[12734]  Nr166のHDDの容量について
投稿者:KEI さん   2002-07-03 11:02:54
最大4.3GBと認識していましたが、某オークションにて「20GB搭載」とありました。
「全部認識しているか?」と質問したところ「認識している」との回答がありました。
実際のところどうなんでしょう、識者の方よろしくお願いします。
  1. Aim さん   2002-07-03 17:08:49
    自分のは4.3GBまでです。
    Nr166ならBIOSを書き換えた個体でもない限りは4.3GBを越えるHDDを内蔵し本体のIDE接続でブートする事はできないと思われます。
    現実的ではないでしょうが「どこかに空間を見つけて内蔵し、ケーブルを引っ張り出してPCカード経由でWindows上で認識させる」なら一応できると思いますけど(^^;
  2. KO1 さん   2002-07-03 18:57:41
    PCカードのHDD搭載とか・・・でも内蔵の4.3GBと合わせても5GBくらい足りないか、、
  3. MUSICO さん   2002-07-03 21:48:47
    某オークションのe11775565のことかな?
    「コミュニケーションアダプタにはなにも入っていません。」って
    書いてありますから、正規のスペースしかなさそうですが、
    まじで内蔵・認識してるのなら、やり方を教えてほしい…
  4. たっちん さん   2002-07-04 00:02:36
    Nr13/S14にMMX166MHzCPU移植してNr166のシール張った改造機?
    委託品というのが怪しいかも。
    セカンドHDDパック(AT互換機でフォーマット)+Win2K+
    某Biosとかで搭載出来るのかな...
  5. CD-R さん   2002-07-04 02:32:42
    Nr166(NTモデル)ですが、バージョンによって違うようです。1台目に購入した物は、4Gより大きいもは使えませんでしたが、PCネットで手に入れたジャンクNr166(WIN95モデル)は、6GBのハードディスクを使用できました(本体には改造した形跡はありません)。ただ、この機体は液晶が壊れているので、外部ディスプレイで無いと使えませんので、おしいれ行きです。
  6. 闇猫 さん   2002-07-04 10:24:00
    うーん、あちこちのサイトを見る限りでは、最大4.3Gみたいですけどねぇ…。
    97/5を境にって話はNr166にも適用なんでしょうか。

    うちの、Nr150/X14Fでも試してみるかな?
    その前にどっからか充電済みバッテリーパックを持ってこないと(^_^;)
    >AC-INは死亡中(汗
  7. CD−R さん   2002-07-04 12:06:33
    >AC-INは死亡中(汗
    ん〜ん、Nbシリーズなら、ATX電源で動かせるが、Nrは、特殊なのでACアダプタの入手が厄介ですね。
  8. 流離のジャンカー さん   2002-07-04 15:32:38
    私はNr150に大容量HDを積みたくて、Nr13/S14のBIOS ROMを移植してみましたが、立ち上がりませんでした。
    Nr13/S14にNr166のCPUを乗せ替えると動くかも知れませんが、その場合はVIDEO出力はないので確認できると思います。
  9. 闇猫 さん   2002-07-04 16:09:34
    えっと、じつはACアダプタ自体は問題ないんですが(爆)
    マザー上のどっかが死んでるっぽいのでACからの供給を受け付けません(汗>バッテリー充電も不可能
    とりあえず、会社のVP23のバッテリーをか(以下略ぉ)

