えー、年末に義父にもらったNeの件でお世話になったしげるぱぱです。
おかげさまでマウスが無事使えるようになりました。
さてその後、緑電子のSCSIアダプタが見つかったと義父から追加でいただき、
外付けのCD-ROMドライブが使えるようになったので、
思い切ってHDD内の大掃除(Win95のクリーンインストール)をやろうか!!
と思って準備を進めてきました。
ですが...、この機種ってFDD起動しないんですか?
DOSの起動DISKをFDDに入れて再起動しても何事もなかったようにHDDからWin95が起動しちゃいます。
本体のみでいただき、マニュアル等ないもので、どなたかご教示お願いします。
やろうとしたこと。
1.使っていないデスクトップ用Win95が余ってるので、そのCDを使ってクリーンインストしたい。
2.現在600MBくらい(?)のHDDが"A・B・C"の3パーティションに切られている。
3."C"がDATA用なので、全部消してWin95CD(98用)の「WIN95」フォルダをコピー済み。(Win95上で作業)
4.FDで起動してA,BをFORMATし、Aへシステム転送。Cへ移ってSETUPすればいいね?
と思ったのですがFDから起動してくれない。
という状況です。
過去ログも見てみましたが、他の方はFDからちゃんと起動できている様子でした。
なにか、AT機で言うBIOS設定のような設定が必要なんだと思うのですが、どうしたらいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
P.S.
過去ログの
http://www.cham-reo.com/logsearch/archive/stage_3/mobile/sled03542.htmlの中で、
「デスクトップ機付属のWin95を入れるのは反則でしたね。強行しても、何が起こるかわかりません」
という発言がありましたが、もしFDからDOSが起動しても、FD版Win95を入手しないとダメでしょうか?
-
青ドン さん
2002-01-05 18:08:58
>ですが...、この機種ってFDD起動しないんですか?
そんなことはありません。
Win95が立ち上がるなら、DOSモードで Switch コマンドを実行してください。
起動順位が HDD になってませんか?
>「デスクトップ機付属のWin95を入れるのは反則でしたね。強行しても、何が起こるかわかりません」
一応、その機種用にカスタマイズされたWin95なので、別機種では問題が出ることが
有るかもしれませんが、セットアップは出来ます。
出来る・出来ないの前に著作権(ライセンス)違反になるので・・・
-
青ドン さん
2002-01-05 18:15:15
ちょっと補足
>起動順位が HDD になってませんか?
もし、HDD になってたら、標準に変えてください。
これが面倒なら、HELPキー押しながら、電源投入 or リセットで
「システムセットアップメニュー」
が出てきますので、これの 2-5「メモリスイッチの保持」が
「保持する」になってたら、「保持しない」にしてください。
見当違いなら申し訳ない(^^;
-
総額7600円 さん
2002-01-05 23:21:26
>この機種ってFDD起動しないんですか?
FDD起動します.例のHELPキーを押しながら電源ON/リセットで開くメニュー画面で起動優先順位(? 今ノートPCが手元にないので正式名称失念)とかなんとかいう項目が「HDD優先」になっているのではないでしょうか.
「デスクトップ機付属のWin95を入れるのは反則〜〜何が起こるかわかりません」の過去ログですが,他機種付属のOSを使用するのはライセンス違反なのでやめるべきということを婉曲に表現したものと私は解しております.前の持ち主の方がインストールされたであろうアップグレード版Win95(あるいはフルパッケージのFD版Win95(起動ディスクを含めて21枚))も一緒に譲っていただくとよいかと思います.
なお,CD-ROMのWin95フォルダをHDDにコピーしてセットアップする場合,そのパーティションへシステム転送してそこからから起動する必要があります.FDD起動してWin95フォルダへ移動してsetup.exeを実行するのではありませんのでご注意下さい.
-
しげるぱぱ さん
2002-01-06 10:08:31
皆様ありがとうございます。
>HELPキー
ぐわっ。言われてみればデスクトップ機と同じではないか!!
完璧に忘れ去っていた証に、上部のファンクションキー(?)をひとつひとつ試していました。
#すでにAT機に完全に侵されてしまってますね。
>ライセンス違反
ええと、デスクトップ機のWin98移行時に、
「クリーンインストールしたい」という理由で新規版を買ってきて入れたので、
元々付属していたWin95のライセンスが余っている...、と解釈していたのですが、
付属機以外への転用自体がライセンス違反ということでしょうか?
