[4338]  Socket6の電圧自動設定について
投稿者:とんとんカンパニー@会社から さん   2000-04-07 10:59:03
以前から、Socket6はどのピンで3.3Vと5VのCPUを見分けているのか?
というのが気になっていろいろ調べていたのですが、やっとわかりましたので報告します。

これまではずっと3.3V系CPUのデータシートに乗っている通り、"VOLDET"ピンによって判別しているものとばかり思って調べていました(昔、どるこむでもそう聞きました)が、どうも違っていたようです。
電圧を判別しているのは、どうも"2K"(Socket6の2行、K列め)のピンのようで、このピンとVccとの抵抗値によって電圧を変更しているようです。

なぜVOLDETを使っていないのか、これはPC-98の独自仕様なのか、っていうかこれ、あたりまえじゃん(^^;
などなど情報を持っている方、お願いします。

ちなみにホームページの方にも、ちょっとだけ詳しく乗せています。
http://www2.ocn.ne.jp/~tonton/
  1. YU さん   2000-04-07 11:54:41
    VOLDETは、確か、判別した「結果」を出力するピンだったように記憶しています。
  2. とんとんカンパニー さん   2000-04-07 21:26:01
    >YUさん
    レスありがとうございます。
    ソケットの方がCPUの判別結果を出力するという事でしょうか?
    CPUのデータシートによるとVOLDETはアウトプットになってましたし、
    CPUの方となると、3V系CPUは(VOLDETが)Vss、5V系CPUはNCと決まっているので判別も何も無さそうなんですよね。
    う〜ん、結局VOLDETの結果によってM/Bが何を行っているかなんですよね。(私には何も行っていないように思えるんですが)

    それにしても、Socket6自体少ないせいかレスも少ない(ToT)
    パワーのあるマシンもいいですが、オールドマシンもいじり甲斐があって良いですよね。