[9183]  ハードディスク3つ付かないでしょうか?
投稿者:すん さん   2000-09-19 21:59:20
PC−9821V200D2にIFC−USP−M2を装着しIDEハードディスクを2つ接続しています。
そこでマザーボード上のIDEコネクタに3つ目のハードディスクを付けようとしたのですがBIOS画面のところでエラーが出てしまいます。
何とかならないでしょうか?
  1. toshi さん   2000-09-19 23:09:16
    マザーの方のIDEを使うと、マザー側が優先されてドライブレーターが割り当てられるのでは?それだと、起動しないのは当然で、WINの再インストールが必要になって来ますね。
  2. 悩める星 さん   2000-09-19 23:45:45
    システムディスクで、WINが、入っている前のドライブをブートしないようにして、WINから、そのドライブをたたき起こす。て、できないんですかね???>ごみ
  3. KO1 さん   2000-09-20 00:34:38
    私はV200S7C3にIFC-USP-M2付けて使ってますが、標準のI/FとSDATコネクタの両方を使っています。
    それで問題無く使用できていますし、基本的に標準I/Fの機器の有無とIFC-USP-M2のSDATの構成によってハードウェアが影響し合う事も無いはずです。<取りつけミスとしてケーブルの接続やHDDの設定ミスは有り得ますが、、
    ですのでソフトウェア的要素で設定ミスがあったり標準I/Fの認識上限以上のHDDを付けたりといった別の要因があると思います。
    BIOS画面のエラーとは具体的に何というエラーが出ているでしょうか?
  4. まりも さん   2000-09-20 00:56:53
    IDEのハードディスクに関して、BIOS画面のエラーっていうと、MBRを読もうとしたときにエラーになるものしかないですので、たぶん、起動し(ようとし)たOSが出したエラーメッセージでしょうね。
  5. たなべ さん   2000-09-20 18:37:12
    PC-9821にBIOS画面なんてありません。
    買ってきたばかりのハードディスクを専用インタフェースにつなぐと、起動時にそちらの
    ハードディスクメニューを読み込もうとしますが、当然何にも入ってないんでエラーに
    なるんだと思います。ですから、まずFD立ち上げをしてから専用インタフェース接続の
    ハードディスクをフォーマットする必要があります。また、専用インタフェース接続の
    ハードディスクにドライブレターが優先して割り当てられるので注意が必要なのはtoshi
    さんのおっしゃるとおり。
  6. KO1 さん   2000-09-20 19:23:50
    >BIOS画面
    SCSI BIOSのデバイスチェックの事だと思いましたが、、
    例えば「Time-Out Failure During・・・・」だとターミネータやケーブルの接続ミスやIFCのボードの故障等が原因だったりするようですか、、

    デバイスチェック後であれば内蔵I/FでのPC/AT互換機用HDDを使用する際の注意としてDISKINITからの手順ミスも有り得ますね。
    Winが起ち上がらないのはドライブレターをSCSIより内蔵I/Fを優先して割り振りする仕様によるズレがありますが・・・・返事が無い事には判断が付きませんね。
  7. すん さん   2000-09-21 00:46:07
    みなさんいろいろありがとうございます。返事が送れて申し訳ありません。
    仕事で出張していたもんですから、エラーの方ですがなんかメモリーのカウントの後にスカジーのIFC−USP−M2のBIOSを読みに行ったときにシステムの設定にエラーがありますっぽいようなメッセージがでて止まってしまいます。一度FDから起動してマザーボードに接続したハードディスクをフォーマットし直してだめなら再インストールしてみようかと思います。

  8. まりも さん   2000-09-21 02:09:35
    今まで正常に動いていたのに、IDEのコネクタにHDDを繋いだらそうなったんでしたら、また元に戻せばよいだけだと思うのですが、どうなんでしょうか。