[11966]  も〜あかん (‥、)
投稿者:ichikawa eisaku さん   2002-04-12 21:46:24
 初めまして 友人からこのサイトを聞き 開いてみました
皆さん色々とやっているようですな!

私も、色々と楽しんでいるのですが、
最近HDDが立ち上がりません(冷えてるときは良いが)

皆さ〜ん お助け下さい (‥、)

機種は98ノートNX/C
OSはMS−DOS 3.3Cです。
現在売ってるHDDで合う機種を教えてください

ちなみに、東芝のMK4309MATを繋いだが、フォーマット出来ませんでした
宜しく御願いいたします。

 
  1. 98狂@狛犬 さん   2002-04-12 23:46:32
    >現在売ってるHDDで合う機種を教えてください
    先ずはご自分で調べる事の出来る内容です。下記参照。

    アイオーデータ
     ホームページ(http://www.iodata.co.jp/

    メルコ
     ホームページ(http://www.iodata.co.jp/
  2. HENLI さん   2002-04-13 01:14:00
    NX/Cでは544MB以上のHDDを内蔵で使用することは不可能です。
    中古屋かジャンク屋で340MBとか510MBとかいう2.5インチIDE-HDDを探すしかないでしょう。

    HDDを外付けにするのであれば、110pin接続のインターフェースユニットを用いるのが楽です。

    さすがにこの世代の製品の情報をIO-DATA/MELCOのページに求めるのは酷ではないかと...
  3. もりやん さん   2002-04-13 01:47:28
    あの・・・DOS3.3CだとHDD容量はMAX128MBじゃなかったです?
    それとNX/Cって40MB以上のHDD、専用フォーマッタなしに見えましたっけ??
  4. SLIM さん   2002-04-13 02:34:33
    ICC使ってもダメかな?
  5. 総額7600円 さん   2002-04-13 06:16:34
    http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dnn-t/index.html
    http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dnn-t/index.html
    店頭在庫を別にすれば,NX/Cに物理的に取り付け可能なHDDパックの現行品はここらあたりになるかと思われますが,値段がかなり高いですし,中味のドライブも容量の関係上そのままでは使えません.中古で旧98ノート用HDDパック(容量は約540MB以下)を購入されるのが一番かと思います.

    ……って,すでにパックお持ちなんですね(^^; それならHENLIさんのおっしゃるように中古で540MB以下のドライブを買って入れ替えるのがいいと思います.

    >DOS3.3CだとHDD容量はMAX128MB
    DOS3.3だと,1パーティション128MB制限があり,使用できるHDDの最大容量も約540MBだそうです.
    >NX/Cって40MB以上のHDD、専用フォーマッタなしに見えましたっけ??
    Neと同時期発売ですので,見えるのではないでしょうか.NX/CにWin95入れたときには,そのままフォーマットできたような……(あやふや

    >最近HDDが立ち上がりません(冷えてるときは良いが)
    本体が冷えていると立ち上がるのですか?
  6. 98狂 さん   2002-04-13 12:57:38
    >さすがにこの世代の製品
    失礼しました。m(_ _)m
    そこまで古い機種とは。>私も良く調べない上での書き込みでした。反省。

    >中古屋かジャンク屋で340MBとか510MBとかいう2.5インチIDE-HDDを探すしかないでしょう。
    ジャンクであったとしても、その後の動作にあまり期待しないほうがいいかもしれません。

    HENLIさんの仰るように外付けをする方が楽かもしれませんね。
    無事動作報告お待ちしております。
  7. サラミス さん   2002-04-13 19:31:38
    今売っている2.5インチドライブをICCで540MBくらいにすれば動くかもしれませんが、
    もったいないお化けが出るのは確実ですね(ぉ

    ちなみにDOS3.3Dは1パーテーション128MBが最大4パーテーション計512MBまで認識可能だと思います。
    540MBや544MBと表記されているのは1MBを1000KBと見るか1024KBと見るかの違いだったと思います。
  8. HENLI さん   2002-04-14 16:41:02
    NX/C120(HDD120MB内蔵)というモデルがあるので80MBの壁は存在しないはずです。
  9. hikaru-hikaru さん   2002-04-15 02:03:51
    NX/C120を未だに現役で文書入力用に使っている者です。
    98ノートではNS/R以降('93年1月)以降のモデルではハードディスクの容量制限は撤廃されていると私は聞いていました。
    ただ、9821Ne及び9801NX/CまではE-IDEではなく、ただのIDEらしいので、540MB超は普通では認識できないです。
    なお、私の場合、Logitecの500MBクラスのHD(LHD-NS520,DOS6.2)を使用、認識しています。多分もう売ってないと思いますが、、、
    4.3GBという大容量のHDDをつなぐのは本当にもったいないお化けが出そうなので、HENLIさんや総額7600円さんの言われるように、中古などで探されてみては如何でしょう?
    NX/Cはカラーで最後の9801型番ノートであり、またDOSで動かすには十分に軽快に動作するスペックですので、どうぞ大事に使ってやってください。
    以上、ゴミレスでした。
  10. HENLI さん   2002-04-15 03:42:17
    一応VectorにNX/Cでも使えるパッチソフト(4.25GBまでの認識が可能になる)がありますが、
    MS-DOS3.3xは非対応ですし、シェアウェアとなっています。
    #そもそもMS-DOS3.3xではパーティションを切れないと思われます.....
  11. 総額7600円 さん   2002-04-15 14:34:44
    "IDE_BIOS"って,REIと同じでFD起動できなくなると聞いていましたが,今ドキュメントを読んでみたらそんな記述はないですね.色々と難しいソフトであることに変わりはないみたいですが……
  12. NANAYAKU さん   2002-04-15 15:44:50
    340MBの物でよければ、差し上げますが・・9801NX/Cから外したパックの中身ですけど
  13. masashi さん   2002-04-15 16:49:42
    >IDE_BIOS
    >色々と難しいソフト
    configにデバイスとして登録するだけです。
    簡単に動きますよ、課金払って長い間使っていましたけど特に不具合が出たことは無いです。
    一度試されては課金しなければ、起動が遅いだけです。

