[7748]  CPUの問題なのだろうか…
投稿者:毎黒仮節渡万 さん   2000-07-22 22:47:12
私が愛用するVJE-Delta2.5…。メインマシンのRvIIでだけよく落ちる。他の機種では大丈夫なのに…。

9821An(Pentium90、Cx6x86MXシリーズ、WinChip2)
9821Ae(Cx5x86、486PentiumODP)
9821Nr166
会社の開発機(P5A-B+MII-400GP@433GP)

…最近、CPUのせいではないかと思うようになりました。つまり、PentiumII系のマイクロコードアップデートは何十とあるようですが、98では出荷時のものしか当たっていない。その残った(方が多いと思うが)エラッタに引っかかっているのではと。

CPU情報アップデートディスク、更新する方法はないのだろうか…。
  1. dtx さん   2000-07-23 01:07:50
    昔のPentiumIIのほうがエラッタが少ないような気がします。
    それに、マイクロコードアップデートは、OSが起動する前などでも当てられるようです。
  2. 毎黒仮節渡万 さん   2000-07-23 02:27:09
    いやマイクロコードアップデートはBIOSが行なうものなんです。AWARD BIOSだとCPU IDの表示のところに"Patch 0x0040"とか表示されるはずです。
    そりゃまあ、初期のCoppermineに比べれば、Katmaiの方がエラッタは少なかったかもしれませんが、VJE-Deltaだけのことなので…(^^; Win95の頃からRvIIだけはよく落ちていたんです。決まって変換したときに。

    マイナー路線をひた走ってきた私としては、WXGに行くのもしゃくなので(滅)。さりとてDFJ2のキー配置でないと、しっくりこない…。

    # WXGか…。確かWindows版2.11とIIIのDOS/V用を持っていたか…。
    # DFJ2のキーバインド定義ファイル、使えるかな…。
  3. dtx さん   2000-07-23 23:32:26
    失礼、言葉が足りませんでした。
    OSが起動する前でも当てられるというのは、CPUがリアルモードで動作しているのならば、パッチすることができるという意味です。
    つまり、BIOSレベルでないとロックされていて、パッチが不可能というわけではないようです。
    パッチするためのデータは、暗号化+ランダムノイズなどでほぼ解析不可能にされていますので、どこかから調達する
    必要がありますけど。
  4. 毎黒仮節渡万 さん   2000-07-26 19:26:38
    そう、起動後のパッチも理論上は当てられるんですけどね。
    どうやってIntelからもらったものか…(^^;;;
    適当なDOS/VマザーのBIOSを参考にした方が近道か。

    # とりあえず、安定性だけでも確保するため、
    # PentiumProにしていたり(笑)。シングルですが。