[11306]  Nr166のバックライト
投稿者:Black_Flys さん   2002-02-28 01:53:22
Nr166をジャンクで狩ったのですが、
バックライトが切れているため画面が真っ暗に等しい状態です。
そこで、バックライトを交換したいのですが、
Nr166は他のラビとは違う液晶なのでどうしようか迷っています。
液晶はそのままのを使うつもりですので、バックライトのみ他から流用したという方はいらっしゃいませんでしょうか?
もしくはこいつのバックライトなら逝けそうだ!!と言うご意見もありましたら御願いいたします。
財布と相談で人柱覚悟でやってみますので。
どうぞ宜しく御願いいたします。
  1. KO1 さん   2002-02-28 12:28:18
    Nrに使用されている液晶モジュール自体は見ていませんが、恐らくバックライトは液晶モジュールに組み込まれているタイプだと思います。
    パックライトの蛍光灯交換にはクリーンルームが必須ですのでクリーンルームが無い場合はそれを自作する事から始める必要がありますよ。
    それとバックライトにはプリズムシートと呼ばれる光を均一に画面全体に拡散する為のシートが数枚使われていますが、これは非常に傷つきやすいものです。
    また静電気も発生しやすくクリーンルーム内でも容易にゴミが付着してくるし静電気除去のイオナイザーや放電バンドを使用しないと液晶側についているTAB-ICがこれまた簡単に逝ってしまいます。

    以上の事からクリーンルーム作成用にエアコン+ビニルシートなど、作業用にイオナイザー+ゴミ取りローラー(オーディオ用のレコードのゴミ取り用シリコンローラーが使えます。)+エアダスター(空気によってゴミ飛ばす物・・・エアコンプレッサーとガン、手動不可)+エタノール99%とそれを使用するための無繊維な綿・・名称失念、作業着一式(静電気発生を抑える繊維で出来た頭巾+ツナギ+靴下+静電気放電効果ありの靴+放電バンド+無繊維マスク、あれば人体用アース)、予備のプリズムシートが必要・・作業技術が無ければ数十枚は用意しましょう。
    ・・・・多分これだけ用意するなら新たに完動品の中古買う方が安く済むはずなんですけどね(汗)、
  2. KO1 さん   2002-02-28 12:47:24
    一つ書き洩れ、
    作業着一式にゴム手袋を書き漏らしました。
    出来るだけ薄く手術時に使用するタイプのような物が望ましいです。
    粉が付いていればエタノールで拭いてください。
    素手でも出来ますがどこを触れる事が出来て何処が駄目か解かっていないと指の油脂が付いて拙い事になります。
  3. NS さん   2002-02-28 15:25:50
    Nr233のバックライトを交換したことがあります。そのときはクリーンルームではなく普通の部屋でやりましたが、自分が見る分には誇りの気になるところはありません。ただ一番苦労したのは、新しいバックライトを取り付けるときの半田付けです。あと、ひょっとしたらインバーター回路が故障している可能性もあります。Nr166は結構こっちの故障が多いようです。
  4. KO1 さん   2002-02-28 16:26:59
    >バックライト
    これは蛍光灯単体の事ではなくプリズムシート含むバックライト部分全体の事です。
    液晶モジュールをバラす事無く蛍光灯のみを交換できるタイプなら液晶のガラスを開けないので埃の侵入は最小限に抑えられるでしょうがNr233のはそのタイプなんでしょうか?
    ガラスを開ける場合は通常埃の侵入には十二分に注意が必要なんですが・・・プリズムシートも固定されていないとガラスを1mm動かしたり押さえる力を掛け過ぎるだけで擦り傷が付いて使い物にならないタイプもあり蛍光灯の交換では注意が必要な機種の方が圧倒的に多いです。

    あ、そう言えば更に注意点、
    液晶ガラスに繋がっているチップ、TAB-ICは静電気に弱いだけではなくパックライトから剥がす時にPCB(基板側)側が必要以上に広げると半田が剥離しやすいので注意が必要です。
    大体90度程度が目安で180度まで広げるとかなりの確立で剥離し始めます。
  5. KO1 さん   2002-02-28 17:15:56
    クリーンルームについて
    クリーンルームを必須としているのはクリーンルームで作業するのとしないのとで作業の成功度が歴然とした差が出るためです。
    普通の部屋でも作業は出来ますが、そこがクリーンルーム並みの綺麗な環境が無い場合はゴミが入る確立は極めて高くなります。
    手早さも必要になって要求される技術力が高くなります・・・・運も必要かな、

