[13574]
Nw150でSUGOICARDBUS動作報告
投稿者:名古屋イムファカット さん
2002-11-09 16:44:34
こちらには初めて書き込みます、名古屋イムファカットです。
どるこむ仲間の掲示板!でも話題になったシステムトークスの「スゴイカード CardBus」(SGC−X2UL)がPC−9821Nw150にて動作したので報告します。
まずは環境
本体:PC−9821Nw150
メモリ:128MB
HDD:8GBで4パーティションに分けてあります。
AがWINDOWS95、BがWINDOWS3.1、CがWINDOWS98SE、DがMS−DOS6.2です。
CのWIN98SEで動作を確認しました。
ドライバーの組み込み方は、添付のCD−ROM内manual.chmを参照しました。
LANでXv20に129個8.99MBのファイルを転送させて見ましたが、約7〜8秒程度掛かりました。
そしてUSB機能なのですが、USB機器を所有していない為、システムプロパティで「!」、「×」が付いていないことをもって、動作可能と自分勝手ながら判断しました。本当は、USB扇風機を動かしたかったのですが、このカードの販売延期の為、買いそびれてしまいました(T_T)。
注意点は
1、冊子になっている取説が無い
2、ドライバー導入完了後再装着してから10秒近くキーボード、マウスクリックを受け付けなくなる
3、電力不足になっても98から供給出来ない
です。
他に試した方がいらっしゃいましたら、ご意見・感想お願いします。
-
ぽん さん
2002-11-09 23:49:51
あぁ先を越されてしまった(違)、当方は11/21の発送待ち状態です(涙)
一応 Nr150/X43FのAPM解除モードでスタンバってます。USB機器については エレコムのスケルトン・スクロールマウス、hump@!が CBUSB2で使えているので 大丈夫だろう と思ってます(甘考)
問題は電力ですよね…やっぱ 専用のACアダプタってまだ販売されてないのかな(謎)
-
名古屋イムファカット さん
2002-11-10 19:08:20
最近のPC/AT互換機ならば、付属ケーブルでUSBやPS/2から電力供給出来るんですけどねぇ・・・
-
名古屋イムファカット さん
2002-11-10 19:30:29
あっ、後、ドライバーのインストール説明が以外と長いので、manual.chm内の導入の仕方を印刷したり、他のPCで立ち上げたりして見ながらやった方が間違えなくて良いですよ。自分は、そうやらなかった為、何回も、削除→インストールをしました。(T_T)
-
ぽん さん
2002-11-11 16:01:40
名古屋イムファカットさんに質問があります。
このスゴイカードX2のリソース使用状況といのを教えていただけないでしょうか?
当方が無知なだけかも知れませんが もしかするとPCカード型で初のブリッジ搭載もの なよぅな…「IRQが共有されている」とか「I/O Portは沢山消費しますよ」等の情報があると尚 助かりますので よろしくお願い致します(u_u)
-
くん さん
2002-11-11 21:04:15
自分も昨日SUGOICARDBUSを買ってNr300で試してみました〜。
Win2000Pro、Win98SE共にドライバは正常にインストールされ、
USB(2.0は未検証)とLAN機能を同時に使用しても問題はありませんでした。
(余談ですが、
3COMのCardBus 100Base-TX「3CCFE575BT-JP」/Win2000標準ドライバと
RatocのCardBus USB2.0「REX-CBU2」/付属orMS純正ドライバの組み合わせでは、
USB動作時に、LAN側に負荷かけるとフリーズしたりしていました。
Windows Networkでの共有ドライブからのファイルコピーやFTPはフリ−ズ、
一方どんな大容量ファイルでもHTTP経由のダウンロードならOKという変な現象で、
LAN内のファイルコピーにわざわざWWW鯖立てて…という変な使い方になっていました^^;
又は、REX-CBU2側のUSB1.1と2.0の計3つをデバイスマネージャで無効にしていれば、
Windows Networkでのファイルコピーもできたので、普段はそうしていました。)
ただHDBench3.3で計測するMemoryの値も、通常は5500/4600/5800位なのが、
USB1.1をOnにすると4600/3800/5400位に落ち込み、
USB2.0をOnにすると3400/2800/4000位まで落ち込みます。
