[570]
IFC-USP-M2+DNES 9.1Gの転送速度について
投稿者:バイザー さん
2000-01-15 04:30:29
いつもお世話になっております。
さて、表題の件ですが、現在HDDのSCSI化を検討中です。現状ではIFC-USP-M2に
QUANTUM FBCX 10200AをSDAT接続して使用しており、転送速度は以下のようになっています。
HDBENCH Ver.2.61にて
READ 11543 WRITE 11990
HDB98にて
[SCSI固定ディスク ID0] 総容量 9786 MB
Grain size: 32768 16384 8192 4096 2048 1024 512 (B)
------------------------------------------------------------------------
Speed(top): 12483 10627 7864 5242 3084 1691 895 (KB/sec)
Speed(end): 11915 10627 7864 5242 3084 1691 894 (KB/sec)
Seek time : 421 points.
とまあこんな感じなのですが、DNESを導入した場合、上記ボードとの組み合わせだと
どの程度の転送速度が得られるかを知りたいのです。
過去ログ検索してみましたが、他のSCSIボードとの組み合わせでは見つかりましたが、
IFC-USP-M2では見つかりませんでした。
どなたか上記構成でお使いの方がいらっしゃいましたら、参考までにお教えいただけると
幸いです。
SCSIボードを交換する、というのも一つの手でしょうが、SDAT接続のHDDを引き続き使いたい
のと、予算の関係でちょっと無理かな?
(AEC-7720UWの導入も考えたのですが、これも予算の関係上回避せざるを得ません)
転送速度が向上するようでしたら、購入をしてみようと思っております。よろしくおねがいいたします。
(現状でもあまり不満はないのですが、更なる高速化とSCSIの安定性?を試してみたいのです。(^^;))
あっと、機器構成を書いておきます。
Xa13/W12
K6-III 450MHz+N3下駄 450MHz駆動
メモリ 128MB
GA WGP-FX16N
OS Windows98
すみませんあと、HDDの型番は「DNES-309170U」を使用すればいいのですよね?
どなたかご教授の程、よろしくお願いいたします。
-
デンドロビウム さん
2000-01-15 05:01:59
DNESは単体で最大18MB/s程度(HDBENCH)の速度を持つドライブですが、IFC-USP-M2だとSCSIインターフェース部がUltraSCSIです。UltraSCSIの帯域は20MB/sですので、DNES1台でSCSIバスの転送速度を殆ど使い切ってしまう計算になります。20MB/sという数字は理論値ですので、実効速度を考えるとDNESでは15MB/sくらいかなと思います。
ちなみにUltraWideSCSIのインターフェースにUltraWideのDNESをつなぐと18MB/sくらいはちゃんと出ます(19MB/s越えたこともありました)。
-
まりも さん
2000-01-15 11:45:58
環境丸ごと持ってますので計測してみました(HDB98)。
Machine name : PC-9821Xa13/W12(K6-III 400MHz)
Disk interface : IFC-USP-M2
Disk drive name : IBM DNES 30910U
[SCSI固定ディスク ID0] 総容量 8747 MB
Grain size: 32768 16384 8192 4096 2048 1024 512 (B)
------------------------------------------------------------------------
Speed(top): 18724 17476 15123 12098 8456 5349 3263 (KB/sec)
Speed(end): 12892 12892 12892 12098 8836 5657 3290 (KB/sec)
Seek time : 302 points.
やっぱり本物のSCSIは体感で速いですよ。とくに同一ディスク内でファイルコピーしたときには速いですね。
-
バイザー さん
2000-01-15 18:43:06
早速のレスありがとうございます。
デンドロビウムさん>
>UltraSCSIの帯域は20MB/sですので、DNES1台でSCSIバスの転送速度を殆ど使い切ってしま>う計算になります。
素人質問なのですが、DNESでSCSIバスの転送速度を殆ど使い切ってしまうと、例えばCD-Rを
焼くときなど不具合は発生するのでしょうか?(現状でCD-R(SCSI)ドライブを使用してますが問題なく焼けています。)あ、理論上、という意味でしょうか。だとしたら的はずれな質問ですね。すみません。
まりもさん>
>環境丸ごと持ってますので計測してみました
わざわざありがとうございます。(^_^;)恐れ入ります。
数値を見るにつけ、現在の構成よりも速度アップは確実なようですね。
>やっぱり本物のSCSIは体感で速いですよ。とくに同一ディスク内でファイルコピーしたと>きには速いですね。
そうですか。私はまだ本物のSCSIを体験したことないもので楽しみです。
お二人のご意見を見て導入する決意(?)が出来ました。早速明日仕事の途中で秋葉へ行って来ます。(オイ・・・・)
まだまだ98も現役で充分通用しますね。もちろん最新のAT互換機の方が性能がいいことは分かっているのですが、当分98を可愛がりたいと思います。
(1年前までは486なノートを使っていたので、人間がパソコンの速度についていっていないのですが・・・(T_T))
-
緋都詩 純 さん
2000-01-16 00:48:04
本日試した結果AEC-7720UWですが・・・SDATドライブそのまま移行できます。
V200SにIFC-USP-M(SDAT-DPTA353000)をSC-UPCI+AEC-7720UW(DPTA-353000)に変更しました。
SDATで使用していたDPTA-353000はそのまま付け替えましたが使用できています。
速度もIFC-USP-M(R/W13MB/s)からSC-UPCI(R/W20MB/s)まであがりました。
-
バイザー さん
2000-01-16 03:06:49
緋都詩 純 さん>
>SDATで使用していたDPTA-353000はそのまま付け替えましたが使用できています。
>速度もIFC-USP-M(R/W13MB/s)からSC-UPCI(R/W20MB/s)まであがりました。
レスありがとうございます。
SDATがそのまま使えるのはうれしいですね。速度もUIDE-98Mを使うのと殆ど同じですね。
現状では新しいSCSIボードを導入する余裕がないので、USP-M2を使おうと思っていますが、
将来的にはAEC-7720UWの導入も視野に入れていきたいと思っております。