以前、書きましたが430VXチップのPCI増設、3スロット化成功しましたので報告します。
空きパターンにはそのままPCIコネクターを取り付けて、配線を引き出して増設したスロットは、INTC#、IDSELがAD[26]([22]又は、[30]でも作動)を使用して、一応手持ちのPCIカードについては、3スロットとも正常に作動しているようです。
ただ、ジャンクで入手したマザーのため、Cバスライザカードが無く、Cバスカードが絡んでくるとどうなるのかは、現時点では不明です。
詳しいことは
http://www.janis.or.jp/users/omoikane/です、暇でしたら覗いてみてください。
-
まりも さん
2000-01-17 06:42:52
おぉ、ついにやりましたか。Cバスライザーについては、R-mateとかXa/Wなど、他機種の流用はしないほうがよさそうです。ピン配置が同じという保証はなく、実際音源ボードで使用するあたりが違うようです。 75MHzが通ってしまうのは、チップセットとPCIスロットの距離が、430FXマシンより短いからかもしれません。この距離はあとから開発されたマシンほど縮んでいますね。G8YDPマザーだと至近距離にあります。
-
asa さん
2000-01-17 10:18:27
おめでとうございます。
HP拝見させていただきました。
430VXのデータシートは一応ここにあります。
ftp://download.intel.nl/support/chipsets/430vx/
の、290553.pdf です。
-
デンドロビウム さん
2000-01-17 11:45:47
おお、430VXで増設成功ですか。僕も440FXで試してみたいですが・・・AtoGさんのサイトに書かれている用語の意味からして全くわからない&ハンダゴテが使いこなせないので今のところ不可能です(TT)。
まりもさーん、440FXでやってみませんかぁ??(汗
-
いーとん さん
2000-01-17 12:21:52
私もXc13/S5B2へのG8YVZ換装に置いてPCIの3スロット化終了しました。
こちらの場合は完全な状態でCバス及び専用音源ボードを共存させたまま3スロット化しましたので、見かけ上は3スロット化されている様には見えない所が良いです(笑)
ただ改造の過程で「IRQテーブル」が破損したらしくてOSからのIRQステアリングが出来ない状態になってしまいました(泣)Win98の再インストールでも直らない所を見ると「ブリッジの上書き」がいけなかったんだろうなぁ。
BIOSリセットやバックアップ電池を外して放置等いろいろ手を尽くしましたが回復せず。
PCIセットアップディスクでの強制ステアリングは出来ていますのでとりあえずはOKですがねぇ。
現在の使用状態は、
1.PCI1番にVDB16、2番にXwave320(YMF724)、3番にUIDE98。
2.Cバス2番にCONTECのC-NET(98)E-12、1番は空き。
3.専用音源ボード(Mame-X PCM)
4.N3+K6−III450@466、DJNA370910、Mem:96MB
この状態でIRQに空きが無いのでCバス1番はそのままでは追加できないのが辛い所です。
AtoGさん、今回のPCI3スロット化に置いてHPが大変参考になりましたm(__)m
-
まりも さん
2000-01-17 22:56:33
>440FXでやってみませんか
一応、各機種検討だけはしています(^^;。IDやINT#の使われ方も調べてあります。440FXは、REQ#/GNT#が一本多くなっていてますから、余裕はありますね。ところでやはりネックは、「増やしたPCIのソケット群をどこに固定するのか」です。筐体の外にだすのはどうも使いにくいし。最近Cバスを使うことが少ないので、内側に増設するのがやはり98らしさを壊さないエレガントなやり方です。あと、マザーボードにはコテを入れたくないので、既存のスロットに着脱できるアダプタを作りました。これと増設スロットとを結ぶための基板をきちんと作ろうというところで、時間がなくそのままになっています。
-
まりも さん
2000-01-17 23:47:07
>いーとんさん
「専用音源ボード」とは、G8YVZ*つまり横置きV200|V166*2,3系専用のものでしょうか?そうでない、 MATE-X-PCMボード(RaシリーズやXa/Wシリーズ)のものを載せると、マザーボードを破壊する可能性がありますので、控えた方がよろしいかと…。すぐに壊れませんが、だんだんにNECチップセットを虐めるようなことになるようです。私は、G8XZRのマザーボードをそれで壊したっぽいので…。
-
Xner-E さん
2000-01-17 23:49:58
まりもさん>
G8YVZ基盤を採用している機種は青札V16ですから、MATE-XPCMボードで正しいのです。
-
まりも さん
2000-01-17 23:59:47
そうですが、上記別機種のMATE-X PCMボードとは、ピンアサインなどが違っている可能性がありまして。G8YVZ**は、横置き青札V200でも使われていて、こちらはMIDIなども載っているやつが使われていて、ピン配置の互換性に一部違うところがあるはずです。X^PCM音源ボードのG8型番をピックアップしてみるとよいでしょう。G8YDSだならOKでしょうが、G8WDSだったりするとまずいです。あぁでも、いーとんさんのはベースがXc13ということだから、前者のほうかな?(書いてて気づいた^^;;)
-
Noggy さん
2000-01-18 00:18:57
私はXa16/W(430HX)でPCI3本が何とか動きました。
と言っても以前V10(430FX)で1本→2本の増設したときに使った改造ライザーカードをそのままXa16の一番外側に挿しただけでREQとGNTは結線してない状態ですので当然バスマスタは使えません・・・(マザーはまだ無改造です ^^;)
IDSELはV10の時のままなので増設用に使ったオリジナルのスロットはAD24、増設側がAD25ですがどちらのスロットも使用できてるようです。(GA-PIIH8で確認)
ただし、オリジナル側のスロットのIDSELは配線を追ってないので元のアドレスピンが何番かわからないのですが、元々挿していたGA-PIIH8が新しいデバイスとして検出されていましたのでAD24ではないようです。(Device#とAD#の関係はどうなっているのでしょうか?)
