[789]
MELCO HCシリーズのウェイトキャンセル
投稿者:ほさむ さん
2000-01-18 23:30:24
過去12年間にわたり、9801VX(CPUはCx486SLC換装済み)に搭載してお世話になってきたEMJボードが、先日逝去されました。
窮余の策として、題名に示すメルコの古典メモリボード(HB-2000およびHC-2000を一枚ずつ所有しています)を、プロテクト増設モードに設定して使おうと思います。ですが、後発のEMJシリーズとは違って、HBシリーズやHCシリーズではプロテクト増設モードで使用するとI/Oアクセス時にウェイトがかかってしまい、動作が重くなりすぎます。なんとかしてウェイトをキャンセルアウトしたいのですが、方法はあるでしょうか。
-
ほさむ さん
2000-01-18 23:41:44
ちなみに、使用予定OSはWindows3.1JおよびFreeBSD(98)です。
-
YU さん
2000-01-19 03:42:55
中古のEMJを探した方が簡単だと思います。
-
橘 さん
2000-01-19 04:16:47
初めまして。便乗質問ですいませんが、先日、EMJ-4000mkIIをジャンクで手に入れたのですが、うちの9821Asでは認識しないようです。
これって挿せば認識される物なのでしょうか?それともドライバ等でソフトウェアで認識させる物なのでしょうか? メルコのホームページを探ったのですが、EMJに関してはたいした記事がなかったので、どなたかご助言よろしくお願いします。
ついでにSW1、SW2やジャンパーの役割もいまいちよくわからないので、教えてください。
-
YU さん
2000-01-19 04:29:16
プロテクトメモリに設定すれば、挿すだけで認識されます。
ハードウェアEMSやアイオーバンクメモリとして使う場合は、専用のソフトが必要になります。
-
さいた さん
2000-01-19 06:37:30
EMJのボードは、デフォルトでは認識されないはずです。
いや、本当はプロテクトメモリーの下位数メガバイトとして扱われるのですが…
でも、大抵は、その数メガって、他のメモリーが入っているでしょう?
マザーボードに標準装備されているメモリーや、マザーボードやメモリー増設ボードに増設したメモリーと重ならないアドレスに配置すれば、増加したメモリーとして認識されます。
他のメモリーと重なったアドレスのメモリーは、無視されます。
(噂では、実は無視ではなくて重なった部分は並列に動作しているとか、も…)
で、EMJの場合は、たしか8Mまでのアドレスしか選択できません。
マザーボードやメモリー増設ボードのメモリーは、番地を選択できずに下から順番に並んでしまいます。
だから、8Mまで他のメモリーを入れていたら、もうEMJは実アドレスの増設メモリーとしては使えないはずです。
ハードウエアEMSやバンクメモリーとしてなら、ドライバーを組み込めば使用できますが…
-
てんどん さん
2000-01-19 13:44:39
EMJは8M+8Mで16Mまで可能なのでは?
-
橘 さん
2000-01-19 18:51:39
8MBの内蔵メモリボードを抜いて立ち上げたら動作を確認することができました。
プロテクトメモリの設定を変えるにはどうしたらよいかはわからなかったのですが、
とりあえず、使えることはわかったので、情報を提供した方々はどうもありが
とうございました。
(でも、メモリの共有できないのであまり意味がない……)
-
ほさむ さん
2000-01-19 23:21:41
>中古のEMJを探した方が簡単
やはり、そうですか (^^;)
HBシリーズやHCシリーズでは、ハードウェア的に強制ウェイトをかけているようです。なにせ、i80286 10MHzなどが全盛を誇っていた時代の製品ですから。おそらく、I/Fボードに半田鏝を当てないとダメでしょうね....わかりました (^-^;) あきらめます。
ちなみに、EMJシリーズをハードウェアEMSモードで載せてRAMディスク化するフリーウェアがありますが(EDSK)、Windows9xへの対応は今一つのようです(確か、MS-DOS互換デバイスとして認識されたと思います)。
あと、I-Oバンク切り替えモードのメモリが真っ当に動いたのは、Windows3.0環境までだったと思います。完全DOS環境でない限り、このモードを使用するメリットは薄いでしょう。