    空気中の塵や埃の状態はライトで照らしてみると確認可能です。
  6. sa さん   2002-02-28 18:08:50
    >クリーンルームについて
    具体的どのクラスが要求されます? クラス1万、クラス1000、クラス100?
  7. 真空管猫 さん   2002-02-28 19:52:49
    LCDばらすのに特にクリーンルーム必要なんてことはありません。そんなこと言っていると何もできませんね。うちの部屋はしろの毛でいっぱいですが。
  8. 真空管猫 さん   2002-02-28 19:54:01
    インバータ故障の件は少し前に書き込みしましたね。設計悪いだけですね。
  9. NS さん   2002-02-28 23:36:00
    はい、Nr233の液晶はユニットの上のほうにある蛍光管だけ取り外せる設計になっていました。あと、お聞きしたいのですが、交換しても最近のパソコンみたいに明るくならなかったのですが、これは液晶の設計が問題なのでしょうか?
  10. IDA さん   2002-02-28 23:58:59
    > LCDばらすのに特にクリーンルーム必要なんてことはありません
    おっしゃる通りです。個人で使うレベルにクリーンルームは必要ありません。
    (クリーンルームが要求されるのは、商品としての品質が必要な場合です。)
    ただし、うまくいくかどうかは本人の技量次第ですが…

    ただ、ゴム手袋とリストバンドは必須です。できれば湿度50%位ですると
    静電気の発生が少なく理想的です。
    ほこりが気になるなら市販の空気清浄機で十分対応可能です。

    ただし、バックライトは結構シビアなものですので技術は必要です。
    とくにCFL陰極冷管は簡単に折れますので…(Nrはどうか知りませんが…)
  11. KO1 さん   2002-03-01 01:29:18
    >具体的どのクラスが要求されます? 
    上で書いてますが自作のクリーンルームで賄える程度です。
    なので企業で要求されているものより下回る程度でも何とかなります。
    最低限度でも腕があれば出来ますが、初めてであれば失敗の確立は上がります。
    実際にクリーンルーム外にエアカーテンのみでリペアしている所もありますが、中と外では難易度が変わってきます。
    クリーンルームが必要無いとの事ですが上で書いている通りです。
    技術や知識があればカバー出来ますが万人に勧められるほど難易度の低い作業ではありません。

    何が違って来るかと言えば、
    埃対策無しで埃が侵入するとそれを取らねばなりませんが取る段階が一番危険です。
    Pシートの間に入ろうものなら交換するPシート無しでは飛躍的にリスクが高まります。
    液晶のモジュール組み立てやリペアの敵は埃に終始すると言っても過言ではありませんし、実際に不良として検査落ちする原因は埃の侵入によるものが一番多いのです。<クリーンルームの管理によっては違う所もあるでしょうが某メーカーではそうです。
    交換する予備部品が調達し難い個人だからこそ失敗は出来ないと私は思いますよ。
    #ジャンクなんでエイヤってやって勉強の教材程度の感覚なら何とでも言えますけどね。

    >NSさん
    おぉNr233のモジュールは親切設計ですね。
    明るくならないのは画面が焼けている(CRTの焼け付きとは別)可能性は無いですか?
    モジュール表面の反射フィルムが変色すると画面が黄色味がかってきたりしますよ。

    >市販の空気清浄機
    これはある意味静電気発生器だったりする物があるのでイオナイザー代わりに使うと危険です。
    エアコンと同様に部屋の除塵の為に使いましょう。
  12. KO1 さん   2002-03-01 02:05:26
    あ、当時と今のLCDの比較と書かれてますね。<読み落としていました。
    比較すれば現在の物の方が明るいです。
    謳い文句にそう記載している製品もあるくらいなんで・・・
  13. NS さん   2002-03-01 15:18:28
    暗いといっても、取り替える前よりは、明るくなりました。
    あと、取り替えると多少画面の色が青っぽくなりました。

  14. sa さん   2002-03-01 22:49:44
    >自作のクリーンルームで賄える程度です
    詳細な説明ありがとうございます。クリーンルームと言われたので上記レベルを想像しましので、ちょっと確認したかったしだいです。

    まずは交換部品を入手することが先決ですね!
  15. (と)(こ)の(ま) さん   2002-03-02 00:46:40
    作業場所はお風呂場なんていかがでしょう?
    湿気はあるし、普通の部屋よりほこりは少ないと思うのですが。
  16. サラミス さん   2002-03-02 06:28:22
    http://www.r-oa.com/r100.html
    ここで交換してくれますよ。
  17. 真空管猫 さん   2002-03-02 08:09:58
    管だけ欲しいっ。(^^;)
  18. 綾野真理 さん   2002-03-02 12:26:37
     その昔、水没して世界地図が表示されたNe2の液晶パネルを分解して水を飛ばしたことがあります。
     Nr166もバラしましたが、反射板の前に入っているシートの枚数がNe2より増えていましたね。
     確かに、一般民家で実践すると埃は入りますが、それで即座に使い物にならなくなるものでもないので、「それでもやりたい」という人は実践してみるのも良いと思います。
     ちなみに、私の感想では、埃より液晶自体のフィルム配線を切らないように細心の注意を払う方が大事かも<組み立ててみたら縦線がたくさん出たりしたときは、泣くしかない状態になりますから。
  19. KO1 さん   2002-03-02 16:05:12
    >それで即座に使い物にならなくなるものでもないので
    表示はされますが滅点や輝点、ゴミその物が見える状態で良いとする人ならば、ですね。
    よく見かける投稿に「1ドット死んでいるが不良ではないのか」やそれに類似する物がありますので表示に関してこだわる人は多いように思います。
    どの程度がメーカーの品質範囲かと言えば一つ0.3mm以下で3つまで、表示不良部分の距離が・・いくつだっけか?5cm以上だったかな??離れている事、目立たない事、この基準でも不満が出てメーカーに問い合わせが多数寄せられてますから、、<基準はメーカー毎に違うでしょうがまぁ似た様なものです。

