[8950]  HDDのジャンパピン
投稿者:FLABBY さん   2000-09-07 23:44:23
いつも参考にさせていただいてます。
以前私が使っていたHDDを友人に譲って、その友人はそのHDDをマスターで使用していたためついていたジャンパピンをはずし使用していました。今回新規にHDDを購入して今までのHDDをスレーブにして使用しようとしたらジャンパピンを紛失してしまい、使用できない状態でいるようです。このHDDはジャンパピンを何も差さない状態がマスターでさすとスレーブになる
もので、少し大きいジャンパピンで、よく店頭で売られているピンでは小さく使えないようです。HDDの型番は「QUANTUM FIREBALL_TM3200A Rev A6B」でIOデータの正規箱に入っていた商品でした。少し大きめの白いジャンパピンだったと記憶してます。
このジャンパピンって店頭で売っているのでしょうか?
また何かで代用等は利きますか?ご存知の方いらっしゃいましたらお教え下さい
  1. GEN さん   2000-09-07 23:54:43
    ジャンパーピンなんてそれほど差のあるものではないはずですが…(ーー;)
    要は結線すればいいですから、半田使ってショートさせればいいと思いますよ。
  2. PC9821Na15 さん   2000-09-08 01:18:16
    はんだ使ったら、今度マスターにする時大変ですよ。
    つながってりゃいいのは確かですが。

    店頭にも何種類かあると思います。
    合うやつ、見つかりませんか。
  3. バイザー さん   2000-09-08 03:07:13
    ジャンパに関しては短絡させて有ればいいはずですので、どんな形であれ結線すればいいと思います。もちろん寸法の合うジャンパピンが一番スマートにいくでしょうけどね。
    ジャンパピン自体はいくつか種類があるようですが、秋葉原などでないとなかなか入手出来ないかもしれませんね。
    そんなときは自作してしまいましょう。半田であれリード線であれ繋げてしまえばいいのですから(ちょっと乱暴ですが・・)
    電気的にマズイ箇所もあるでしょうが、マスタとスレーブの切り替えだったら問題無しかと。
    (この辺で問題があるようでしたら、識者の方フォローをお願いいたします<(_ _)>)

    私もあるHDDのLED端子から線を引っ張るときに、市販品ではどうしても寸法が合わなかったので小さなジャンパを改造して使っていたりしてます。
  4. MATES さん   2000-09-08 06:40:39
    HDDに取り付けのタイプだったらDOS/Vショップで、「ジャンパーピン小」というものが、何処かで、販売されていたのを覚えています。
    私も無くしたことが、ありましたので近くのDOS/Vショップにて、店頭に置いてなかったので
    注文して取り寄せてもらいました。
    お近くのDOS/Vショップで、取り寄せてもらうのがいいでしょう。
  5. Pico_Chan さん   2000-09-08 18:30:42
    ちなみに、ジャンパ端子からジャンパピンを取り外すのではなく、どちらか一方のジャンパ端子にジャンパピンを付けておくと(ジャンパピンのもう一方は空中に浮いている形になります)、なくさないで済みます。
    また、モノによっては「ジャンパパーク」という、空きジャンパを付けておくだけのためのジャンパ端子(当然、電気的には何もつながっていない)があるものもあります。