[10951]  *.midの音がでない
投稿者:あゆ さん   2002-02-05 12:56:29
PC-9821LS150S/14ModelDを使用しています。
新規にWIN98SEをセットアップしました(サポートキット適用済み)。WAVEファイルや、音楽CDなどの音は、なりますが、midの時だけ、windows medeaplayerが、サウンドカードが、無いという旨の表示がでて、再生できないのです。過去ログを拝見させていただきましたが、うまく見つけられません。前に、WIN2000で使っていたときは、midは、なっていました。
LS150はメモリを48Mにしている以外は、ノーマルで使用しています。対策法を教えていただけないでしょうか?
  1. BiLateraL/NaO さん   2002-02-05 18:00:57
    Windows2000には「Microsoft Wavetable Software Synthesizer」という、ソフトウェアMIDIが標準装備されていますが、Windows98にはこれは標準装備されていません。

    おそらく、Windows2000上ではソフトウェアMIDIで鳴っていたと考えられます。対策としては、MIDI音源カード(SC-55Pなど)や、ソフトウェアMIDI(VSC-88、S-YXG100、WinGrooveなど)を別途購入する必要があります。

    また、メディアプレイヤーやWindowsアプリケーションでのMIDI再生にこだわらず、専用再生ソフト上での再生に限ってもよろしければ、フリーソフトでの入手が可能です。DirectMusicを利用した再生ソフトや、Timidi95( http://www2.ocn.ne.jp/~mohishi/ )などがあります。

    尚、Windows2000装備のソフトMIDIはローランド製のVSC-88相当品です。また、たしかLs150にはソフトMIDIのVSC-88がプレインストールされていたと記憶しています。リカバリディスクをお持ちでしたら、一度リカバリされて、そこからWin98SEにアップグレードする手もあります。
  2. あゆ さん   2002-02-05 18:49:53
    早速のRESありがとうございます。
    >リカバリディスクをお持ちでしたら、一度リカバリされて、そこからWin98SEにアップグレードする手もあります。
    リカバリディスクは、持っていますが、クリーンインストールしたくて、98SEを新規にセットアップしたのですが…今の状態で、ソフトMIDIのVSC-88だけを、追加で入れることは、できないでしょうか?実は、MIDIを専門に聞くのじゃなくて、ゲームの、バックミュージックで、なるだけで、よいのです。
  3. プロトコスモス さん   2002-02-05 23:24:24
    リカバリディスクのWindows95にインストールされているVSC−88を移してきても無理だったおぼえがあります。裏技があったら知りたいです。
    >MIDIを専門に聞くのじゃなくて、ゲームの
    200MHz以下のパソコンではたとえMMXでもMIDIのBGMをならしながらのゲームは苦しいものがあります。ゲームの種類にもよりますが、外部のMIDI音源(カード含む)を使ったほうがいいと思います。
    #それでもぎゃるぱにXはちょっときつかった
  4. あゆ さん   2002-02-06 01:29:48
    >200MHz以下のパソコンではたとえMMXでもMIDIのBGMをならしながらのゲームは苦しいものがあります。
    WIN2000では、快適に動いていたので、できるかな?…と思ったのですが…
    BiLateraL/NaO さんの、おっしゃていたTimidi95をインストールして、実行してみました。
    *.midをダブルクリックすると、聞くことができました。しかし、ゲームを実行すると、音は、なりません。
  5. まきの さん   2002-02-06 01:53:30
    リカバリディスクにあるVSC−88をインストールし、RolandのホームページからWIN98用のアップデータでパッチを当てるというのはどうでしょうか。
  6. あゆ さん   2002-02-06 02:01:37
    お答えありがとうございます。
    >リカバリディスクにあるVSC−88をインストールし
    どのようにして、いんすとーるするのでしょうか?手順を、教えていただけないでしょうか?
  7. Nr166er さん   2002-02-06 02:55:35
    >リカバリディスクにあるVSC−88をインストール
    リカバリディスクではなく、アプリケーションCD−ROM内のVSC88フォルダをHDDにCOPYし、SETUP.EXEを実行すればOKなのでは?
    当方、窓98SEクリーンインストール環境にて上記手順で*.midファイルを楽しんでおります。ゲーム環境には手を出しておりませんのでBGとしての利用は?。
  8. mayfly さん   2002-02-06 11:31:02
    話がVSC-88を使うという方向に傾いてますので、以下は知識としてお耳に入れといてください。
    また、
    >MIDIを専門に聞くのじゃなくて、ゲームの、バックミュージックで、なるだけで、よいのです。
    という発言を踏まえてGSだのXGだのという規格は重視しないものとして話させて頂きます。

