[483]
CPU交換のときの電源
投稿者:StrikeX さん
2000-01-13 22:28:46
はじめまして。StrikeXと申します。
PC9821V200M7D2を主にゲーム用途に使ってますが、最近力不足を感じ、CPUアクセラレータでドーピングしようと考えています。今の構成はSCSIカード(IFC-USP)、GA(Savage4Pro+)、LANカード(Cバス)、メモリ96M、6GHDD増設(IDE)です。
この構成でK6-III−400MHzのCPUアクセラレータを付けようと思うのですが、箱を見ると大きな電源ケーブルが見えます。これはどこに挿すのでしょうか?内臓の大きい電源ケーブルは全部ふさがってますが付けられるでしょうか?
また、過去ログを見て気になったのですが、Savage4Pro+はDirectDraw遅い、とのことでしたが変えた方が良いでしょうか?でも先立つものが・・・。
ちなみにベンチマークは、
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium(MMX) 199.93MHz[GenuineIntel family 5 model 4 step 4]
VideoCard WGP-SF32PN (S3)
Resolution 1024x768 (16Bit color)
Memory 96,684 KByte
OS Windows 95 4.0 (Build: 1212) B
Date 2000/01/13 21:38
SCSI = MELCO Ultra SCSI IFC-USP
HDC = スタンダード IDE ハード ディスク コントローラ
AB = GENERIC IDE DISK TYPE00
C = GENERIC IDE DISK TYPE00
D = GENERIC NEC FLOPPY DISK
E = TEAC CD-R56S Rev 1.0K
Q = SONY CD-ROM CDU611-NE Rev 1.0p
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
4848 7649 5863 4133 5263 6652 14
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
15760 14780 6292 142 3682 3731 1500 A:20MB
DirectDrawの値は、GAはずすと4となりますが、これはGAが効いていると見ていいのでしょうか。
それと、話は変りますが、音源ボードでPCM、CD-DA、MIDIを同時に使うことはできますか?ゲームによってはPCMで声、CD-DAで効果音、MIDIでBGMと使い分けているものがあるのですが、内蔵音源のソフトウェアMIDIではスピードが落ちるので内蔵音源を切り離してそのIRQに増設音源ボードを当てたいのですが。86FM音源は持ってるのですが、使えないでしょうね。
質問ばかりですいませんが、アドバイスをお願いします。
-
StrikeX さん
2000-01-13 22:49:47
すいません、追記です。CPUアクセラレータはIOデータのPK-K6HX400/98を使おうと思ってますが、メルコの方がいいですか?でも店頭にはIOデータしかなかった気が・・・。
誤)内臓、正)内蔵。ありがちですが、やっちまいました。
-
さいた さん
2000-01-13 23:38:48
あの電源コードは、電源ユニットから出ているHDD用またはCD−ROMドライブ用のコネクターに接続します。
今空いていない場合には、二股に文はするアダプターケーブルを使用します。
アダプターケーブルは、秋葉などではDOS/Vパーツショップで500円以下です。
コネクターの数はいくら増やしても全く問題ないのですが、電流と電源容量には注意してください。
また、コネクターの接触不良(中には、製造不良も)にもご注意ください。
-
GEN さん
2000-01-14 00:12:07
このごろアキバでPCIスロットカバーにはめ込む内部電源増設アイテム(正式名わからず)が2000円ぐらいで売ってます。
電源の供給自体はACアダプタかららしいのですが、この手の製品は使えませんかね?
なぜ疑問符かというと、以前AT電源の増設で同期の問題が提示されたからです。
あの時は、結論がでなかったような気がするんでんすけど、そのあたり詳しい方よろしくお願いします。
-
KO1 さん
2000-01-14 01:09:35
大抵の電源を引くタイプのCPUアクセラレーターは既に分岐付の電源ケーブルじゃないかと思いますが、PK-K6HX400/98はどうなんでしょう?
IOデータのPK-686P125、メルコのN3等は分岐ケーブルでしたよ。
-
delta3 さん
2000-01-14 01:51:31
この間、PK-K6HX400を購入しました。
PK-K6HX400/98とは微妙に違いますけど、ちゃんと分岐付きの電源ケーブルです。
ちなみに内部の電源ケーブルに空きがないので、CD-ROMから分岐させています。
-
FIAT124 さん
2000-01-14 03:04:15
>CPUアクセラレータはIOデータのPK-K6HX400/98を使おうと思ってますが
誰も書き込んでないことですが
PC9821V200M7D2ではPK-K6HX400/98は動かないのでPK-K6HX400を購入するようにね。
http://www.iodata.co.jp/products/cpu/sheet/pk_9801_tbl.htm理由はMMX掲示板のログを見れば分かります。
-
StrikeX さん
2000-01-14 11:26:38
おー、半日でこんなにレスが。どうも有り難うございます。特にFIAT124さん、危ない所でした。
ところで、電源容量はあまり気にしていなかったのですが、電源容量はどこで確認できますか?マニュアルには載ってなかったと思います。スピーカーを使ってないので大丈夫だと思ってたんですが。ちなみに増設したもので容量食いそうなものは、GAとCD-R、HDD各1個ずつです。
それと、他の所でCPU換えても効果無いかもしれない、と言われましたがFSB66ではあがいても無駄なのでしょうか。(主用途はゲームです)
-
YU さん
2000-01-14 14:03:15
MMX200からK6-III/400以上への交換なら、けっこう効果はあると思います。
それでも、最新のマシンと比較すると、性能では劣ってしまうのが悲しいところです。
-
StrikeX さん
2000-01-15 18:03:37
なんとか載せ換え完了しました。ありがとうございます。3Dゲームが軽くなりました。それとソフトMIDI使いながらゲームしても重いと感じなくなりました。