[12511]
ネットワークについて
投稿者:バーコん さん
2002-05-27 21:37:12
はじめまして。
今、自分はNr13を使っているんですが、親の持っている98−NXLW36H/8とネットワークでつなごうと思い、いろいろ試行錯誤したのですが、なかなかつながりません。
NXのほうは起動時にこんなメッセージが出ます。
マイクロソフトネットワーク
プロトコル番号0の読み込み中に次のエラーが発生しました。
えらー254:
ネットワークコンピュータを開くとNr側からはまったく問題なく見ることができるのですが、NXのほうだと開くとあの懐中電灯が動いているあの状態でとまります(フリーズではないですが)
たまに見れてもまったくコンピューターがない状態になってます。
自分なりに調べたんですが、なかなか答えが出ません。
長文になってしまいましたが回答をお願いします。
OSはNXがWin98,NrはWin95を使っていて、ネットワークアダプタはNXがメルコのLPC3−CLX、NrはLPC2−Tを使っています。
-
たろう さん
2002-05-28 09:15:14
下記に2台のPCを接続する詳細な説明があります。私はDOS/V同士でしたがこの通りにやって通信できました。、もちろんクロスケーブルで接続です。
http://www.rodry.net/peer.htm
-
バーコん さん
2002-05-28 21:46:26
ありがとうございます。書いてあることをまずやってみます。
たしか、赤外線でケーブル接続ってできましたっけ?
うちのノート二台なのでしばらくはそれで事足りるんですが(親が新しく買おうと思っているのはデスクトップなんでそのときは別の方法をとりますが)
NXのほうはあまりに調子が悪いから(起動中にメモリ不足ですといわれたり。一応メモリは192メガ入っているんですが)再セットアップしようかとも思うんですが。
やはり何かおかしいです。NXは。システム全体がかなり不安定な状態になってます。ノートンシステムワークスで見てもわかりません。
やはり再セットアップしたほうがよさそうな気がしますが、どう思います?
-
かげまる さん
2002-05-29 03:13:48
なんとなくNXノートは再セットアップしたほうが問題の切り分けがしやすいように思いますね。再インストしたら常駐モノを停止させまくってリソースを確保して。
今の状態でNX側でトライするとしたら、コンパネ->ネットワーク内にあるアダプタ・クライアント等を全て削除してもう一度LANカードのインストールからはじめることです。これですっきりさせてからやると見えるケースが多いです。
それと、赤外線ではなくてちゃんと有線LANでやったほうがいいように思いますよ。
-
sivs さん
2002-05-29 09:13:29
> 起動中にメモリ不足ですといわれたり
↑これって、ウィルスだと思いますが・・・・。
知り合いは Klez というウィルスに感染していて
起動時に同じエラーがでました。×××.exeが
実行できません・・も表示されたと思います。
-
sa@自宅sa さん
2002-05-29 23:52:37
>赤外線
通信スピードが出ませんので、通常のLANカードがお勧めです。
LANケーブルは本体同士で接続する場合とハブを経由する場合で異なるので注意
#赤外線はIrDAで検索すると色々な情報が集まります。
-
バーコん さん
2002-06-16 20:01:34
すみません。だいぶ返信が遅れてしまいました。
ウイルスではないはずです。NortonAntiVirus2002でチェックして検出されてないんですから。
>アダプタ・クライアント等を全て削除してもう一度LANカードのインストールからはじめること
一度試したんですが無理です。やはり再セットアップしたほうが無難でしょうか。