場どおりと見て良いでしょう。それに、慣れないうちは近くの店で買って万が一の相性問題等が出たら交換してもらえるかどうか(自分の取り付け&取り扱いミスによるHDDクラッシュはダメです)、相談してから買うのが安全です。通販価格との差額はその保険料みたいなものです。

    http://www.maxuscomputer.com/msse/s_n_16_53.html

    この検索結果の最初に出てくるサイトとか詳しいですね。
    HDD部分以外のバラは必要無いです。ただ、バラす時は慎重に、ネジ等をなくさないように、筐体プラスチックパーツを割らないように注意しましょう。

    >BIOSってのいうのは、パソコンのOSを入れる前に元々入っているやつですよね?

    BIOSというのは、電源スイッチを入れたらHDDを探してデータを読み込ませる信号を送ったりとか、、OSのさらに下のほうでパソコンの一番の根幹部分を動かすためのハードを制御するソフトです。
  4. かげまる さん   2002-12-11 21:46:25
  5. binbousan さん   2002-12-11 23:12:56
    みなさん、早いレスありがとうございます。
    いろいろ面倒が多そうですが、できないことは無さそうですね。

    早速価格.comで見てみました。
    さらに安いところ発見でびっくりです。それと、
    新たに質問ができてしまったのですが、OSも購入する必要があるのでしょうか?
    リカバリーFDとバックアップCDでセットアップする予定なのですが、
    HDDを交換すると、一般的にリカバリーは使えないのでしょうか?
  6. binbousan さん   2002-12-11 23:23:50
    yahooオークションで同じ製品を発見しました。
    ニッパーで加工してあり、OS入りで手頃かなと思いました。
    http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c27241883
    加工の必要もあるみたいですね。
  7. KO1 さん   2002-12-12 01:11:21
    >まず、DiskManagerをフロッピーで入手して、
    IBMのサイトに置いてあるのでDLしてFDに落した物で平気です。
    http://www.storage.ibm.com/techsup/hddtech/welcome.htm
    #説明とか英語ですが解読に自信が無ければ翻訳サイトにURL突っ込んでください。
    #若干怪しい訳ですが意味は読み取れると思います。
    あと私なんかもやっている方法ですが他機種で8GB越えで全域確保してから繋げるとそのまま使える事があります。
    不具合出る場合もありますがmobio以外のNXでは可能との過去ログもあるので恐らく大丈夫でしょう。
  8. かげまる さん   2002-12-12 04:01:32
    >yahooオークションで同じ製品を発見しました。

    ヤフオクより引用>すぐにOSをインストールできるようにWindows98起動ディスクでフォーマットしてお渡しします。

    という部分だと思うのですが、これは単に出品者がFAT32形式でフォーマット済みであるということであり、OSそのものが入っているわけではありません。OS入りでこの値段はありえないですし、それではコピーですから違法です。それに細かいところを見ると、ラベル面の写真を撮影するために床?に基盤側を直に置いているように見えます。本来、こういう場合は何か絶縁するものを下に敷いてからHDDを置いて撮影するのがハードの取り扱いを知っている人のやることです。このような扱い方をするようではちょっと心配ですから、中古ということもあり私であれば手を出さないと思います。ニッパによるでっぱり除去加工は「ああ、アレをとったのか。確かに邪魔ではあるかも..」というのでまぁ理解はできるのですが。ヤフオクの中古HDD購入はちょっとリスク高いと思いますよ。
  9. かげまる さん   2002-12-12 04:17:18
    >リカバリーFDとバックアップCDでセットアップする予定なのですが、
    >HDDを交換すると、一般的にリカバリーは使えないのでしょうか?

    まずは、以前に使っていたHDDがどういう割合でパーティションを切られていたか憶えていますか?まぁ、確実にCとDには分かれていたと思うので40GBの新HDDでもCとDに分けてあげればいいですが、問題はその容量配分です。たとえば旧HDDが全部で3GBだったとして、CとDが2GBと1GBに分けられていたとしたら、新HDD(40GB)では例としてCに39GBと最低でも1GBをDに割り当ててないとなりません。でないと、リカバリソフトがDの容量が足りないとかいってインストールしてくれない可能性があるからです。

    その容量配分が分かったなら、新HDDはCが○GB、Dが○GBとあらかじめ手動FDISK作業でパーティションを切ってフォーマットをかけておいてから、本体添付のリカバリソフトを動かして「パーティション、フォーマット作業はパスする」(もう手動で済んでいるから)という選択をしてCDからシューーン・・とただ流し込ませるだけ・・という流れでいくといいでしょう。

