[7317]  GA-VDB16/PCIのドライバとWCについて
投稿者:バイザー さん   2000-07-06 02:23:57
ども、バイザーです。
さて、もうお気づきの方もいらっしゃるでしょうが、VDB16のVer.1.30のドライバでは
WC(Write Combining)を設定する機能が加わっているようです。

私は普段まりもさん作のK6WAWCを使わせていただいているのですが、MTRR0,1の設定値が
おかしいのに気づき調べたところ、どうやらドライバのバージョンに因るということが
わかりました。Ver.1.20ですとK6WAWCの自動設定が有効なのですが、Ver.1.30ですと
設定値が狂ってきます。
まりもさんにも調べていただいたところ、どうやらCPUがK6系でもVer.1.30のドライバ
ですとWCもやってくれるようです。
しかしMTRR0のみ、26000000から16MBの領域(ウチの環境下の場合です)のみのWCですが。

K6WAWCの場合は /NEオプションを付けるといいようです。

  #まりもさんありがとうございました<(_ _)>

  #過去に出ている話題でしたらすみませんです。
  1. まりも さん   2000-07-06 05:54:44
    1.30の元になるリファレンスドライバの説明には、K6に対応とあります。デバイスドライバが自力でライトコンバイニングの設定をするということは、K6wawcやWAmonitorやWk6msrなどのソフトは不要になったということですね(ライトアロケートの機能のためには出番がありますが)。
  2. けん さん   2000-07-06 13:40:08
    ^^;
    頭ぷーな私に、どうか教えて頂けないですか?
    そもそも、ライトコンバイニングって、なにしてるんですか?
    GAのドライバで、K6しリーズのCPUを制御できるのですか?

    ライトアロケートとは?
    L2エナーブルとかの事でしょうか? それとも、out of orderとかの事ですか?
  3. まりも さん   2000-07-07 01:35:05
    AMDのサイトに行き、K6関連の技術文書(英文)を読んでください。ってのは意地悪な回答でしょうか(^^;。しかしみんなそうやって理解しているのです、新しい仕掛けについては。まあ上記K6ソフトの解説文を読んでからまた質問してくださいね。
  4. けん さん   2000-07-07 11:06:58
    >技術文章(英文)
    英文ですかぁ・・・。
    日本法人のページには、その技術文書の和訳はないのでしょうか?(^^;;

    >意地悪な回答
    正直意地悪だとは思いますが、正論でもありますね・・・。

    なんにせよ、日本語で解説してあるページも探してみることにします(爆)
    誤訳して、へんな知識を付けるのもこまるし(汗)<しかも私の場合、誤訳する可能性の方が高いから困る・・・。
    日本語の解説ページが見つからなかったら、がんばります・・・。
  5. 98 さん   2000-07-07 12:30:09
    いろんな英語のデータシートを読んでみましたが、正直どれもあまり難しい英文では
    ないですね。カタカナ語がそのまま英語(本来逆だが)になっているものが多いので、
    大分楽なのではと思います。
    あと和訳は当てにしない方がいいかも、大抵無いんで(^^;
    ちなみにK6一味のデータシート置き場は以下です。
    http://www.amd.com/K6/k6docs/index.html
    K6-IIIのデータシートは326ページあります。

    #知識欲さえあれば英語なんか(待て
  6. けん さん   2000-07-07 17:32:19
    そんなもんですか?
    名詞はわかってもソレ以外が自信なかったり。

    まぁ、最初から逃げていたら、なにもはじまらないので、この終末ちょっとがんばってみようかと思います。
    ありがとうございました。

    #にしても、326ページはつらい・・・(xx;
    日本語訳は、お察しの通り見つかりません。。。

    #知識欲と、英語嫌い度・・・どっちに傾くんだろう・・・(滝汗)
  7. まりも さん   2000-07-07 18:22:41
    ■私も英語がだめです(キッパリ)。知識欲でなんとかなってます(^^;。まあ、どこを読めばよさそうかというあたりをつけられればよいわけで…。それにはやはりある程度のバックグラウンドとなる知識・経験が必要です。
    ■ざっと1行で解説するなら、ライトアロケートとはメインメモリへの書き出しの遅いK6の弱点を救うべく、一旦キャッシュに読んでそれに書き出すことでCPU処理を見かけ速くするセコイ方法、ライトコンバインとは、まとめて書き出すことで効率を上げるが書き順が変わる危ない方法ってことです。後者は危なすぎるのでビデオカードへの描画のときくらいしか使えませんし、ベタでデータ転送しなきゃならないときにはあまり効果がありません。Out of order write と言っているのが、この書き出し順序の変更(最適化)です。
  8. KO1 さん   2000-07-07 22:26:23
    英訳が出来ても日本語の専門知識が不足していると何が書いてあるか解らなかったり・・・なんて事がよくあります(恥、<そもそも英訳も駄目なのもネックですが、、
    雑誌での特集に解りやすく解説が載っていたりするのでバックナンバーをそろえている本屋を探すのも手ですね。
  9. Tambo さん   2000-07-07 22:35:41
    ちょこっと調べたいのなら、goo とか infoseek へ行って、検索してみるのもいいかと思います。
    私のようなかろうじて分かればいい者には、データシートとかそれの日本語訳なんて難しそうなものを読まなくても、個人のサイトでも解説してあるところが見つかれば十分です。
    それでは気が済まなければ、もっと調べてみるってことで。
    実際に検索してみたわけではないので、欲しい情報が見つかるかどうかは定かではありません(^^;
  10. バイザー さん   2000-07-07 23:48:33
    私は専門知識が全くないので、日々是精進と思って調べています。
    最近ではネットの普及によって調べ物が大変簡単に出来るようになりました。ありがたいことです。(昔は田舎住まいだったので、ICの規格表なども大きな町の書店に行かねば無かったりしたので苦労した思いでが有ります。現在はその頃の記憶は全て忘却の彼方に・・・)

    で、ネット上の英文などはBabylon等を使えば断片的に解読できます。後はそれを繋げていけばいいかと。もっとも技術用語などは翻訳不能ですけどね。
    私は喋るのはある程度OKなのですが、読解力がなさすぎる・・(英語・日本語共に)