[9344]  386SX用CPUアクセラレータ
投稿者:総額7600円 さん   2000-09-29 10:34:51
PC-98掲示板向けかとも思いましたが,内容が今となってはマニアックなので(^^;),こちらに投稿させていただきます.

唐突かつ今更なのですが,最近,別掲示板に386SX用CPUアクセラレータについての記事がありましたので,過去ログ用にこれまで調べた範囲で種類と対応機種についてまとめてみました.誤りや調べ足りない点もあるかと思いますので,ご指摘いただけますと幸いです.

i386SXは,形状がQFPに限られ,基板に直に半田付けされているので,貼り替えを行わずにCPUをパワーアップするには,CPUの上からかぶせ,横に伸びた足を乗っ取る特殊な下駄をもつCPUアクセラレータを用いるしかありません.しかし種類が少なく,選択の幅が限られています.しかもいずれも386SXがCステップ以降のものでなければ使うことができません(Cステップ以前ではCPUの動作を外部から止めることができないため).

以下,”製品名■搭載CPU■動作クロック■対応機種”の順です.なお当然のことながら現行品は1つもありません(;_;)

===== アセットコア・テクノロジー製 =====
・Viper■Cx486SLC■等速■PC-9801ES/CS/RS/DS/FS/FX, 初代PC-9821, PC-98GS
・Viper-486■Cx486SLC■等速■PC-9801ES/CS/RS/DS/FS/FX, 初代PC-9821, PC-98GS, PC-386M/VR(PC-9801USにも,ドータボードが少し浮くが取り付け可能らしい.また少し削ればPC-386Pにも取り付け可能)
・Viper-e■Cx486SLC■等速■PC-386P/GE
・Viper-r■Cx486SLC■等速■PC-9801US/LS(NS/E), PC-386LS/LSR
・Viper-t■Cx486SLC■等速■PC-9801NC(PC-9801USにも取り付け可能)
・Viper-P28r■TI486SXLC2■倍速■PC-9801US
・Viper-P28■TI486SXLC2■倍速■PC-9801FS/FX, 初代PC-9821
・Viper X Type S■TI486SXLC2■倍速■PC-9801ES/CS/RS/DS/FS/FX, 初代PC-9821, PC-98GS, PC-386M/VR/GE
・Viper-jet TYPE 1■IBM486SLC2■倍速■PC-9801FS/FX, 初代PC-9821(PC-9801USにも取り付けは可能.ただしドータボードのコンデンサとぶつかり,強引に取り付けてもドータボードが少し浮いてしまい,かなりしなった形になる.またCPUの熱がコンデンサに伝わってしまうなど精神衛生上かなり悪い)
・Viper-jet TYPE 2■IBM486SLC2■倍速■PC-9801ES/RS/DS
・Viper-jet TYPE 3■IBM486SLC2■倍速■PC-386GE(この一機種専用のため,ウェイト設定用ジャンパ一切なし)

===== I・Oデータ製 =====
・PK-486SRx2■Cx486SRx2■倍速■PC-9801ES/RS/DS/FS/FX, 初代PC-9821(CPUにQFP足乗っ取り下駄がついて,プラスチックの黒い固定具(?)で囲んだだけのもなので,実際にはほとんどの386SXマシンにつくものと思われます.固定具を外せばPC-9801USやPC-386Pにも取り付けられました)

チップの一次キャッシュは,Cyrixのものが1kB,TIのものが8kB,IBMのものが16MBです.キャッシュコントローラはアクセラレータ付属のものの他に,VectorのMS-DOSファイルエリアにあるフリーのものも使えます(当方はVEM486を使ったことがあります).なおTI486SXLC2はCx486SRx2と互換ですので,キャッシュコントローラも共通です.
また,ボード上にコプロセッサを搭載した製品はないようです.
なおこれらの製品の他に,UGTからIBM486BLC3-75を搭載した3倍速のものが出ていたそうです.恐らくAT互換機用と思われますが,過去ログではFSでは動作するもFXでは玉砕との報告がありました.
  1. 総額7600円 さん   2000-09-29 12:56:43
    訂正:IBMのチップのキャッシュは16kBです(汗
  2. DEN_EI さん   2000-09-30 00:02:21
    すばらしいデータですね。検索用に最適です(^^)。
    #残念なのはどれも入手がかなり困難なことですか(^^;;;;;。
  3. 土野明日香 さん   2000-09-30 19:35:55
     どもどもっ☆土野明日香です。

     i386SXなら、思い切って張り替えた方が早いと思います。
     私は半田鏝ドシロウトの文系ですが、それでもi486SX-QFPまでは行けましたから。
     素人でも努力すれば、TCP-Pentium以外は何とかなる、というのが私の感想です。

     ただし問題は、今や張り替える石自体が手に入らないことですが。
  4. 総額7600円 さん   2000-10-01 07:47:40
    HMX.NETの記事(http://www.hmx.net/ --> PC POWER UP --> NEC PC-9801US --> 486化編)
    によれば,Viper-tに搭載されているCPUは"TX486SLC-20"となっていますが,これはCx486SLCの互換CPUらしいので,互換CPUのうち,メーカーの方でその時々で入手できたものが使われていたのかもしれません.なお同ページには386SXを外観からCステップ品か否か判別する方法についても図解されています.なお判別はVectorにあるフリーソフトなどでも行うことができます.

    また,CPU貼り替えに関してですが,技術評論社の「98パワーアップ改造名人」(絶版)によれば,QFP貼り替え専用の半田鏝先がHAKKOからでていたそうです(これの入手も今となっては至難かもしれませんが).またこの本には貼り替え作業も写真入りで解説されています.またCx486SLC等は電源電圧が5Vなので,そのまま386SXと置き換えることができますが,IBM486SLC2だけは電源電圧が3.6Vですので,降圧のための工作が必要です(電源ピンは8, 9, 10, 21, 32, 39, 42, 48, 57, 69, 71, 84, 91, 97のようです/情報源:http://kenji.ram.ne.jp/-->パソコンのページ-->PC-9801NOTE SX/EのIBM486SLC2への換装).
  5. 土野明日香 さん   2000-10-01 21:02:51
     どもどもっ☆土野明日香です。

    》また,CPU貼り替えに関してですが,技術評論社の「98パワーアップ改造名人」(絶版)によれば,QFP貼り替え専用の半田鏝先がHAKKOからでていたそうです(これの入手も今となっては至難かもしれませんが).

     HakkoだけでなくGootやHOZANからも出ていると思いますよ。私も1個持っています。別にi386SX専用ではないので、まだ出ていると思いますよ。
     ですが、私の乏しい体験からすると、剥がすことより貼ることの方に難しさがあります。剥がす方はピンセット攻撃でも何とかなりますが、貼る方が不味いと、もうどうにもなりませんから。