[13488]
1点気になることが
投稿者:バーコん さん
2002-10-28 23:46:14
どうも。
Nr13をハードディスクを2GBにしただけでほかはノーマルで使っています。
さっき、システムのプロパティを見ていたらなぜか
プラグ アンド プレイBIOS用システム拡張ボードのところに!マークがついていました。
今のところは特に気にしてはいないんですが、原因が分かる人は教えてください。
後、関係ないことですが、Nr13のPLL−ICの型番を知っている人がいらっしゃったらそちらもお願いします。
無理とは思いますが、ベースクロック変更でCPUの速度を変更できないかと思いまして。
-
バーコん さん
2002-10-29 00:11:27
あれこれ調べてたら少し驚きました。
どうも、Nr15に搭載されているタイプ(SC484)は、SoftFSBのマニュアルによるとソフトウェア制御できないそうです。
こうなると、ほぼ同等機種のNr13も無理でしょうねぇ。。。自分にははんだごての技術もないし(というかはんだごてで何とかなるかが問題)
無駄な質問をしてすみません。
-
いーとん さん
2002-10-29 21:10:04
> (SC484)は、SoftFSBのマニュアルによるとソフトウェア制御できないそうです。
それ以前に PC-98 で SoftFSB は使えません。
ですからベースクロックの変更には半田付け必須です。
-
まりも さん
2002-10-29 23:38:33
SoftFSBの(というかPC/ATの)とは全然異りますが、ソフトウェアからノート機種のPLL-ICをいじる機構は搭載されているかもしれません。ただどこをどういじればよいかはあまり分かっていないので、できないと同義語ですが(^^;)。
-
金太郎 さん
2002-11-02 02:06:18
今でも受け付けているかは不明ですけど、
秋葉原のとある店でMMX233MHz化の改造を行ってくれる所があります。
値段はたしか税別で30000円だったと思います。
-
真空管猫 さん
2002-11-02 05:34:04
>MMX233MHz化の改造
記事と全然関係ない事ですよね。
-
真空管猫 さん
2002-11-02 05:39:54
>あれこれ調べてたら少し驚きました。
特に驚くことではありません。AT互換機メーカーのノートでも古い設計のPLLICを使っている限りは同じです。