[122]  4.3GB以上のHDが使いたい
投稿者:あなみ さん   2000-01-15 12:09:56
La10/S8Cのユーザーです。初めまして。
いまHDをIBMのDKLA4.3GBを使っているのですが、パソコンショップの手違いで壊れてしまいました。
ショップ側はお詫びのしるしに、IBMの最新の6GBのHDをただでくれるというのですが、98なので4.3GB以上のHDが認識できませんよね。

電話やインターネット、日本橋を走り回って4.3GBのHDを探しましたが、どこにもありません。新品なら4.8GB以上、中古でも2GBくらいならあるのですが4GBクラスのなるとどうしても見つかりませんでした。

EZ-DriveとかDiskManagerなどのユーティリティーソフトで、HDにありがちな(BIOSの問題かな?)540MB、2GB、4GB、8GBなどの壁を回避できるソフトがありますが、これで98の4.3GBの壁を乗り越えることができるかどうか知っているかたは居ませんか?

また、メルコから3.5インチHDで4.3GBの壁を乗り越えるユーティリティーを付属した8GBのものが出ましたが、このような種類のユーティリティーをご存じじゃないですか。?(参考 http://www.melcoinc.co.jp/what/html/99045_3.html
  1. ふっくん さん   2000-01-15 17:04:17
    ノートの場合は認識する以前に、4.3GB以上のHDDを付けると起動しなくなります。
    起動しないので4.3GB超えユーティリティーを使う事自体が出来ません。
    これを回避するにはBIOSを書き換える以外には方法は無いと思います。
    PC-98ノートでは4.3GB超えは無理と考えられた方がよろしいかと・・・・
    デスクトップだと上限以上の容量が使えないだけで、認識して起動するんですけどね。
    ちなみに一部(後期型Nr、Nwの後期ロット)のPC-98ノートは4.3GB以上のHDDを搭載できます。

    >電話やインターネット、日本橋を走り回って4.3GBのHDを探しましたが、どこにもありません。
    >新品なら4.8GB以上、中古でも2GBくらいならあるのですが4GBクラスのなるとどうしても見つかりませんでした。

    本当に無いですねぇ。
    私もつい最近、La10/S8(同じですね)為にHDDを日本橋へ探しに行ったのですが、
    2.5インチ4.3GB(DKLA-24320)のHDDは中古でしかありませんでした。
    で、中古でも良いと思い購入して付けてみると初期不良品・・・(T.T)
    仕方ないので中古であった3.2GBのHDDで我慢することにしました。
    でも時々、祖父地図1号店5階の中古で出ていることがありますよ。>2.5インチ4.3GB

    >これで98の4.3GBの壁を乗り越えることができるかどうか知っているかたは居ませんか?

    これって多分、AT互換機専用なのでデスクトップ・ノートに限らず
    PC-98では使用できないのではないでしょうか?

    >このような種類のユーティリティーをご存じじゃないですか。?

    昔、フリーウェアで4.3GBの壁を超えるユーティリティーがあったのですが、
    それを制作・公開されていらっしゃったWildcatさんのホームページが無くなったので
    入手する手だては現在の所、メルコのHDDを購入する以外にはないです。

  2. らりーコアラ さん   2000-01-15 23:16:24
    >デスクトップだと上限以上の容量が使えないだけで、認識して起動するんですけどね。

    デスクトップでも事情は同じで、4.3GBが上限の機種では4.3GB超のHDDを接続しただけで認識以前に起動しなくなります。
  3. きと さん   2000-01-15 23:23:40
    ちなみにメルコのアドヴァンストBIOSは、そのソフトとセットになっているHDDでないと使用不可だそうです。実際には買ってないのでどうかは判りませんが。
    つまり、3.5インチのHDDにしか付属しないので、ノートは無関係ってことになりますね。

    で、4.3GBですが・・・現在、職場で注文中です(入荷出来る可能性は高いが入荷は未定)。東芝のHDDですが、ご入り用でしたら入荷次第メールでお知らせしましょうか?
    4.3GB、8.5mm、外ネジですけど(入荷予定数5。内1つは予約)。
    AT互換機系のノート用に、と売れてしまうくらいなら、98ユーザーに売った方がずっといいですし。

    ※マズイ発言ならスッパリ消しても構わないです(^^;。
  4. ふっくん さん   2000-01-15 23:43:00
    >デスクトップだと上限以上の容量が使えないだけで、認識して起動するんですけどね。

    ごめんなさい。
    青札VALUESTARなどの上限が8.4GBの機種のことでした。
    紛らわしいことを書いて申し訳ありません。

    >で、4.3GBですが・・・現在、職場で注文中です(入荷出来る可能性は高いが入荷は未定)。
    >東芝のHDDですが、ご入り用でしたら入荷次第メールでお知らせしましょうか?