    滅線やブロック(区間がごっそり表示されない)はTAB-ICの半田の剥離かICが逝っているか・・剥離なら半田し直せば直ります。
    最近のTAB-IC内蔵で直接ケーブルが出ているタイプはTAB-IC剥き出しより強度があるものが多いです。
  20. 綾野真理 さん   2002-03-03 12:01:51
    》表示はされますが滅点や輝点、ゴミその物が見える状態で良いとする人ならば、ですね。

     少なくとも当初の話は、クリーンルームでなければ分解してはいけない云々の話だったので「使う人がそれでいいなら良いのでは」という主旨で書いたものです。
     私はやりませんけど、HDDすら自宅で開けている人もいますしね。それに較べれば液晶はまだ良い方かも。

     これなんですけど、最近手に入れたNw150の何台かは、画面の真ん中にぽつんと黒い影が映っていました。
     パネル分解したら案の定、ゴミが入っていましたけど、最近はメーカー製造過程でそういうのが混入する可能性が高いんでしょうかね。
     その昔のPC-9801での液晶はそんなことは一切なかったので、随分質が落ちたものだなと思います。
     それとも、ユーザーが使っているうちに簡単に入り込むものなんでしょうかね?

    》滅線やブロック(区間がごっそり表示されない)はTAB-ICの半田の剥離かICが逝っているか・・剥離なら半田し直せば直ります。
    》最近のTAB-IC内蔵で直接ケーブルが出ているタイプはTAB-IC剥き出しより強度があるものが多いです。

     多分剥離だと思いますが...見たところ折れ曲がって液晶パネルに直結されている部分のようですが(ここを指で押すと変化する)、液晶パネルに半田鏝当ててしまっても良いものでしょうか(笑)。
  21. KO1 さん   2002-03-03 16:04:03
    >少なくとも当初の話は、クリーンルームでなければ分解してはいけない云々の話だったので
    内容を誤解されていますね。
    >クリーンルームについて
    ↑やそれ以降で書いている通りです。
    やってやれない事無いが難易度が高くなり成功率(元の製品レベルへの復帰)が落ちると言う事・・・・普通の部屋で出来るとしても・・それがどういった結果になるのかをキチンと書かないとね。
    安易に実行して後悔する人が出ては回答が参考にならなかったという事になるでしょうから、、

    液晶のゴミに関しては昔も今もゴミの混入が根絶されたと言う事はありません。
    NECも例外ではありませんよ。
    上で
    >液晶のモジュール組み立てやリペアの敵は埃に終始すると言っても過言ではありませんし、
    と書いている通りです。
    検査も人の目ですから・・
    ゴミの混入も液晶は密封されてはいませんから可能性は無くは無いです。
    真ん中はさすがに最初からの可能性高いですがゴミがズレる事で目立つようになる事もあります。
    >液晶パネルに半田鏝当ててしまっても良いものでしょうか(笑)。
    実物見ないと何ともいえませんが、液晶側に半田ゴテあてて修理できる人はいますよ。
    設備と腕が必要ですが、、
  22. NS さん   2002-03-04 00:40:30
    真空管猫さんへ
    僕がバックライトを交換したときは、そちらのページで管を譲ってもらったので、
    管だけでも譲ってもらえると思いますよ。
  23. Black_Flys さん   2002-03-04 11:08:29
    みなさん、様々なレスありがとうございます。
    さすがにジャンク入手ですので他に故障箇所がないか心配になり、
    調べているうちにインバータが完全に逝かれていることが分かりました。
    テスタに電圧の反応もなかったですし、
    他の蛍光管を接続しても反応はなかったので間違いないと思います。
    とりあえずインバータの保守部品を取り寄せて、
    その後バックライトがつかないようでしたらサラミスさんに教えて頂いたトコで蛍光管狩って試してみます。
    HDDの分解修理などはよくやってますので、その程度で逝けると踏んでいましたが、
    念のため蛍光管交換時には部屋を掃除してからやることにします(^^;