[4533]  v12にセカンドキャッシュ
投稿者:gin さん   2000-04-12 01:57:05
PC-9821V12S5Rにセカンドキャッシュをつけたいな、と思っているんですが
どのようなものならつけられるんでしょうか?
それと、NECのページで調べてみると、純正ではXa7E-B01というものしか
V12にはつけられないとかいてあるのですが、やっぱりその他の純正2ndキャッシュは
つけられないものなのでしょうか?
ご存知の方がおられたら、ぜひ教えてください。
  1. あるこっと さん   2000-04-12 06:31:05
    メルコのSX7-A256で良いのでは?定価9800(実売はわかりません)
    セカンドキャッシュを載せるよりもメルコのHK6-MS333にすれば
    セカンドキャッシュが組み込まれてますしどうでしょう?
  2. エマティ さん   2000-04-12 09:08:55
    純正2ndキャッシュはつけられないものなのでしょうか?
    純正にこだわればそうかもしれません。

    がメルコなどサードパーティから同等品が販売されていて、こちらの方が入手が容易でしょう。

    セカンドキャッシュはCPUが早いほど効果があります。
    よほどの特売品を見つけてあるのならともかく、標準のクラシックペンティアム120MHzでは、金額ほどには体感できる効果がないと思います。

    今からわざわざセカンドキャッシュを購入するくらいなら、あるこっと さん がおっしゃっている、アクセラレータHK6-MS333-N2000(定価13500円だったと思う)(V2000はだめよ!)を探してつけることをお薦めします。
  3. Xner-E さん   2000-04-12 11:14:08
    >セカンドキャッシュはCPUが早いほど効果があります。
    >よほどの特売品を見つけてあるのならともかく、標準のクラシックペンティアム
    >120MHzでは、金額ほどには体感できる効果がないと思います。

    逆では?
    CPUが遅い程L2の効果が出ると思うのですが・・・
    #i486機だとL2の有無でえらく体感速度が変わってきます。
  4. gin さん   2000-04-12 12:24:03
    おお、みなさんさっそくの御反応、ありがとうございます。

    そうですね、わざわざ純正にすることないですよね。
    いやー、結構オークションとかでV12指定外の純正2次キャッシュ見かけて
    「これ、うちので動くんかいな?」とか、気になってたもんで。

    それとK6−3ですが、やっぱり速さを求めるとそうなりますよね。
    今現在はWinchip2-200を66*3でつけています。
    これだと下駄が要らないので、高さが稼げてファンなし専用大型ヒートシンクが
    装着できるので結構気に入っているんです。
    Winchip2でも、2次キャッシュつけてちょっとは速くなるもんでしょうか?
  5. Kei-X さん   2000-04-12 12:50:28
    私もV12所有者ですが、メルコの2ndキャッシュをつけています。
    たしかに、大きく体感の差は感じられませんでしたが、
    MP3エンコード、ソフトシンセ、SFCエミュレータを動かした時、
    明らかな差が出ました。
    (MS-DOSでは体感差は感じられませんでした・・・)

    ちなみに、メルコの2ndキャッシュは、実売7,000円くらいでした('98年4月)
  6. りゅうと さん   2000-04-12 18:23:37
    WildcatなV12にWinChip2ののっけて266MHzで動かしてましたがセカンドキャッシュがあっても体感上は変化ありませんでした。
  7. あきんど さん   2000-04-12 22:04:13
    CPUにセカンドキャッシュが内蔵されてないものなら、その効果はあるはずです。
    直接、PC98のボード上の低速RAM(多分60n位)にアクセスしてその返答を待つCPUの待ち時間が高速SRAM(10n〜15n)というキャッシュによって絶大なる手助けになるからです。
    ただ、コレはベースクロックと同じ動作(50〜66Mhz)をしますので、あるこっとさんや、エマティさんのアドバイスどおりMS333にした場合は内蔵キャッシュは333Mhzで動作しますので比較になりません(^ ^;
    しかもK6シリーズはそのキャッシュヒット率を高めるソフトが複数存在します。
    ただ、「スロットの空きを埋めたい」という気持ちは解ります。
  8. エマティ さん   2000-04-12 22:41:39
    >#i486機だとL2の有無でえらく体感速度が変わってきます。
    私の言っているのはクロックの速さではなく、CPUのはやさとメモリの速さの相対的な差です。
    その486機はCPUは充分速く、メモリの速度が遅くてボトルネックになっていたからキャッシュの影響が強く出たものと思います。

