[442]
PC-9821 V200の標準IDEについて
投稿者:2号 さん
2000-01-12 22:52:39
どうも先日もDVD ENCORE Dxr3などのことで色々とお世話になりました2号といいます。
私はPC-9821 V200 S7D2を使っているのですが、
チップセットはインテルの430VXなのでマルチワードDMA転送は論理上できる環境です。
しかし、先日クリエイティブのENCORE ×6 WITH デコーダーボード Dxr3
を取り付けてみたところスムーズに再生されないということがわかり、この掲示板でどうすればよいのかと書き込んだところ多くの方にCPUのアップグレードを進められました。
もちろんCPUもアップグレードはするつもりですが、雑誌等でもデコーダーボード搭載だと
MMX200MHzでもスムーズに動くということを目にしているので
DMA転送がONになっていないのではないかと思い、WINDOWSのデバイスマネージャーのCD−ROMのプロパティーを開きましたがDMA転送をONにするチェックボックスさえ見当たりません。
そもそも、V200では無理なのでしょうか?それともDMA転送は動作してるのでしょうか?
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
それと、デコーダーボードを持っている方で「こういう方法でスムーズな再生を行っている」
という方がおりましたらそれも教えてください。
よろしくお願いします。
-----もう一度私の環境を書いておきます-----
CPU MMX200MHz
MEMORY 64MB
HD 2.1G
VIDEO メルコのバンシー
SOUND 標準のサウンドボード
---------------------------------------
-
KO1 さん
2000-01-12 23:01:33
V200S7C3使ってますが、これはPIO3相当のはずですよ。
青札以前のものはPIO2相当だったはずで、その為に皆、ALLSCSIやUIDE-98、IFC-USP-M2等を使ってHDDの速度を確保している訳ですね。
-
デンドロビウム さん
2000-01-12 23:04:09
サウスブリッジに相当するSTAR ALPHA2というチップがMultiwordDMA転送以上はサポートしていないので、PC-98では多分どうあがいてもオンボードIDEでのDMA転送は不可能だと思います。
UltraDMA33に対応してりゃUIDE-98とか使う必要ないんですがねぇ(苦笑
-
CKK さん
2000-01-13 01:42:16
つまり430VXがDMA対応でも、それを制御するサウスブリッジがPC-98では別の物に変わっているので、PIOというわけです。
せめて内蔵IDEがPCIに繋がれたデバイスだったら助かるのに・・・。
-
OSM さん
2000-01-13 11:40:04
本題からすこし離れますが、クリエイティブのデコーダボードは互換機でもあまり良い話は聞きません。もしかするとデコーダボートとは言っても、物によってスペックが違うのかも知れません(自分で検証した訳では無いので確証はありませんが)。あるいはクリエイティブで販売している物はハードデコーダと言うほどの物では無いのかも知れません(支援機能程度だったりとか?)。あるいはドライバやソフトが悪いのかもしれません(Dxr2?のOhPCの記事を見る限りアニメの場合あれではDVDの意味が無いですよね)。
なんにしてもIOのGV-DVD/PCIならMMX200で、なんの不安もありません(要求環境はもっと低いですし)。もちろん転送速度の問題もあるかと思いますが、なんとか中古などで98で使えるハードウエアシネマスターやGV-DVD/PCIを手に入れて試して見るのも一つの手かと思います(もちろんPCでのDVD再生にこだわる場合に限りますが)。
-
OSM さん
2000-01-13 11:55:07
うちの98はマシン環境変更の最中なので、今晩には、Xa10でドライブを内蔵IDE接続+GV-DVD/PCI+K6II-200かPentium166でテストする事も可能です。他に同様な報告が無ければ明日にでも結果を書き込みます。IDEの問題かボードの問題か、それだけは判断できると思いますので。
-
土野明日香 さん
2000-01-13 20:47:20
どもどもっ☆土野明日香です。
>>V200S7C3使ってますが、これはPIO3相当のはずですよ。
青札以前のものはPIO2相当だったはずで、その為に皆、ALLSCSIやUIDE-98、IFC-USP-M2等を使ってHDDの速度を確保している訳ですね。
これは本当ですか?
どのようにして確認したのでしょう?
-
ボブB さん
2000-01-13 22:36:45
DVD-ROMドライブの型番が、DVD6630Eだったりすると、PIO4なドライブかもしれません。
CREATIVEのページに詳細が無いので断言しませんけど(転送モードぐらい載せてくれ〜)。
PC/AT互換機でDMAにチェックつけてえらい目に遭いました(PC-98だと関係ないですけどね。UIDE-98使ったってチェックボックスは無いですし)。
-
OSM さん
2000-01-13 22:46:25
GV-DVD/PCIでテストして見ました。
Xa10/K8でドライブはSONYのDDU220E、CPUはPentium100でメモリは48MBと言う環境で試した所、コマ落ちも無く当然ジャギーやコーミングノイズも無く、快適に再生できました。アナログオーバーレイは相変わらず・・・ですが、TV出力ならくっきりクリアです(当たり前か・・・)。元々動作環境がPentium100以上メモリ16MB以上の98対応のボードなので当然と言えば当然の結果だったのかもしれませんが、結論としては、IDEの転送速度はそれほど高速である必要は無さそうです。やはりクリエイティブのデコーダボードが非力なのか、98に対応できない為、のどちらかのような気がしますね。
-
2号 さん
2000-01-14 00:17:16
色々なメッセージありがとうございます。
参考になりました。
自分なりにPCのパワーアップを考えてみようと思います。
KO1さん、デンドロビウムさん、CKKさん、OSMさん、ボブBさんどうもありがとうございました。
-
KO1 さん
2000-01-14 01:01:59
どのようにって単に雑誌や98改造系の書籍に書いてあっただけです。
私には解析する能力ありませんからそういった記事をある程度信用していますが?