[12247]  La13/S14のCD-ROMの認識のやり方
投稿者:ぽんた さん   2002-05-10 18:38:40
はじめまして。百戦錬磨の皆さん。パソコン1年生の私を助けてください。
機種、La13/S14
OS、Win98se
外付けCD-ROM、メルコCDN-D8X
あまりの安さに下調べもせずLa13を衝動買いしました。
購入する時セットアップは購入先で全てやってもらいました。
後にCD-ROMも要ると思いこれも安いものを探して購入しました。
そして最近ちょっと調子が悪いのでOSの再インストールをしようと
思い、起動ディスクを挿入しました。がCD-ROMを認識しません。
起動ディスクの書き換えとかをしないといけないとは思うのですが・・・
と言うか、何をどうして良いのか解りません。過去ログを見ても良く似たことが
書いてありますが、なにやら難しくて理解できません。
こんな私ですが初心者でもわかるように教えて頂けませんでしょうか。
CD-ROMの付属にCDNドライバディスクというものがあります。
Win98でしたらドライバ無しでCD-ROMは認識して使えました。
(カードを差し込めばOKでした)
どうかよろしくお願いします。

  1. KO1 さん   2002-05-10 19:37:37
    >ぽんたさん
    マルトミさんの質問と重複していますよ。
    便乗質問はあまりよろしくはありませんが、再インストールやCD-ROM認識という事で全く同じ質問ですから別スレッドで質問するのもまたあまりよろしくはありません。
    「過去ログが難しい」との事ですが、どの辺りまで理解出来てどの辺りから解からないのかを書かれない事には過去ログと同じような回答になります。
    #過去ログの回答にはコマンドの入力を一から解説している物もありますので、それで解からないとなれば「打つ手なし」です。
    あとメルコのCDN-D8XはノートPCに特化された物ですしPC-9800シリーズが正式対応していますからマニュアルに何らかの記載があると思いますがどうでしょうか?
  2. かげまる さん   2002-05-11 01:34:52
    安いには安いなりの理由がありまして・・
  3. まりも さん   2002-05-11 02:18:21
    config.sysの書き方、PC cardサポートソフトの入手の仕方、などで過去ログあるいはweb検索して下さい。実は私も card 関係の config.sysは、お手本を見ないと書けなかったり(爆)。

    それから、OSの調子が「少々悪い」くらいで再セットアップをしなくともよいように思います。むしろ悪くなった原因と思われるソフトウェアを取り除くほうがよいのではないかと。
  4. おさだ さん   2002-05-11 04:22:59
     もしそのLa13のHDDの中にMS-DOSで使用するPCカードスロットのデバイスドライバがなかったらMS-DOS上でPC-CARDを使用するにはお手上げに近い状態です。KO1さんが過去ログで何度かおっしゃっていたと思いますが、「PCカードイネーブラ」なるものがあれば何とかなるかもしれません。(I/O DATAのPCSC-Fにはカードイネーブラが存在するのを最近知ったが、使用したことがありません。お手持ちのメルコの製品に同様のものが添付されているかはわかりません。とりあえずメルコのマニュアルを参照してください。)

    >実は私も card 関係の config.sysは、お手本を見ないと書けなかったり(爆)。
     けっこうてこずりますよね…。私はLa13のPD接続のためにDOSの起動ディスクを作成しています。CDはどうでも言いという感じですが。(CDのドライバ組むのが面倒。PDはSCSIなので認識が簡単。)