    ようはボトルネックが解消されるかどうかが、体感できるかどうかにおおきく影響します。
    CPUが遅くボトルネックになっている場合は、メモリを早くしても余り効果はありません。
    CPUが早く、メモリがボトルネックになっている場合はキャッシュを付けてメモリを高速化すれば、体感できる可能性が上がります。

    >2次キャッシュつけてちょっとは速くなるもんでしょうか?
    ちょっとは速くはなるでしょうが、ベンチマークでないと分からない程度の可能性は有ります。
    MMX-P233@90*3=270+permedia2で激走99のデモのゲームをすると、キャッシュ無しだと酔いそうなほど動きが悪いですが、キャッシュを付けるとなんとか我慢できる程度になり、体感できました。(^_^)
    他に体感できる例が思いつかないというほど、効果がないです。(^_^;)
  9. 雅・みやび さん   2000-04-13 01:14:27
    こんにちは!
    家で使っている2ndキャッシュは、V13に載っていたものを個人売買で購入しました。
    基本的に、Xa16以前かV16以前でつんでいる256KBのものは動くと思います。
    ちなみにXv13/R16に標準搭載されている2ndキャッシュもチップこそ違えど同じ型番で
    出荷されていましたので1998年ごろまでのPC98搭載2ndキャッシュなら可能かも知れません。
    自分は、購入する判断材料としてNECのHPで製品相性を片っ端から探しました。
    Xa7搭載512KBとV13搭載256KBで検索した結果、V12は256KBしか乗らないと結論が出たため、
    V13ユーザーの方からの購入を決めた次第です。

    2ndキャッシュは、INTELのCPUを使っているユーザーには効果があると思います。K6シリーズでも
    クロックの差こそあれ、遅いCPU(ここでは233MHz以下)には有効かと。
    結論は、K6-IIIの導入ですが、予算の問題があるのであれば2ndキャッシュでも高速化できます。
    ちなみに、P54C-166MHzを搭載(駆動)したV12でHDBENCH2.61でALL5500位がALL8800位に
    なりました。(構成はミレニアム初代PCI搭載以外はノーマルで計測)IE4.0のスクロールで
    はっきりとした差がでます。搭載前は、画面の上書きが気になっていましたが、搭載後は、
    カクカクしますが、画面が半端に上書きされるスクロールはなくなります。

    参考にして下さい。
  10. gin さん   2000-04-13 02:19:23
    うーん、そうなんですよね「空いてると埋めたい」んです、あきんどさんの
    おっしゃるとおり。
    まあ、費用対効果ってことになるんでしょうね。
    へたに高くつきそう(2次キャッシュを定価購入)なぐらいなら、K−6IIIODP
    載せたほうが良いし、安く手に入るなら2次キャッシュをつけるのもまた有り、
    ってとこでしょうか?ああ、熟慮の余地有り。
    ところで、当方、近畿圏(っていうか京都です)在住なんですけど
    日本橋でそんな2次キャッシュを扱ってそうなお店って、あるんですか?
  11. まりも さん   2000-04-13 07:51:47
     秋葉原では結構見かける(ちょっと高いが)これのセカンドキャッシュですが、日本橋ではみかけませんねぇ。ジャンクに近いXa**(W除く)に載っている場合があるので、それを探すのがよいかも。
  12. エマティ さん   2000-04-13 10:33:07
    >Winchip2-200
    だと1次キャッシュがMMX-Pentiumの2倍の32+32KBあるので、その分効果は少ないかもしれません。
    1次キャッシュが16KBのクラペンとか64KBあっても逓倍率が高いK62なら、まだ効果がありそうに思うのですが。