    いいなぁ・・・・私も欲しい。
    でも今は3.2GBを買ってしまって金欠なんですよね(T.T)
    入荷されたらメールだけでも頂くこと出来ませんか?
    もしかしたら、その時は購入できるかもしれません。
    あくまで予定ですが・・・

  5. K.Takata さん   2000-01-16 00:24:31
    >ちなみに一部(後期型Nr、Nwの後期ロット)のPC-98ノートは4.3GB以上のHDDを搭載できます。

    Nw は全機種 4.3GB以上の HDD に対応しているはずです。Nr で対応しているものは、Nr13 のうち HDD が 1.4GB の機種と、Nr150/S20, Nr233/266/300 のようです。他には Ls13 と Ls150 model C2/D2 も対応しています。
    要するに、1997/05 以降に発売された機種は La13/S14R 以外はすべて 4.3GB以上の HDD に対応しています。

    >>デスクトップだと上限以上の容量が使えないだけで、認識して起動するんですけどね。
    >青札VALUESTARなどの上限が8.4GBの機種のことでした。

    4.3GB以上の HDD に対応しているノートでも同じことです。

    >昔、フリーウェアで4.3GBの壁を超えるユーティリティーがあったのですが、

    その EXBIOS はノートでは使えないようです。
  6. ういんど さん   2000-01-16 01:15:20
    >で、4.3GBですが・・・現在、職場で注文中です(入荷出来る可能性は
    >高いが入荷は未定)。東芝のHDDですが、ご入り用でしたら入荷次第メールで
    >お知らせしましょうか?

    とてもうらやましいです。
    私のNr166のHDDはすでに壊れていて(ギギギ と音がするんです)
    いつ全てのデータが飛ぶかと思うと不安で不安でたまりません
    もしよろしければ入荷されたときメールだけでも頂くことはできませんか?
    また、自分で購入したとするとNr166に取り付け可能なんでしょうか?
    たしかNr166のHDDは12.5mm~12.7mmぐらいだったと思いますが・・

  7. KO1 さん   2000-01-16 01:25:22
    青札は32GまでOKのようですよ。
    私のV200S7C3でDPTA-353000が使えますから、
  8. ふっくん さん   2000-01-16 11:35:28
    >Nw は全機種 4.3GB以上の HDD に対応しているはずです。

    えっそうなんですかっ!
    それだったらNw133用に6.4GBのHDDを購入すれば良かった・・・(T.T)
    使えないといけないので3.2GBを購入してしまいました。
  9. いーとん さん   2000-01-16 11:43:16
    Nr166は8.45mmから17mmの物まで問題なく取りつけられます。
  10. K.Takata さん   2000-01-16 15:27:22
    >それだったらNw133用に6.4GBのHDDを購入すれば良かった・・・(T.T)

    Nw133 では DADA-26480 などの動作が確認されています。私の Web ページにある、HDD 換装リストを参照してください。(http://webs.to/ken/)

    EXBIOS は原理上ノートでは動作しないようですが、同じ山猫そふと工房で公開されていた、CHGCAPA を使えば、4.3GB までの HDD にしか対応していない機種でも 6GB などの HDD をつないでそのうちの 4.3GB を使うことは可能でしょう。(別途 4.3GB以上の HDD を認識できる機種を用意する必要がありますが。)
  11. slim さん   2000-01-17 07:24:15
    入手しにくい ようですね?
    うちのお店では 納期2週間で 取り寄せ可能なようですが(2.5インチメーカー問わず予定は東芝製)昨年末での確認でしたので 今現在の状況は担当者にもう一度聞かなければなりませんが。店名はここでは出せませんので 横浜駅周辺のPC取扱店 ということで。

    #店名の問い合わせは勘弁してください
    #横浜駅半径300m以内でバルク品を取り扱っているのは
    #片手で足りる店舗数しかありません。

  12. 毎黒仮節渡万 さん   2000-01-17 10:45:10
    Nr150/X20とNr233以降がOKでNr166がダメということは…
    いわゆるNw筐体なら大丈夫、ということなのかな?

    とりあえず私はNr166なのでダメということだ(^^;;