    慣れないと手順で頭がこんがらがりそうになると思いますが、頑張って勉強してみましょう。Cドライブは許される限りなるべく多く確保したほうがいいですよ。

    欲を言えばスッキリとクリーンインストールしたいところですが、
    それはまた先の話・・。
  10. KO1 さん   2002-12-12 05:33:21
    >Cドライブは許される限りなるべく多く確保したほうがいいですよ。
    8GBの壁あり機種は8GB超えて先頭(起動)パーティション作るとDOSで実行される異常終了時などのスキャンディスクが実行されないなど不具合出る場合がありますが大丈夫でしょうか?
    ハイバネの問題などもあって先頭領域はハイバネの領域含めて8GB(通常認識する上限です)以内が無難だと思ってましたが・・・
    NXもっていないので他機種の問題なので当てはまらないなら全く余計な事になってしまいますが(汗)、、
  11. NOV さん   2002-12-12 12:25:49
    LW23/33D使用してますが、8GB超えは問題ないですよ。
    取り替えるだけでOKです。
    ちなみに今は15GBになってます。
  12. NOV さん   2002-12-12 12:49:44
    失礼しました。
    上のレスですが、Windows2000の導入の方が8GBオーバーHDD入れるより先でしたので、
    W2K対応BIOSへアップしてあります。
    なので8GBの壁は体験せずに済んだようです。(^^;
  13. かげまる さん   2002-12-12 21:35:24
    >ハイバネの問題などもあって先頭領域はハイバネの領域含めて8GB(通常認識する上限です)以内が無難だと思ってましたが・・・

    実地での実体験を持っている方のノウハウのほうが優先です。
    なので、この場合はKO1さんのCドライブは8GBまでで抑えるという案を推します。

    私はそのへんの障害にぶつかった経験値が低いので・・。(^^;

    私自身がやった時はXPのクリーンインストールでやったり、Win9x系でもハイバネ等
    は考慮しないで領域確保してクリーンインストールしてやっているので・・。
  14. binbousan さん   2002-12-13 00:56:47
    みなさんホントにありがとうございます。
    この2.3日でかなり賢くなったような気が…
    あれやこれやと問題や壁が多いので、かなりびびりますね。
    とりあえずHDDを買って試してみることにします。
    ダメだったらHDDは転売することにします。

    Biosについてですが、私も98を入れた後、WIN2000にアップしていました。
    でもBiosはアップしてなかったです。
    NECのサイトにBIOS アップデートがあるので、念のためそれで対応もしてみます。

    それとうちの、Lavie NX LW23C/52Dは、
    元々Cドライブが2G、Dドライブが2Gでした。
    >かげまるさん 新HDDはCが○GB、Dが○GBとあらかじめ手動FDISK作業でパーティショ
    ンを切ってフォーマットをかけておいてから、本体添付のリカバリソフトを動かして
    「パーティション、フォーマット作業はパスする」
    とあるのですが、HDDのパーティションを切るのって、ソフト無しでもできますか?
    ソフトがいると聞いたことがあります。普通はHDDってパーティションきれてないん
    ですよね?
    うーん、なんか一つ解決したら二つくらい問題が出てくるような初心者で申し訳ない
    です。。。
    とりあえず、近々購入してみますので、セットアップしながら色々質問させて下さ
    い。
    それはそうと、実はリカバリーフロッピーも紛失しまして、NECに注文する予定なんで
    す。バックアップCDが有れば購入できるみたいで良かったです。
    最悪の場合なんですが、そのリカバリーが新HDDには使えずOSの購入が必要。
    さらにHDDが合わない等により、買い換えとなると、もう撃沈です。
    その辺が一番こわいのですが、その辺は上の内容を見ると上手くいけそうな気が
    します。
  15. binbousan さん   2002-12-13 01:12:20
    パーティションの切り方を見つけました。
    DOSモードでfdiskコマンドを使うとありました。
    http://homepage2.nifty.com/winfaq/fdiskhowto.html#fdisk1
    つい軽々しく質問してしまいました。ここで解決しそうです。
    私が言うのもなんなんですが、詳しくない方は参考にどうぞ(' - ' *)ゞ。
  16. KO1 さん   2002-12-13 01:16:59
    >実地での実体験を持っている方のノウハウのほうが優先です。
    すいません・・・私はハイバネとかほとんど使わないので20GBを1パーティションで使っているのでスキャンディスク問題以外はあまり実地じゃなかったりして(汗)、
    ツールや他機種による全域確保などを扱っているサイトによると機種により上のような注意が必要な場合があるようなので付け加えてみました。
    8GB越えによるパフォーマンスの低下問題とかノートはデスクトップより注意点が多いですね。

    >HDDのパーティションを切るのって、ソフト無しでもできますか?
    ソフトは必須ですよ。
    ただソフトといっても起動ディスク(インストール用のFD)内にFDISKとかFORMATといったインストールに必要なプログラム(ソフトです)があるので別途必要なわけではありません。
    #ツールとしてそのような機能を有するソフトも存在しますが
    #一度OS付属のソフトで実行する事をお奨めします。
    #なんせ基本を知らないと応用も難しいですから、、

    HDDは全域使えなくても8GBまでは使えるでしょうから売却の必要は無いと思います。
    使えない部分は無駄になりますが・・・でもWin2000なら8GB超える領域も確保出来るとの話なんで無駄にはならないでしょう。
  17. 真空管猫 さん   2002-12-14 03:28:02
    >パーティションの切り方を見つけました。
    >DOSモードでfdiskコマンドを使うとありました。
    超基本の部類に入る事柄ですからホームページ作る前にちゃんと勉強して置くことがよろしいかと。