[6998]  SC-UPCIのリソースアドレス変更について
投稿者:YC さん   2000-06-24 22:12:54
98マニアックスの皆さん、こんにちは。
各掲示板による情報のおかげで快適なPC−98ライフを送ることが出来ています。

さて、今回はアイオーデーター製の「SC−UPCI」についてお伺いしたいことが
有りまして書き込みさせて頂きます。
現在PC−9821 Xt13/K12にN3下駄を用いましてK6−III 450MHz
にて運用しています。
PCIバスには
1.アイオーデーター製「GA−VDB16」
2.Aureal Vortex AU8830サウンドボード
3.アイオーデーター製「SC−UPCI」
を装着しています。
そして、SC−UPCIにはIBM製のハードディスクDNESウルトラワイド(68PIN)
18GBを接続しています。参考までにこの状態でのHDベンチの結果を下記に示しま
す。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種 PC-9821 Xt13/K12
Processor AMD K6 449.9MHz [AuthenticAMD family 5 model 9 step 1]
解像度 1024x768 65536色(16Bit)
Display スタンダード ディスプレイ アダプタ (9821 シリーズ)
Display GA-VDB16シリーズ
Memory 261,624Kbyte
OS Windows 98 4.10 (Build: 2222) A
Date 2000/ 6/24 21: 4

SCSI = Adaptec AIC-7870 PCI SCSI Controller
SCSI = I-O DATA SC-UPCIシリーズ

ABCD = IBM DNES-318350W Rev SAH0
E = GENERIC NEC FLOPPY DISK
F = FUJITSU MCE3064SS Rev 0030
G = IOMEGA ZIP 100 Rev J.02
Q = JVC R2626 Rev 2.64
R = PIONEER CD-ROM DR-U24X Rev 1.01

__ALL___浮____整____矩____円___Text_Scroll_DD__Read_Write_Memory_Drive_
29292_27834_34419_87929_14284_33359___501__49_17326_18685_17555__A:10MB_

さて、ここで質問なのですが、GA-VDB16のリソースアドレスを2000:0000番地から
設定したいのですがSC-UPCIのリソースアドレス(2000:1000-2000:10FF、2000:2000-
2000:2FFF)が、どうしても変更出来ないのです。あとのPCIデバイスのリソース
アドレスは変更は可能です。
何方か変更方法をご存じでしたらお教え願えないでしょうか。お願いします。

また、UW−SCSIのわりにはHDベンチの結果が悪いような気がするのですが
DNESの性能はこんなものなのでしょうか?SC-UPCIのBIOS設定画面ではワイド
転送にマルを付けてあります。ドライバ、およびBIOSは最新です。
併せて、よろしくお願い致します。
  1. Casper-01 さん   2000-06-25 00:19:55
    DNES-309170W RevSA30でもR&W18000程度です、
    それとSCSI-BUSの速度がそのまま出てくるとは限りません、あくまでそのSCSI-BUSでの転送速度の上限です。

    また、SC-UPCIシリーズはリソースの固定をするとXa Xt(無印か13及び16か不明)では正常動作を保証していない筈です、
    SC-UPCIを抜いてからPCIセットアップユーティリティでVDBのリソースを固定してからSC-UPCIを挿入すれば良いのでは?
  2. くじら さん   2000-06-25 03:25:18
    Winを、SC-UPCIに接続したHDDに入れているならアウトですね・・・。

    >SC-UPCIシリーズはリソースの固定をするとXa Xt(無印か13及び16か不明)では正常動作を保証していない筈
    アイオーでは、全てのPCIボードで、リソースを固定した場合は、動作保証できないと、以前回答が返ってきました。
    SC-UPCIシリーズでは、リソースの移動すら出来ない状況ですが、移動できる(例えば、SC-PCIや、GA-VDB16/PCIでも、リソースを移動すると動作保証出来ないそうです。)

    #ちなみに、他のボードと競合した場合は、相手側を動かして、アイオー側は動かさないでくれ。と言われました。
  3. もりのみやこ さん   2000-06-25 04:52:24
    IFC-USP-M(2)だとうまく行くんですけどね〜
    SC-UPCIの場合だと玉砕報告が多いです(T_T)>アドレス移動
  4. YC さん   2000-06-25 13:41:53
    えと、「Casper−01」さん、「くじら」さん、そして「もりのみやこ」さん、
    レスをどうも有り難う御座います。
    結論としてはSC−UPCIではリソースアドレスの変更は不可能ということですね。
    IFC−USP−M2だと変更できるそうですが、68ピンが付いていないので、
    残念ながらアウトですね。
    それとDNESの転送能力ですが、私はてっきり40MB/Sec出るのかと思っていました。世の中甘くないですねぇ〜。
    皆さん、情報を有り難う御座いました。
  5. aya@lesqua さん   2000-06-26 14:43:42
    不可能、ということではないと思いますが、方法が確立されていないということみたいです。
    身近でも成功報告がありますし、不可能ではないみたいなんですが。

    SC-UPCIをVDB16のリソースを固定してしまってから刺すのが基本になるんでしょうかね…?
    PCIスロットによってもできたとかできないとか聞いた覚えがあります。
    時間があれば、色々ためしてみるといいと思います。

    # 解決にならなくてすみません。
  6. YC さん   2000-06-26 23:07:02
    aya@lesquaさん、情報をどうも有り難う御座います。
    このまま「ダメ」で済ましては面白くないので、aya@lesquaさんのおっしゃるように
    いろいろと方法を考え中です。
    一応、私の頭の中では「イケルはず」なのでやってみたいと思っています。また、
    以前、MKAさんがPCIスロットにREX−CB51Sを使ってカードバス対応
    のUSBカードを増設した話を書き込んでおられたので私も同じ事をやろうと思い
    パーツを調達中です。OSの進化が止まってしまたPC−9821ですが、せめて、
    USBを増設して極力末永く使っていこうと思っています。
    ただREX−CB51Sを使った場合16bitカード(たとえばモデム)が使え
    そうもないのが残念ですが・・・。
    また結果が分かり次第結果を報告します。

    ># 解決にならなくてすみません。

    いえいえ、とんでもありまん。今後ともいろいろと教えて下さい。
    宜しくお願いします。