[9114]  IBMのDNES HDD
投稿者:KOU さん   2000-09-16 01:38:03
こんにちは。上記のUltra Wide SCSIの持っているのですが、これに同じくDNESのUltra SCSIの裏の基盤みたいなのをUltra Wide SCSIのHDDの物と交換してUltra SCSI化ってできるんでしょうか。マニアックな質問ですみません。
  1. デンドロビウム さん   2000-09-16 03:49:52
    UltraSCSIのインターフェースに接続したいのでしたら、ターミネータの内蔵されたWide-Narrow変換アダプタを買うのが一番手っ取り早いと思います。HDDのコネクタに取りつけるだけでUltraSCSIのHDDに早変わりします(ただしWideのHDDを無理やりUltraSCSIに繋いでも大丈夫かどうかは断言できません。うちのAEC-7720UWでUltraWide化したIDE HDDは問題無いですが・・・)。変換コネクタのオスメスには気をつけましょう。

    もしご質問の意図と違っていましたら済みません(^^;;)。
  2. バリュー2 さん   2000-09-16 03:56:54
    駄目モトでやってみたらいかがでしょう。
  3. KOU さん   2000-09-16 04:20:37
    レス有難うございます。そうですね変換コネクタがいいですね。ただ使用機種はRv20なのできちんと認識してくれるかが問題です。
  4. chkmh さん   2000-09-16 09:21:03
    うちではRv20にWide-Narrow変換アダプタを用いてDCAS型のWideを接続して長らく使っていますが、問題が起こったことはないです。
  5. masashi さん   2000-09-16 11:07:52
    Rv20にDNESのLVDなDISKをWide-Narrow変換アダプタを使って使用してますが、今は正常に
    使えております。

    実は最初トラブルが、最初に買ってきた変換アダプタは繋ぐと全くDISKを認識しませんでした。
    抜き差しをするとたまにIDまではスキャンするのですが、FDISKで装置が見れませんでした。

    何ヶ月か、このDISKは放置しておいたのですが、解決したのは

    >ターミネータの内蔵されたWide-Narrow変換アダプタを買
    そうです、某オフ会でデンドロビウムさんにこの事をぼやいたら「ターミネータ内蔵じゃないと
    だめじゃないっすかー」との事でした。

    ということでさっそくターミネーター内蔵の変換アダプタを買って繋いだところバッチリOK
    でした。

    私の使っているのは
    Arvel製 
    フラットケーブル68:50ピン用アクティブターミネーター変換タイプ
    型番 DPA−204
    定価 3500円

    地元のミドリ電化で2450円でした。
  6. KOU さん   2000-09-16 20:58:27
    詳しい型番まで有難うございます。さっそく買ってきて試してみます。
    しかしRv20やRvII26を持っている人は皆さんのような方法でつかっているんですかね。
  7. CLUBS さん   2000-09-17 12:09:16
    >しかしRv20やRvII26を持っている人は皆さんのような方法でつかっているんですかね。
    標準SCSIのBIOS抜いて、別のSCSIボードを使用中で〜す。
  8. 98 さん   2000-09-17 12:57:49
    >しかしRv20やRvII26を持っている人は皆さんのような方法でつかっているんですかね。
    うちでWin2kマシンとして働いているRsII26はRvII26よりPCIスロットが1本少ない
    ため、オンボードのUltraSCSIを使っています(汗)これでもあまり不満はないん
    ですけどね。
  9. 土野明日香 さん   2000-09-17 18:01:33
     どもどもっ☆土野明日香です。

     で、最初の質問に戻ると。
     ドライブによっては製造番号やファームウェアロットナンバー、さらには一部の不良セクタ情報なども基板上に持っているものがありますので、他のドライブの基板とお釜を2個イチするときは気を付けた方がよいでしょう。
  10. 毎黒仮節渡万 さん   2000-09-24 10:36:45
    ターミネーター内蔵というのは、Narrowの残り、
    浮いた半分を絞めるためのやつかな?
    とすれば、非常に納得のできることであります。