    件のオークションのブツは写真が無いのがネックですなぁ。
    あれば一発なのに:-P
  10. O3A3 さん   2002-07-04 20:12:56
    とりあえずM社のDBI-N20GTを購入して売り上げに貢献しましょう。
  11. sa さん   2002-07-04 20:53:52
    写真が無いため外観の確認がまったくできませんからこの手のオークションは放置です。
  12. KEI さん   2002-07-04 23:38:49
    皆さん、たくさんのレスありがとうございます。人柱になってみようかなとも思っています。
    やりましたら報告します。
    97/5が気になります。
  13. 真空管猫 さん   2002-07-05 00:20:45
    NrのACアダプタはどちらかというと汎用品に近い方ですが。
  14. 総額7600円 さん   2002-07-05 08:34:39
    Nr用のACアダプタは,出力+19V/2.4Aで,1ピンがG,2ピンが+で,3ピンはNCです(コネクタを分解して調べましたが,3ピンにはリード線が来ていません).
  15. 闇猫 さん   2002-07-05 09:10:29
    実験しました(笑)>myNr150/X14F
    10GのHDDを搭載して見ましたが、やはりメモリカウント後にハングアップです。
    あとは、CD-ROM/FDDのベイにHDDパックをつけるくらいか…。
    それでも、4.3Gは超えられるかは謎ですが(汗>あそこからもブート可能だし

    ACはLa13と共用だったような〜。
    I/Oボード交換すれば直るのは、わかってるんですが高くてねぇ(^^;)

  16. たっちん さん   2002-07-05 12:38:03
    Nr166/X30NのFDDベイにHDDパック(1Gから6Gへ換装)を付けたことがありますが、
    メモリカウント後にハングアップしてしまいます。
    暇があればICC+ADVANCEDBIOS+Win2K+2ndHDDとかの組み合わせを試してみたいですね〜。
    もしかしら大容量HDDを認識できなかな〜とか淡い期待が...
  17. K.Takata さん   2002-07-06 12:41:55
    > Nr166/X30NのFDDベイにHDDパック(1Gから6Gへ換装)
    スレーブ設定にしてやれば、何とかなりませんか。
  18. Doppel さん   2002-07-06 15:51:36
    > 暇があればICC+ADVANCEDBIOS+Win2K+2ndHDDとかの組み合わせを試してみたいですね〜。
    当方ではICC+ADVANCED BIOS+Win2Kで30GBのHDDを認識したことがありました。ただし、ADVANCED BIOSを使用することは著作権関係で多少問題があるカと思われますので、これ以上のコメントは控えることにします。私は以下のWebサイトで情報を仕入れましたので詳細はこちらで見たほうがが良いでしょう。もちろん自己責任の元にお願いします。

    http://www5a.biglobe.ne.jp~hiromi-1index.htm
  19. Aim さん   2002-07-07 14:42:47
    東芝の8.45mmHDD2台搭載を実現するために自作ケーブルでマスター・スレーブ接続を試みた事があったのですが認識しませんでした。
    suminoeはスレーブデバイス非対応なんでしょうかねぇ・・・(直接IDEポートを叩くソフトだと一応付いてることは確認できましたけど・・・)
  20. K.Takata さん   2002-07-07 15:13:00
    > 自作ケーブルでマスター・スレーブ接続を試みた事があったのですが認識しませんでした。
    認識しなかったのはどのレベルでの話でしょうか。Win2k 上などからは認識できませんか。
  21. ぷるーと さん   2002-07-07 21:17:47
     「どのようにして(どこで)BIOSを書き換えられましたか?」と質問し
    ていた人がいましたが、終了直前に「あなたは詳しいそうだからこのマシ
    ンは必要ないと思います。入札しないでください」と返事が付いていまし
    た。
     胸を張って人に説明できないこと(違法なこと?)をしているのかも知
    れません。
  22. 真空管猫 さん   2002-07-07 23:04:00
    Nr166は一時期4台あったが確かめてみたことなし。(^^;)
  23. 闇猫 さん   2002-07-09 17:12:21
    なんか正規品ではなさそうな確率大ですねぇ。

    97/5を境にって話は、過去ログを検索すると出てくるとは思いますが
    その辺を境に、4.3G壁が消失したという話です(確実かは不明だったような?)
  24. Aim さん   2002-07-10 03:26:46
    DOSレベルです。HDD籠から平行で40pin+電源を半田付けしてコネクタを2個にしました。
    単体マスターでは両方のコネクタで認識したと言う記憶があります。(かなり前なのでいまいち記憶が確かでない)
    違う方法で壁越えを実現できたのでケーブルは外してしまったので今からはもう試せません。