    >Timidi95をインストールして、実行してみました。
    >しかし、 ゲームを実行すると、音は、なりません。

    ゲーム等アプリケーション実行時にMIDIを演奏させるには、MIDI-OUTデバイスとしてドライバが組み込まれる
    (コントロールパネル−マルチメディア−MIDI で表示される)
    音源でなくてはいけません。
    で問題のTimidi95には基本的にドライバ組み込み機能がないので、あゆさんの仰るとおり、MIDIファイルを演奏させる用途にしか使用できないんですよ。

    それにMMX150で、Win98SEで、VSC-88となるとやはりキツいように思います。
    音質を著しく落とすか、(ゲームにもよりますが)ゲームの動作が遅くなるかといった妥協が必要となるかと。
    ソフトウェア音源でしたら、他にWebSynth D-77やWinGrooveといった軽くて高音質な音
    源があるので、そちらを当たってみるのもいいかも知れません。

    本当はハードウェア音源でしたら問題ないのですが、PCカード音源は人気がないらしく、現存する商品は

    Roland SCP-55…………発売中止
    YAMAHA PCC10XG……単体での販売は無し
    CASIO WP-110…………発売中止
    TDK DMC9000シリーズ
    TDK MWシリーズ………全て発売中止

    とかなりお寒い状況になってますね。
    しかしハードウェア音源だけに、ソフトウェア音源ほどはCPUへの負担がありませんので、手に入るならこちらの方をお勧めします。
    RolandやYAMAHAは需要が多いので手に入りにくいですが、その他はヤフオクで3,000くらいで落とせることもあるので。
  9. mayfly さん   2002-02-06 12:36:19
    追記です。
    持ち運びやスペースの問題を考慮しないなら、SC-88等の音源をシリアル接続で使うという手もありますね。
    大部分の音源がシリアル接続に対応してますし、うまくすれば5,000以内で全ての機材が揃えられるでしょう。
    とにかくソフトウェア音源とハードウェア音源では『全く』音質が違うので、
    この機にMIDI環境を整えられるのも良いかと。
  10. 虹夢 さん   2002-02-06 14:57:50
    Nrなどであった、プリンタポートからMIDI/JOYPADを繋げるケーブルって、この機種には使えないのでしょうか?
  11. あゆ さん   2002-02-07 00:20:40
    VSC-88を、インストール。無事、音が鳴りました。
    みなさん、いろいろとありがとうございました。
  12. プロトコスモス さん   2002-02-07 00:30:08
    チュートリアルCD−ROMを探して中をのぞいてみたらにVSC−88が入っていました。
    マニュアルにも書いてあるので裏技でも何でもなかったという(^^;汗
    Nr166erさんありがとうございました。
  13. Nr166er さん   2002-02-07 05:26:41
    >チュートリアルCD−ROMを探して中をのぞいてみたらにVSC−88が入っていました。
    アプリケーションCD−ROMじゃなかったですね(汗

    >マニュアルにも書いてあるので裏技でも何でもなかったという(^^;汗
    えっ、マニュアルにそんな記述が!知らなかった!(というより読んでないだけ)

    >Nr166erさんありがとうございました。
    どういたしまして。御役に立てればこんな嬉しいことはありません。