[801]
IntelDX4
投稿者:Dirty さん
2000-01-19 03:33:19
ここで質問していいかわからないのですが・・・
IntelDX4がCLKMUL-BREQショートで2.5倍動作するというのは本当でしょうか?
試してみたいんですが、i486は既にデータシートが入手できないので確認できません。
動作確認とかしている方いらっしゃればおしえていただきたいんですが・・・。
ついでにどなたかデータシート持っている方譲ってもらえないでしょうか。
i386、i486、Cyrixの5x86以前、AMD486DX以前のデータシートです。
この前のFDDの件は無事解決しました。
回答をくれた皆様、ありがとうございました。
-
YU さん
2000-01-19 04:02:38
i80386やi80486シリーズのうち、現行製品のデータシートは、Intelのサイトに今でも置いてありますよ。
http://developer.intel.com/design/intarch/datashts/結構古いCPUの製造やサポートが、今でも続いています。
他のメーカーのも、探せばどこかにあるのでは?
-
Dirty さん
2000-01-19 16:09:58
ありがとうございます。
Embeddedって"埋め込みプロセッサ"のデータシートだと思ってました。
ところでEmbeddedってどういう意味なんでしょうか?
あとぜんぜん関係ない追加質問です。過去ログを適当に読んでて疑問に思ったんですが、
メモリウェイトとかボード上のチップのウェイトってどうやってかけるんですか?
ソフトウェアでかけるんでしょうか。
うう・・・無知(&無恥)だなぁ。
-
さいた さん
2000-01-19 18:57:53
ウエイトは、ハードウエアですよ。
もちろん、そのハードウエアを制御するのはファームウエアやソフトウエアですけど。
原理的には、知勇心はディレイ回路が普通ですね。目的のアドレスがアクセスされると、即座にウエイト信号を送り、一定時間または一定回数のクロックの後にウエイト信号を解除するだけです。
-
土野明日香 さん
2000-01-19 20:29:52
どもどもっ☆土野明日香です。
初期ロットのi486DX4/100MHzはベースクロック40MHzを想定して(i486DX50MHzがかなり無理だということがわかっていましたので)、2.5倍を持っていましたが、33.333MHzの3倍が定着するにつれなくなりました。
今のデータシートには恐らく2.5倍のが存在したこと自体載っていないと思います。
インテルのDX4用の一番最初に出た英語版のハンドブックなら載っていましたが...。うちの手持ちのDX4はすべて2.5倍を持っていなかったので、確かめようがありませんでした。
-
YU さん
2000-01-19 22:11:11
メモリボードのような単純な周辺機器の場合、ウェイトをかける部分のハードは、ソフトで制御したりはしません。
メモリに対してアクセスがあったら、そのアクセス信号を使って、無条件にウェイト回路が起動するような設計になっています。
Embeddedというのは、この場合、意訳すると、「製造は終了、サポートのみ」という意味ではないかと思います。
-
Dirty さん
2000-01-20 01:34:49
>さいたさん、YUさん
毎度お世話になってます。m(_ _)m
やっぱりハードウェアかぁ。親板の配線いじらなきゃ駄目みたいですね。
ピン刺さったりケースの縁で切れたりするんだよなぁ・・・(-_-
それはなんかしっくりきますね>意訳
>土野明日香さん
2.5/2と3/2が存在したんですか。じゃああの情報はガセっぽいな(笑
だいたいデータシート見た感じBREQピンって倍率と関係なさそうだし。
一応原文とやらを↓
Clock tripled version of the Intel i80486DX CPU.
Selection of doubling/tripling by a pin on the chip (CLKMUL: 0, 1).
Connecting this pin with the BREQ pin makes the core running at 2.5 times
the external speed (not implemented yet).
implementedってなんだ〜(爆
大学生とは思えんな(笑
-
YU さん
2000-01-20 06:08:45
「not implemented yet」は、「今はこの機能は組み込まれていない(以前はあった)」という意味です。
あと、ウェイト回路はメモリボード側に搭載されています。
-
まりも さん
2000-01-20 10:03:39
本題と離れてしまいますが一応念のために付け加えると、486下駄にある「Intel ×2.5」は、AMD 5x86では絶対に使用しないで下さい。
-
nekoma さん
2000-01-20 13:16:13
「Embedded」とは「組込用の」と言う意味です。具体的には産業機械や家電製品などユーザーがCPUと認識しない部分で使われる用途のCPUと言うことです。「製造は終了、サポートのみ」と言うことではありません。でも、IntelDX4[tm]が「組込用」というのは時代の流れを感じて感慨深い物があります。
-
nekoma さん
2000-01-20 13:41:08
現行のDX4は「EMBEDDED WRITE-BACK ENHANCED IntelDX4 PROCESSOR」と言うのが正式名称みたいですが、このCPUは 2.5/3倍の切り替えがあるみたいですね。因みにリセット信号入力時に CLKMULピンを LOW にすると2.5倍、HIGH にすると3倍です。ただ Dirtyさんの手持ちのCPUがこれと同じ物かどうかは判りませんが。