    >日本橋でそんな2次キャッシュを扱ってそうなお店って、あるんですか?
    あるとすればザウルスかソフマップの1号店ではないかと思います。
    以前4K位で見た記憶があります。
    がなにぶん中古というのは売れてしまえば、次は何時はいるか分からないですからね。
    京都−大坂の交通費を考えれば、そう何度も通うわけにも行かないと思います。

    いまはK6III化して余っている人は多いと思われるので、
    個人売買なところで○○円で売ってくれとか書けば、
    売り手はいるのではないかと思います。
    ただし、gin さん が将来K6III化したときにはかなりの確立で余る側(付けていると起動しない)に回ることも考慮した方がいいと思います。

    ちゃんとメアドを入れておけば、「売ったるで」メールが来るかも。
    あ、私は売りませんよ〜。(^_^;)
  13. Xner-E さん   2000-04-13 17:55:47
    >私の言っているのはクロックの速さではなく、CPUのはやさとメモリの速さの相対的な差です。

    「遅い」というのは単にクロックだけではなくL1キャッシュ容量が少ないという意味も含めていたつもりです。説明不足だったようで申し訳ないです。
    PODP83/WB(32KB)よりもAm5x86/WB-133MHz(16KB)の方が体感上でL2の効果が高かったので、さらにL1容量が少ないi486DX2等のCPUではさらに差が広がる事が予想されます。
    なおXb10でもMII-300GP-233MHz(64KB)よりもP54C-100MHz(16KB)の方が明らかにL2の効果が高かったです。

    >その486機はCPUは充分速く、メモリの速度が遅くてボトルネックになっていたから
    >キャッシュの影響が強く出たものと思います。

    上で書いたi486機というのはXsやAp3というWB対応機で、上位機(Xp,Ap3)ではデフォルトで「十分速いCPU(iDX4-100MHz)が搭載されている為にメモリ速度がボトルネックになるとは到底思えないのですが・・・
  14. エマティ さん   2000-04-13 19:17:53
    すいません説明不足だったようです。
    私のいうCPUの早さとは、内部の演算速度のことです。
    またメモリの速度とはCPUを待たす原因となるメモリアクセス全てを意味しています。
    こんな感じ、
    エマテイの分類 CPU:全メモリアクセス(1次+2次+メインメモリのアクセス)
    Xner-E さん の分類 (CPU+1次キャッシュ):外部メモリ(2次+メインメモリのアクセス)
    で、こういう説明ではいかがでしょう。
    XsやAp3に逓倍率1倍(変な表現)のCPUを乗せればCPUがボトルネックとなっているので、2次キャッシュを乗せたところでたいしてスピードアップはできないでしょう。
    もし逓倍率10倍の486があって、それを乗せることができれば、もはやCPUがボトルネックになることはなく、メモリがボトルネックになっていると思われるので、2次キャッシュを乗せることにより大幅に高速化することができるでしょう。

    私的には486の逓倍率3倍というのはCPUが早くなりすぎて、メモリがボトルネックになっていたと判断しています。

    DX2/4全盛時代に、最高級品にはインターリーブ(メモリの速度を2倍近くに引き上げる技術(知らない人用の説明です))が用いられていました。
    メモリがボトルネックでなければ、こんな技術はいらないでしょう。

    インテルが486を捨てて、ペンティアムに移行したのは、単に互換CPU対策だけでなく、メモリバスを2倍の64bit化する事により、ボトルネックであったメモリの速度を2倍に上げるという、技術的な根拠があり、
    互換CPUメーカーが486の高速化を133MHzであきらめたのは、CPUだけ早くしても486のメモリシステムではペンティアムに勝てなかったからだと思っています。
  15. gin さん   2000-04-14 02:32:21
    そういうこともあるんですかぁエマティさん、「売ったるでェ」メール期待して
    メアド記入しちゃいました。
  16. gin さん   2000-04-15 00:59:12
    ということで、スレッドが人目につきにくいところまで
    来てしまってますね。
    アドバイスくださった皆さん、ありがとうございました。