  5. sa さん   2002-05-11 08:26:33
    >実は私も card 関係の config.sysは、お手本を見ないと書けなかったり(爆)。
    私の場合は「Y」「N」で組み込み有無セレクトできるようにしたままです(汗
    たとえばこんな感じです↓
     DEVICE?=¥SSDRV.SYS
     DEVICE?=¥CS.EXE 以下省略
    DEVICEあるいはDEVICEHIGHの後に?をつけると起動時に組み込み有無を選択できるようになります。この方法は記載した1行毎に組み込みが上手く出来たのか確認できるため、おぼえておくと便利です。   
  6. ぐりん さん   2002-05-11 12:11:45
    >実は私も card 関係の config.sysは、お手本を見ないと書けなかったり(爆)。
    過去にNfを使っていたころ、そもそもDOSのカードイネーブラを持っていなく、苦し紛れにPlamo Linuxのノートカーネル用起動ディスクで立ち上げ、Linux上でCD内のWin95の中身をコピーした、何てこともやらかしました(笑)
  7. ぽんた さん   2002-05-11 20:13:11
    >皆さん
    どうも色々ありがとうございます!
    config.sysを書き換えなければならないと思い
    自分なりに調べてやってみたのですが全然認識されず
    困っていました。でも一番心配だったのはこのまま訳もわからず
    触りまわしてたらLa13が潰れるかもと思い、ここに質問しに来ました。
    重複スレはわかっていたのですが・・・。
    もう一度調べなおしてがんばります。
    起動ディスクで立ち上げてまた消しての繰り返し
    を続けても大丈夫ですよね・・・。
    カリカリ一生懸命動いているLa13がすごく
    気にいてしまって潰したくないので・・・。
    あせらずやります。

  8. まりも さん   2002-05-11 23:29:13
    >やってみたのですが全然認識されず
    具体的にconfig.sysのどの行でエラーになっているのか書けば、なんらかのアドバイスが来ると思うのですが。DOS起動時画面に表示されます。表示が流れて困る場合は、一行ずつy/n実行すればOKです。
  9. きと さん   2002-05-12 00:19:23
    ん・・・?もしかしてまだフォーマットしてないんですか?>ぽんたさん
    ならBドライブにCABSを突っ込むのもアリかと・・・。
  10. まりも さん   2002-05-12 11:30:44
    標準状態でB:(reserved)って何MBでしたっけ?。それから、現在の WindowsOptipnscabsの中のsetup.exe を起動するだけでも、一応再セットアップはできますね。インストールフォルダをwidowsに上書きにするか、別のところにするか別れるところですが。
  11. ぽんた さん   2002-05-12 16:34:43
    >まりもさん、きとさん ありがとうございます。
    只今config.sysの書き換えに挑戦中でしてフォーマットしてません。
    La13を触る時間がなくて皆さんがレスしていただいたことを
    実行できなくて・・・。9.10.のレスの意味もわかりません。
    すいません・・・。
     [12236] ちょっと前進?La13の再インストール の19.20のレス
    ヒントになりそうな気がするのですが同じように書き換えてもダメですよね。
    今は職場のパソコンなので家に帰ってからまた時間があれば触ってみようかと思います。
    本当に皆さんお付き合いありがとうございます。

  12. まりも さん   2002-05-12 20:20:25
    10.は、購入時のWindows95が入っていて、そこからWindows95を再セットアップする場合についてのことなのですが、どうやら新規にWindows98をセットアップしてもらって購入したということなので、この方法はとりあえず関係ないです。読み流して下さい。

    config.sysの書法は基本的には [12236]の通りなのですが、これらのうち、CD-ROMドライバの部分は、お使いのメルコのそれと合わせる必要があります。また、カードサポートソフトという、cs.exe および csalloc.exeというプログラムが必要なのですが、これはLa13に入っていない可能性があり、その場合は有償で入手する必要があります。

    しかし現在まだなんとかWindows98が起動できてCD-ROMが認識できるのであれば、Windows98のCD-ROMの内容のうちWin98n というフォルダの中身をハードディスクの空いているところ(例えばB:)に一旦コピーして、そこにあるsetup.exeを起動すれば、再セットアップ可能です。この場合はWin98起動フロッピーを作成する必要がなく、DOS版カードサポートソフトも要りません。ただしセットアップで失敗した場合はCD-ROMを読む手段がなくなってしまい、パンドラの箱状態になってしまいます。なのでいまのうちにCD-ROMの中身をハードディスクにコピーしておくとよいというわけです。詳しい手順が書かれたサイトは多いですので、PC-98における Windows98のセットアップの方法ということで検索してみて下さい。