[12519]
改造した場合のメーカー修理の可否について
投稿者:貧乏性 さん
2002-05-28 22:39:55
初めまして。普段はROMさせて頂いております。
マクサスなどでCPU交換を受けられた方にお聞きしたいのですが、CPU交換後に故障して(改造後の保証期間終了後)NECに修理に出した場合、CPUは本来搭載していたものに戻ってしまうのでしょうか?
もし修理に出した経験のある方おられましたらよろしくお願いします。
-
O3A3 さん
2002-05-28 22:49:23
予測でしかないのですが、改造品に付き修理拒否かな?
もし修理受付でもメイン基板など丸ごと交換でしょうから、
そういう意味では元に戻ると言えるのかもしれません。
-
KO1 さん
2002-05-29 04:05:41
デスクトップで以前問い合わせたら改造(の度合いにもよるでしょうけど)していても修理はしてくれます。
改造箇所を元に戻さずそのまま修理に出して構わないと言う事でした。
改造箇所が故障原因になっている場合は元に戻すか確認し、OKなら修理という事になるそうです。
もちろん修理に必要な部品があればですけどね。
無償修理は改造していれば大抵は駄目でしょうね。
NEC保守公認の改造・・と言うか増設等の為にサードパーティーから出ているパーツ使用時は当然OKでしょうけど、、
でもマクサス等ならNECではなくそのショップで修理してくれるのではないでしょうかね?
M/B含めて代替機があるので修理可能なはずです。
-
貧乏性 さん
2002-05-29 21:04:24
O3A3さん、KO1さん、レスありがとうございます。
98ノートを改造に出そうか、壊れたときに自力で修理する自信がないので迷っていました。マクサスで修理してもらえるなら安心です。
-
KO1 さん
2002-05-31 04:02:45
>マクサスで修理してもらえるなら安心です。
あ〜いえ、マクサスで修理してもらえるかどうかはマクサスに問い合わせてください。
通常改造箇所あるいは改造による不具合は保証されるでしょうが全く関係無い箇所の修理が可能かどうかは確認しないと解かりません。
ショップによって対応は異なるでしょうし部品の在庫の有無によっても対応が変わるでしょう。