これはOEM版のみの話ですか?
#秋葉原で売られているWin95を買ってきてもダメなのでしょうか?
(見た目にOEM版っぽいですよね)
-
しげるぱぱ さん
2002-01-06 10:14:37
追記です。
今、職場なので今夜帰ったら言われたとおり試してみます。
義父はプライベートで音響関係の仕事をやっているので、
98用以外にもMacやAT機のFDを山盛りてんこ盛りに持ってるんですよね。
前に見たときはDATA用FDの山の中に『桐』だの『一太郎』だののインストール用FDが
ばらばらに埋もれていたので、Win95のFD見つけるのしんどそうです。(買ってきた方が早い)
-
バイザー さん
2002-01-06 11:42:13
>付属機以外への転用自体がライセンス違反ということでしょうか?
そうですね。ライセンス違反になるかと思います。
その理屈が通用するなら、使用許諾等の存在意義がないように思えるのですが・・
いずれにしろグレーゾーンな話なので、どるこむに書き込むべきではないかと思いますが。
#法的な解釈とか、マイクロソフトの正式な見解等の書き込みが過去にあったと記憶
#していますが、微妙な問題はここで議論すべきではないですし、書き込み自体が
#他の利用者に迷惑をかけることもあるでしょうから避けるべきかと思います。
-
しげるぱぱ さん
2002-01-06 15:03:25
ははぁ、なるほど。
了解しました。では掘り返してみます。
#ダンボール2箱くらいあったハズ...^^;;
-
TDF さん
2002-01-06 15:04:09
>付属機以外への転用自体がライセンス違反ということでしょうか?
パソコン本体にプリインストールされているソフトの使用許諾書を見ると、一番最初に下線付きで
「お客様は、許諾プログラムを本製品においてのみ使用することができます。」
と書いてありますね。
-
SLIM@モバイラー管理人 さん
2002-01-06 19:00:14
>「お客様は、許諾プログラムを本製品においてのみ使用することができます。」
これですね。
通常パッケージのWindowsシリーズはMicrosoft社との契約になります。
1台につき1ライセンスが必要です。
逆に常に「1台にだけ」インストールするのであれば 使い回しが可能です。
#「人に対してライセンスが発行されているのではない」と、いう意味
OEMパッケージは、その名の通り 相手先ブランドによる供給になります。
同時購入しているマザーボード等の機器と「だけ」使うのが前提でそれ以外の使い回しは、本来認められていないと考えます。
#プリインストール機もこれに当たります
NEC版Windowsはもうちょっと特殊でMicrosoft社からまずNECがライセンスを受け「PC-9800版Windows」を作り それを再販する形になっています。
Microsoft社が設定しているOEMとしての制限の上にNECが「利用許諾」として「付属していたPCだけで使うように」と しています。
ですので、同じ型番同士なら 使い回してもよいと言うことではなく「そのPCとリカバリディスクは常にセットである」と言う図式が成り立ちます。
と、いうことで「for PC-9800」なプリインストールOSは よくある「ダウングレードライセンス」も適用されないのではないかと思います。
時々「利用許諾」には法的根拠はないとのお話を伺いますが、NECは「for NEC」として販売している通常パッケージ版とPC付属のリカバリディスク(OEM相当)を出していてます。
「OEM品」という事を考えれば 購入時に「OSの使い回しはできない」と考えるのが妥当で、これは「for PC-9800」に限ったことではなく 他社互換機も含め OEM版Windowsをインストールされた全てのPCに当てはまることであると思います。
OSに限らず 本来OEM供給されている 殆どのプリインストールアプリケーションソフトウェアもこれに該当すると私は考えています(大抵利用許諾として明記されています)。
-
SLIM さん
2002-01-06 19:14:20
と、いうことで どるこむは(個人・法人を問わず)「制作者の意図を尊重する」立場をとっています。
よって法的根拠があろうと無かろうと 禁止されている行為は御法度になります。
OverSizeのメモリ搭載・HDD交換やクロックアップ等ハードウェアの改造は「それをするとサポートが受けられなくなるが良いか?」ということで「禁止」されているものではなかったはず?
よって「自己責任」においてのみ「やりたきゃやってください(笑)」ということです(笑)
#と、ここまで言ってしまうと「CABセットアップ」も本来まずいことなんですよね
#でもそこまで堅いことは言いません(笑)
#そう言った前提があると言うことを覚えておいていただければと思います。