[7547]  CPUクーラーについて
投稿者:ナイチンゲール さん   2000-07-15 21:14:40
 CPUクーラーのことでみなさんのご意見を聞かせてください。ヒートシンクとファンの
関係ですが、ヒートシンクに風を当てるのとヒートシンクの熱を排気するのとでは、どちらが
効率よくCPUを冷やせるのでしょうか?
  1. バイザー さん   2000-07-15 23:34:02
    吹きつけタイプと吸い出しタイプということでしょうか?
    だとすると吸い出しタイプの方がCPUに近い部分の冷え方が吹き付けタイプよりもいいそうです。アルファのヒートシンク等は吸い出しタイプを使っていますね。同社のサイトにも解説が書いてあったかと思います。

  2. ナイチンゲール さん   2000-07-16 00:21:25
    バイザーさん、ご意見ありがとうございます。アルファーのサイトを見てきました。ほかに
    もいろいろな方のHPを見たところ吸出しタイプの方が効率が良さそうですね。でもCPUの
    温度はどれくらいに保つのが理想的なんでしょうかねー。私のPCはCPUにK-6-IIIの400
    を使っているのですが、触ると結構熱いもので。(感覚的には40−50度位かな)。

  3. 大雨 さん   2000-07-16 01:58:04
    cpuクーラーといえば
    http://www.processor.org/files.htm

    の真ん中にrain10.zipというのがありますので試してみてね。
    ソフトクーラといわれてますが。5度から10度は下げれれます。

  4. バイザー さん   2000-07-16 02:24:32
    >温度はどれくらいに保つのが理想的なんでしょうかねー。私のPCはCPUにK-6-IIIの400を使っているのですが、触ると結構熱いもので。(感覚的には40−50度位かな)。

    CPUの動作許容温度範囲はそれぞれのCPUのデータシートに記載されています。
    K6-IIIでしたらAMDのサイトに行けばデータシートをDL出来ますので行ってみてください。
    AFXコアでしたら0度〜65度ですね。もっともこれはメーカーの規定する測定方法に従っての事ですから注意が必要でしょう。ウチではCPUに温度計を取り付けていますが、メーカ推奨の取り付け方法が出来ないのであくまで目安として捉えています。
    室温25度程度でMS500+PAL6035にてアイドル時に27度位で最高でも38度位です。
    MD500P+PAL6030でほぼ同じくらいですね。40度を越えることは殆どないです。

    あとは大雨さんがご紹介されているRainも効果的ですね。ウチでも常用しています。
    大雨さん、いつもRainの情報ありがとうございますm(_ _)m
  5. RESR さん   2000-07-16 02:42:35
    CPUクーラーならここのはどうでしょう、かなり詳しく書いてあるので参考になるのでは?(既に見てたらごめん)
    http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7181/
  6. ナイチンゲール さん   2000-07-16 07:02:33
     大雨さん情報ありがとうございます。Rainですか。以前からこの手のソフトは知っていた
    のですが効果はどうなのかなぁと思っていました。でも大雨さん、バイザーさん、お二人の
    お話だと効果的とのことなので使ってみようと思います。

    RESRさん情報ありがとうございます。実は教えていただいたサイトとバイザーさんが教えて
    下さったアルファのサイトを見て、吸出しタイプの方が効果的と解りました。

    みなさんいろいろありがとうございました。

  7. Hnd さん   2000-07-17 16:19:34
    便乗質問ですいません。
    N3下駄の環境でrainを利用した場合に、K6-III(-AMDK63d)の場合には「Optimaized for」の欄に何も表示が出ないのですが、何か設定に問題有りなのでしょうか?
    K6-2(-AMDK62)の場合にはちゃんと「Optimaized for AMD K6-2」と表示されます。
    CPUを触った限りではちゃんと効果は出ているようですが、表示が出ないので気になっています。これって、仕様なのでしょうか?
  8. 大雨 さん   2000-07-17 20:52:08
    rainが作られたのはもう2年以上前なので、
    その時にはk6ーIIIは存在しませんでした。
    その作ったグループはその後、Waterfallという似たようなソフトを開発していて(k7に対応)、すでにRAINは捨てられた存在で、その後バージョンアップはしていませんし、当然作者のHPでも公開はしていません。だから、98年5月以降の新シリーズCPUはみんな認識されません。

    心配の方なんですが、RAINはHLTという単純命令を連発しCPUが省エネモードになっているだけで、それ自体はWINーNT4.0でもやっていることなので心配はないと思います。

    後対抗ソフトとして

    http://www.cpuidle.de/
    もあります。
  9. Hnd さん   2000-07-17 21:41:24
    readme.txtには -AMDK63D というオプションが書いてありましたので、そんな風になっているとは思いませんでした。でも効果があると聞いて安心しました。

    どうもありがとうございました。
  10. おっとっと さん   2000-07-18 00:48:54
    Rainを、K-6 III、Pen-IIIで使用しています。どのCPUでも使える様です。

    CPUのピーク温度を下げるには強力ファンが必要ですが、
    積算温度を下げてCPUの寿命を延ばすには、ソフトクーラーは大変有効です。

    なお、Rainが効いていると、音楽CDをCD-Rに焼いたとき音質劣化するのが、いままで使っていての唯一の問題点です。