[8619]  2代目A−MATEでIDE2台接続は可能?
投稿者:はむはむ さん   2000-08-26 00:58:34
いつもお世話様です。古〜い機種の話題ですみません・・・。

 2代目A−MATE(As2)を使っていますが、IDEが540MBまでしか認識できないため、現在340MBのものを前面右側のスロットに差し込んでいますが、もう一台340MBのHDDが余っていたので、現在スロットにささっているHDDからケーブルを伸ばしてつないでみたのですが、2台目のHDDが認識されません。なぜでしょうか?
 言うまでもないですが、マスターとスレーブの設定もしっかりとできています。ハードウェア的に無理なものなのか、もしくは設定が悪いのかわかりません。どうかご教授ください。

お願いいたします。
  1. 土野明日香 さん   2000-08-26 01:38:41
     どもどもっ☆土野明日香です。

     認識されないのは、As2のIDE-BIOSがマスタ・スレーブに対応していないからで、別に異常ではありません。
     BIOSを書き換えれば、ちゃんと2台とも認識します。
  2. まさひこ さん   2000-08-27 08:39:41
    おはようございます。

    >土野明日香 さん
    NECの98シリーズって書換え用のBIOSってありましたっけ??
    フリーとかシェアのソフトで出来る物はありましたけど・・・・
  3. 土野明日香 さん   2000-08-27 11:00:15
     どもどもっ☆土野明日香です。

    >>NECの98シリーズって書換え用のBIOSってありましたっけ??

     PC-9821AnやPC-9821Ns、PC-9821Npなどは、NECがBIOSのアップデートを出していました。

    >>フリーとかシェアのソフトで出来る物はありましたけど・・・・

     私はこっちが知りたいですね。フリーウェアでPC-9821のBIOSを書き換えるソフトが配られているのですか?詳しい情報をお持ちなら、是非教えて下さい。

     なお、私がやっているのは、BIOS-ROMをソケットから抜いてROM-WRITERで書き換える方法です。
     A-MATEのA*2までの機種はソケット実装されたDIPのUV-EPROMなので、取り外しは容易ですから。

    #この方法でAfのIDE-BIOSを127GB対応させていることは、以前にも書いたとおりです。
  4. GEROH さん   2000-08-27 13:14:01
    いきなりすいません
    >PC-9821AnやPC-9821Ns、PC-9821Npなどは、NECがBIOSのアップデートを出していました。
    Ns,Npもというと、Nfはありますか?
    また、無償でしょうか(^^;

    それにしてもなぜBIOS-ROMはUV-EPROMなのですかねぇ
  5. まさひこ さん   2000-08-27 16:07:17
    こんにちわ。

    >土野明日香さん
    書換え用BIOSってAs2とかAp2はないんですよね?
    ちなみに言葉が足りなかったですが僕が言いたかったのは、
    544MB超のHDDを認識させるためのデバイスドライバが、
    フリーとかシェアであると言いたかったんです。
    誤解があったようですみませんでした。

    >BIOS-ROMをソケットから抜いてROM-WRITERで書き換える方法です

    僕はこっちのほうが興味あります。過去ログにあるんですね。
    今度やってみます。、ありがとうございます
  6. 土野明日香 さん   2000-08-27 20:06:21
     どもどもっ★土野明日香です。

    》Ns,Npもというと、Nfはありますか?

     ありません。

    》また、無償でしょうか(^^;

     有償です。
     元々、このBIOS書き換えプログラムは「PnP対応ソフトウェア」という名称で発売されていたもので、PnPが不完全だった前述の機種用に後から出されたものなのです(Nfは発売前にこの「対策」が間に合ったため、最初からPnPフル対応のBIOSが載っています)。
     で、その製品の中身は、マシンのPnP-BIOSを書き換えるためのFDというわけです。

    》それにしてもなぜBIOS-ROMはUV-EPROMなのですかねぇ

     以前書いたのですが、An以降のマシンはすべてEEP-ROMかFLASH-ROMを採用していますよ。
     UV-EPROMのマシンはIDE-HDDの544MB越えに壁のある古いBIOSマシンだけです。

    》書換え用BIOSってAs2とかAp2はないんですよね?

     私は個人的に開発しましたが、これを配るわけには行きません<著作権法違反で最高200万円の罰金刑。
     幸い、As2/Ap2では、こうのたけしさんのREI170が使えるので、これを当てたBIOSを吸い出し、ROMに書き込んでやれば、アセンブリ言語を知らない人でもIDE-BIOSを4.25GB対応にすることは可能です。

    》僕はこっちのほうが興味あります。過去ログにあるんですね。
    》今度やってみます。、ありがとうございます

     A-MATE等のUP-EPROMはuPD27C4000DというWORD-ROMなので、ROM-WRITERによっては対応していないかも知れません。
     頑張って下さいね☆
  7. はむはむ さん   2000-08-27 22:51:07
    いろいろとありがとうございます。BIOS−ROMの話までいってしまって、私にはちょっと難しかったですが、勉強になりました。手軽にするならIDE−98をCバスにさして無理やり引っ張ってつなぐのが楽なんですかね。
  8. GEROH さん   2000-08-28 09:30:46
    >以前書いたのですが、An以降のマシンはすべてEEP-ROMかFLASH-ROMを採用していますよ。
    いえいえ、なぜ一々UV-EPROMなんか載せているのだろうと思いまして。
    やはりBIOSの更新をするかもしれないと言うことで載せていたのでしょうかね。しかし、それならば修理の時取り替えた方が楽とは思いますけどね。
    裏コマンドか何かで書き換えることが出来るのでしょうか
  9. 土野明日香 さん   2000-08-28 19:38:47
     どもどもっ★土野明日香です。

    》いえいえ、なぜ一々UV-EPROMなんか載せているのだろうと思いまして。

     昔からの名残ではないでしょうか?
     A-MATE自体、MS-Windows3.1(93年)とともに登場したマシンですし、当時はUV-EPROMが廉価で使いやすかったからだと思います。

    》やはりBIOSの更新をするかもしれないと言うことで載せていたのでしょうかね。

     例のカレンダバグのでた直後のAp2を8台くらい手に入れたことがあるのですが、これらにはすべてNECのONE-TIME-ROMが載っていました。
     ですので、どうしても急いで大量に、という時にはP-ROMという手段も用意されていたようです。

    》しかし、それならば修理の時取り替えた方が楽とは思いますけどね。

     リサイクルしているのかも知れません。
     Ap2には私が知っているだけでも4つのロットがありますから、修理などで戻ってきたマザーをリビジョンアップしていた可能性はあり得ます。

    》裏コマンドか何かで書き換えることが出来るのでしょうか

     う〜んと。正確には「書き込むことは可能ですが、消去することはできません」。従って既に書かれている内容を消せない限り、書き換えることはできないわけです。