OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

UIDE−98  投稿者:eaZy  投稿日:1999年06月19日(土) 10時28分06秒 

初めて投稿します。
今このボードを使っているのですが、これはU−DMA33を使用可能にするボードだったことは覚えています。ここで、U−DMA66のHDを付けたらどうなるのでしょうか?
U−DMA33で転送してくれるのでしょうか?
最近HDのブートセクタが時々飛ぶようになったので、取り替えようかと・・・

使用している物は、
PC−9821Xa9
UIDE−98(BIOSアップ済み)
WD HD 1.2G(U−DMA非対応)
ASUS CD−ROMx40(x4が壊れたので取り替えました。)

どうか宜しくお願いします。

  1. re: MAL さん 投稿日:1999年06月19日(土) 15時11分14秒
    Ultra ATA/66のHDDをつけた場合、本来のHDD性能は発揮できなくても、ちゃんと使用できると思います。

  2.  
  3. re: BlackBox さん 投稿日:1999年06月19日(土) 17時46分33秒
    Ultra ATA/66のHDDでもUltraATA/33で使うことになります
    ただし現在IDEのHDDは最速でも20MB/sなので最速のHDDを複数つけない限り差はありません

    eaZy さんの環境なら1.2GのHDDと40xCDROMなので20MB/sのHDDをつけてもUltra ATA/66でないことで困ることはないでしょう

  4.  
  5. re: eaZy さん 投稿日:1999年06月19日(土) 19時52分42秒
    MALさん、BlackBoxさん、ありがとうございます。
    なぜお聞きしたかと申しますと、知人がAT系のほうでは440BX(でしたっけ?)のマザーだと、
    パッチを当てないと動かないと言っていたので、UIDEは動くか心配になったのです。
    自分が不安だった事を質問して、返事が貰えたのでとても嬉しかったです。
    ありがとうございました。

  6.  
  7. re: ファイナル さん 投稿日:1999年06月20日(日) 00時10分20秒
    UIDE98でのUltra ATA/66のHDD使用しています。
    ウエスタンデジタルのAC29100D(7200回転)です。
    R/Wで16000台と18000台です。5400回転モデルも外周は同じ程度行きます。
    しかし内周は高速タイプは13000〜15000程度あります。V20M7です。
    詳細はhttp://www2u.biglobe.ne.jp/~final/ のパワーUPワールドへ
    山猫ALL3万達成までの紹介もあります。

  8.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software