[8746]  時々HDDを認識不良
投稿者:shamblow さん   2000-08-31 15:05:03
いつもお世話になっております。

以下の環境でHDDを電源投入時、認識しないことがあります。
本体をたたいたり(まるで安物家電のよう)、電源を投入して約30分後HDDを認識します。
また、HDDを2台接続していて、たまに片方が認識できなくなります。その際、HDDを一台にしてやると認識します。

本体 PC-9821Xa9
IDEカード UIDE-98
CPU WinChip2(下駄無し、CPUファンにて冷却)
HDD    850MBのものが一台

1年ほど問題なく運用してきて、半年ほど前からシステムのHDDがクラッシュするのが3ヶ月に一回程発生するようになり、最近上記のような症状が出始めました。
uideカードの不良かと思い、メーカに似たような事例がないかと問い合わせたところ、ないとのことでした。
(ボードが不良か否かの判定はHDDがIO-DATAの物でないため見てもらえませんでした)

一時期、HDDを4台本体に内蔵して使っていた時期がありまして、電源が疲労してしまったのかと思い、テスタにて5v、12Vの電圧を測ってみたところ問題はありませんでした。
(オシロスコープを持っていないので質はよく分かりませんが)

以下の2つの改造(?)をしていたのでマザーかUIDEカードが弱ってしまったのかな?とも思っています。

 UIDEカードから本体のHDDアクセスをLEDを点灯するようにしてしていた。
バッファなし、直づけ。今は外してあります。
 山洋のCPUファンを回す際、ファンがトランジスタにてファンの回転をコントロールするようになっていたので、コントロール端子に5Vを直結した。
電流制限抵抗を入れた方がよかったかな?と思っていますが今もってそのままです。

なにか似たような事例をご存じの方、情報をいただけると幸いです。
  1. まりも さん   2000-09-01 00:43:17
    850MBのHDDと書かれてますが、UIDE-98は、そのくらいの古いHDDはよく認識不良になりますね。またデータバケも起こりますんで、それでシステムがよくクラッシュするんでしょう。とりあえずPIO2に設定して使用してみてください。それでも相性がダメなHDDもありますが。
  2. shamblow さん   2000-09-01 16:01:17
    お返事ありがとうございます。
    HDD4台構成時、システムクラッシュしていたので、850MBのHDDだけ悪いということではないようです。
    ちなみにHDD4台構成時は、8GB、850MBx2、340MBという構成でした。
    相性問題っすか、つらいっすね(^^;
    データ化けとのことですが、データ化けを調べるツールをご存じでしたら教えていただけますか?
    UDMA66のケーブルならデータ化けしにくいのかなとも思っているのでデータ化けを調べるツールがあればちょっと試してみようと思っています。
    データ化けって、ボードの作りが悪いんですかネ?
    パスコンが少ないのかな?
    あ、そんな単純な問題だったらみんなわかりますよね(^^;
    ケーブルにアルミホイルでも巻いて試してみようかな?
  3. エマティ さん   2000-09-07 08:59:39
    OCしていませんか?
    マザーがG8VAZやG8TTYで66MHz動作不良の場合は
    上で回答してくださっている まりもさん のところへ行って、
    PC-9821 Xa7〜16の修理&パワーアップ改造記 の
    改造ポイント3  改造道の究極は不具合修理なり
    を実行してみてはいかがでしょうか?