    欠点は、Win95非対応でDOS互換モードになります。
  14. Blau-Ritter さん   2002-04-15 18:44:36
    >IDE_BIOS
    >Win95非対応でDOS互換モード
    これ、IOS.iniにドライバ登録すれば回避できますよ。
    9801NAで使ってみたことが有ります。
    #すぐ外しちゃいましたが。

    それよりも、528MB以上の領域にブート時に読み込まれるファイルがあるとハングするって言う方が厄介かも。
    Windowsはアップデートかけると所かまわずファイルを撒き散らしますから…

  15. masashi さん   2002-04-15 22:57:31
    >これ、IOS.iniにドライバ登録すれば回避できますよ。
    初耳です。(驚)

    今度試してみますね、情報ありがとうございます。
  16. Blau-Ritter さん   2002-04-17 18:03:39
    >DOS互換モード
    マシンのロットによっては、ESDI_506の問題っつー可能性もありますね。
    #これまた9801NAで経験済み

    本筋から外れたレスですまんっす。
  17. 綾野真理 さん   2002-04-18 20:13:47
     「IDE(EIDEでない)だから540MB」というのは98の場合、関係ありません。
     543MB以下でないと使用できないのはIDEだからではなくIDE-BIOSのバグです。
     PC-9801NS/E以降のマシンは、このバグさえなければ4351MBまで対応できます。
     それと「80MB/120MBしか認識されない」のと「543MBまでしか使えない」のは、別次元の問題ですね。
     前者は、取りあえず起動してBIOSを経由せずに容量を取得しパーティションを切ってやれば問題なく使えますが、後者はそもそも544MBを越すHDDが付いているだけでマシンがメモリチェック後に凍り付きますから。
  18. Blau-Ritter さん   2002-04-18 21:01:45
    >「IDE(EIDEでない)だから540MB」というのは98の場合、関係ありません。
    ん〜、それを言ったら98の場合、そもそもインターフェイス周りの規格が「IDE」では無くて「拡張SASI規格」と言うことになりませんか?
    過去ログを見る限り以前にもこうした論争があったようですが、現実問題としてほぼIDEの限界値近くに壁がある以上、これを「IDE」と称して語るのは、通念上の便宜を図る上では致し方ないような気がするのですが…
    (実際IDE_BIOSとかいてらっしゃいますよね?)

    後、マシンによってはBIOSパッチによる壁越えをしても2GB程度までしか使えないものも在る、という報告を見たように記憶しています。
  19. まりも さん   2002-04-19 01:47:11
    IDE BIOSの大家、綾野真理さんに逆らってはいけません(笑)。
    厳密なIDEとSASI(ST506)との違いについて言及しているのではなく、DISK BIOS上の容量壁とその理由について述べてらっしゃいます。
  20. Blau-Ritter さん   2002-04-19 10:21:30
    >厳密な〜その理由
    はい、存じております。
    大体が、私のHD//IFに関する知識なんぞ、そのほとんどがまりもさんのサイトとここの過去ログによるものですので、偉そうに言えるほど大したものじゃありませんから。

    #最初に言い切りの形で書かれていたので、ちょっと気になっただけなんです、はい。
  21. HENLI さん   2002-04-19 11:04:59
    544MBを越すHDDが付いているだけでマシンがメモリチェック後に凍り付くということは
    ないと思います。その範囲にアクセスするとマシンは凍りつきますが.....
    私がかつて保有していたOP-98/X20WではWDC21200が見かけ上は正常に使えたので、
    OP型番だとバグは治ったか?と喜んでいたのですが、案の定544MBを越えた領域にアクセス
    すると凍りつきました(笑)
    その症状はPC-9821Bfでも同じだったので、「544MBの壁と528MBの壁は本質が違うのだな」
    と実感した記憶があります。
    #もしかすると他の544MB壁あり機種だと挙動が違うのかな?
    #そんなに多くの98を触ってきたわけではないのでよく判らなかったりします....
  22. まりも さん   2002-04-19 18:23:24
    >最初に言い切りの形で書かれていた
    それだけIDE BIOSにはお詳しいということなのでしょう。
  23. ichikawa eisaku さん   2002-04-30 20:59:21
    皆さんありがとう御座いました、現在SCSI外付けのハードディスクは
    持っているのですがやはり、内蔵用の中古品などを探してみるしかないようですね。
    特別な知識があまりないので頑張ってPCを復活させてみます。
    大変ありがとう御座いました。