まぁPC9821ではUSB2.0を使うとかなり重くなるのは今更周知の事実ですが(^^;)
なので、普段USB機器を繋がない時はまたデバイスマネージャでUSB関連は
無効にしてまたLANだけ使おうと思っていたのですが、
なんとSUGOICARDBUSのLAN部分は、内部でUSBにぶら下がっている接続(?)らしく、
(インストール時もUSB20 Deviceとして検出されますし)
デバイスマネージャでUSBを無効にしていると自動的にLANも無効になります(汗)
よって負荷を気にせず普段はLANだけ使う、というのができないようでした(残念)
間をとってUSB2.0だけ無効にして、USB1.1のみ有効にしている状態では、
LAN部分がUSB2.0の時と別にもう一度「USB Device」として検出され、
きちんと使えるもののNICの速度までUSB1.1相当にされるようでした(--;)
なので、高速にLAN機能を使いたい場合はUSB2.0を有効にする必要があり、
通常の操作一つ一つがかな〜り重たい動作になってしまいます(無念)
なお、IRQはCardBusに接続した機器は全て3に割り振られて共有になっています。
3CCFE575BT-JP + REX-CBU2の時も、SUGOICARDBUSの時も、3以外がすべてレガシー系、
PCI(CARDBUS)系が全て3という面白い状態です(^^;)
以上、うちでの報告でした。
#せめてP5世代のMMX Pentiumではなく、オンダイの等速L2があるK6-III等
だったらUSB2.0いれてももう少し体感がマシかも…と思いました(ゴミです^^;)
-
ぽん さん
2002-11-12 00:03:32
くんさん 情報提供感謝いたします(u_u)
えぇ要約すると…USB2.0の配下にNICが食いつく仕様 と言えば良いのでしょうか…
これって玄人志向製品の コンボカードもどき(
http://www.kuroutoshikou.com/products/etc/uci2-combo.html)のカード版と思えばよいのかな?だとすると当方が期待したブリッジ搭載は夢の製品なんでしょうね。
何はともあれ 情報に感謝します。あとは21日以降に届くであろう製品を期待して待つことにします。
-
名古屋イムファカット さん
2002-11-12 01:04:54
ぼんさん、レス遅れてすみません。
↓とりあえずシステムのプロパティより関係の有りそうな所を抜き出してみました。
PCMCIAソケット
PCI-1131 Card Bus コントローラ → IRQ:10 00F01000〜00F01FFF
PCI-1131 Card Bus コントローラ → IRQ:06 00F03000〜00F03FFF00F00000〜00F00FFF
PCMCIA カードサービス → 00F02000〜00F02FFF
ネットワークアダプタ
SGC-X/AX Fast Ethernet Adapter リソースの項目無し
ユニバーサルシリアルバスコントローラー
NEC USB Open Host Controller → IRQ:06 00F03000〜00F03FFF
NEC USB Open Host Controller → IRQ:06 00F04000〜00F04FFF
System TALKS USB 2.0 Host Controller → IRQ:06 00F05000〜00F050FF
USB 2.0 Root Hub Device リソースの項目無し
USB ルート ハブ リソースの項目無し
USB ルート ハブ リソースの項目無し
自分も色々試すことが出来たらいいのですが、技量と頭脳が付いてきません。(汗
更に質問されたら、解答できるかどうか・・・(汗汗
-
ぽん さん
2002-11-12 20:20:15
名古屋イムファカットさん 更なる情報提供感謝いたします(u_u)
回答の内容から リソース消費が無い点を見ると やはり コンボカードもどきforPCカード と結論付けられそうですね…ちと残念(何)
まぁコレのおかげで 右下から生えてるLANケーブルが無くなってくれるので ありがたみは十分にありそぅです>Nr150/X43F
#当方のHNは「Pon」であって「Bon」では無いので以後 お見知りおきを(^^;)
-
名古屋イムファカット さん
2002-11-12 23:02:30
大変失礼しました。
名前の所が太字なので「ぽ」と「ぼ」を見間違えていました。
以後、間違いの無いよう気を付けます。