本題の趣旨とはかけ離れてしまい、恐縮ですが、ひとつの参考として挙げさせていただきます。
I/O DATAのCBIDE接続で以下のものを使うというのはどうでしょう? 起動デバイスとして扱えないのが残念ですが…。
http://www.iodata.co.jp/products/hdd-scsi/2001/hdaiu.htm iCONNECT対応でハーフピッチ36ピンのコネクタ経由でCBIDE又はCBIDE2などを用いればNr12/D10でも16Bit(非CardBUS)環境でなら使用できるはずです。
さらに他のドライブへ入れ替えできるはずです。注意すべき点は4GBを超えるディスクはPC-9800のフォーマットと互換性がありません。(上限は32GBでしょうか?)
このドライブの中にはIDEの40ピンコネクタからハーフピッチ36ピンコネクタへ変換されるケーブルがあり、これを応用すると面白いことができます。(つまらん?)
私は外付けATAPI PDをIDE-98の外付けコネクタ経由で使用ました。とりあえずWindows95でCD-ROMドライブは認識できましたが、それ以上試しておりません。(PDディスクドライバ紛失のためPD利用は試せませんでした…。)