[12627]  液晶バックライトの交換について
投稿者:パペット さん   2002-06-06 22:06:28
PC-9821Na7において、バックライトの交換方法がわかりましたので
まずは紹介させて頂きます。秋葉原の秋月電子で売られている23cm蛍光灯(400)
に使用されている冷陰極管がピッタリはまります。但し、売られている
ものは冷陰極管が2本並列になっているため、真鍮製のフレームをモニタ
のものから持ってくる必要があります。つまり、はんだ付けが必要となります。
それでも、一個買うと2本付いてくるので実質材料費は200円で済み、
大変経済的と思われます。また、PC-9821Nx等、ステレオスピーカがモニタの
上に付くタイプにもこの方法が使えると思います。

さて、当方でこれらのテストを行っている途中、インバータの基盤をショート
させてしまったらしく、元々付いていたインバータが使用不能になってしまいました。
インバータの基盤にはヒューズが付いていますが、それ以外にマザーボードにも
ヒューズがあるのでしょうか?インバータの基盤には5Vしか電圧が来ていないのです。
マニアックな話題ですみませんがよろしくお願いします。
  1. bvv5 さん   2002-06-06 22:31:57
    基盤ではなく基板です。
    ヒューズは大体が1A程度のチップヒューズです。秋葉原でもばら売りしてくれるところはおそらく無いように思います。
    メーカーから購入すると3000本ぐらいをりーるに撒いた物しか手に入りません。
    ダメ元で、捜されるなら リッテル というメーカーをネットで捜して見てください。
    普通のメーカーの設計なら2カ所もフューズは使ってませんのでもしあるとしても、全体を保護するためのヒューズが有るだけです。
    5Vしかきていないのなら、バッテリから5Vを作っている回路でショートに対して有る程度保護しています。
    #冷熱陰極蛍光管はそれぞれの特性に合わせて特別に駆動回路が設計されています。たまたまうまくいっても機種が変わると点灯しないこともあります。
  2. Kaminarineko さん   2002-06-07 21:08:50
    >インバータが使用不能になって〜
    文面からすればPCは正常に動作しているように思えるのですが
    仮に、PCは無事としてインバータ基板上の石類が壊れてしまっていたら
    ユニットごと交換するしか解決方法は無いです。

    チップヒューズだけならば交換すれば良いのですが入手先を如何するかですね
    RSコンポーネンツが利用できれば購入可能なんですが、、、

    #冷熱陰極蛍光管もありですが冷陰極蛍光管の方が一般的です。
  3. 真空管猫 さん   2002-06-07 22:56:14
    >秋葉原でもばら売りしてくれるところは
    メーカーが違いますが鈴商には置いてあります。
    他に、リード線付きの小さいヒューズ(チップヒューズ代用に使える)が千石にあります。
  4. パペット さん   2002-06-07 23:29:40
    bvv5さん、Kaminarinekoさん、ご指導ご指摘ありがとうございます。
    その後、本体を分解しマザーボードを確認しましたがやはりチップヒューズ
    は見当たりませんでした。PCも正常に動作しておりますので、
    インバータ基板の破損と見切りをつけました。
    (そもそもテスト中、私の不注意で基板をアルミ板に当ててしまったのが原因です)
    ただ、インバータ基板へのコネクタが8ピンあるので、本当に電圧が5Vで駆動する
    ものなのかが疑問です。

    とりあえず秋月電子の23cm蛍光灯用インバーターキット(400)を外付けし、
    コネクタからの5Vで動作させましたが暗すぎた(半分しか点灯しない)ので、
    実験用の電源で9Vで使用しています。今までと変わった点は、MS-DOSプロンプトを
    全画面>ウインドウに切り替えたとき、バックライトは点灯しっぱなしで液晶だけが
    一瞬切れる(黒>透明になる)ので、一瞬画面が明るくなる点以外は特に問題ないようです。
  5. パペット さん   2002-06-07 23:36:18
    ならびに真空管猫さんも、チップヒューズについてのご指導ありがとうございます。
    (レスを書いている途中に書きこみがあったようで)
    何かと使いそうなので今度捜してみることにいたします。
  6. いぬまる さん   2002-06-11 02:11:18
    自分の部屋に剥き出し状態のNa7の液晶がありましたので見てみました。
    チップヒューズの場所は、CN2のコネクタの近くにあって、
    基盤に『FU1』と白で刻印されている矢印の先にあります。
    またチップは黒で表面に『1.8A』、『505』と書かれています。
    あとはテスター測って0Ωになるかチェックして下さい。

    便乗質問なんですが、NECのサービスステーション等で
    インバーター単体を注文することはできるんでしょうか?
    自分はチップコンデンサが昇天してしまって、いま代替品(他のインバーターから拝借)で
    恐々使っています。 やっぱり無理かなぁ・・・。
  7. bvv5 さん   2002-06-11 19:32:26
    まだ、今の形のNECになる前でも、補修部品は基板単位でした。もし、今も入手可能なら、インバータ基板一式です。もうサービスステーションにもそれ以上詳しい情報が無いので(社内コードが調べられない)正規入手はあきらめてください。
    もし、定格が解っているようなら、数個なら進呈できると思います。とりあえずここにその旨書き込んでください。メールアドレスを書いて置いてね。
  8. いぬまる さん   2002-06-14 23:39:38
    >数個なら進呈できると思います。
    とても嬉しいお申し出ありがとうございます。
    実はチップコンデンサと記しましたが、チップトランジスタの誤りでした、失礼しました。
    ・・・ですがなんとか同じチップトランジスタが手に入りまして自己解決できました。

    またインバータ基板をNECフィールディングに注文を試みてみましたが、
    あえなく玉砕しました。(今回は玉砕が吉になりましたけど・・・)