Xa16/Wは空きPCIx2と内蔵LAN、抜いちゃダメGAで既に4本だと思っていたのですが増設できるものなんですね。 でもまだ試しにやってみただけで実際にはまだ増設して本格稼動はしてません、これからもっとしっかり調査してから使おうと思っています。
-
いーとん さん
2000-01-18 00:47:39
>まりもさん
どれも外れ(笑)
Xc13の2型に搭載されているMate-X PCMはPCM音源のみが搭載されており、G8YEDと言うシルク印刷がされています。(V16/S5*2系と同じかな?)
ちなみにこのXc13改でもベース75MHzで動作します。
-
まりも さん
2000-01-18 02:19:49
>Noggyさん
98ビデオカードがささっているスロットのIDは、一応適当なところの[ADnn]につながっていますが、意味を為していなくて、ビデオカードのチップ付近で、07,08にデコードされています。Xa13/Wの場合は、外側はdevice ID=17,真ん中がID=16です。Xv13/Wの場合は、さらに外側があるわけですが、これはID=18になっていました。従って増設分のスロットのIDが18になるようにしておけば間違いないような感じがします。
>いーとんさん
あぁ[G8YDS]とは記憶違いです(^^;、Xc16/M7のも[G8YED]だそうですんで、G8YVZとの組み合わせで問題はないと思います。YMF7xx MIDI音源つきカードとピンが下位(?)互換のがこれでしょう。これから試す人にしつこく注意しておくと(^^;、[G8WDS]だったら絶対載せないで下さい。、
-
AtoG さん
2000-01-18 08:09:15
おーっ皆さんすごいです、これで他機種のPCI増設が一気に進みそうですね、問題はチップデータの分からない山猫でしょうか(^^;
まりもさん、asaさん>
情報有り難うございます。
PCI形式のCバスライザーにも種類があったのですね、注意して探してみることにします。
おかげさまで、チップデータ入手することが出来ました。
いーとんさん>
完全な状態での3PCI化&75MHz動作おめでとうございます。
私の場合、バラック状態ですので、早くなんとかしたいと思っています。
-
AtoG さん
2000-01-18 13:50:35
Noggyさん>
よく考えたら430HXは、BAGパッケージじゃないですか、どうやって取り出すんです?<REQ#/GNT#
-
Noggy さん
2000-01-18 18:54:38
AtoGさん> BGAパッケージですね ^^;
配線パターンが出ていない限り絶対無理ですね。(出ていてもわからないか・・・)
ところで抜いちゃダメスロットってREQ#/GNT#きてますかね?
使ってないので乗っ取ろうかなと思って・・・無理ですね。
とりあえず増設側はGAの指定席にします。
-
まりも さん
2000-01-18 22:58:45
>ところで抜いちゃダメスロットってREQ#/GNT#きてますかね?
無駄だと思うんですが、なぜかきちんと来ているんですよね(^^;。だからこれを殺してしまうのは勿体ないです。「抜くなスロット」には、「抜くなカード」に、「バスマスタしないビデオカード」、「普通のPCIカード」の3つを取り出せることになります。IDSELについても、ソケット側では適当に割り振られています(RaII23だけは隣と同じといういい加減な接続になってました)。「抜くなカード」側では、このピン未接続で、PCIチップ側のほうで処理されています。ところで訂正一件↑で[G8WDS]は[G8WQS]の誤りです(汗。シルク印刷が見づらい…。
-
まりも さん
2000-01-18 23:09:22
って、430HXでのご質問でしたね(汗、↑の件は、Xa13/WだけはBGAのピン位置が分からないということで調べていません。その他の手持ち機種・ボードではすべてREQ#/GNT#が来ていました。