[4278]  ケーブルでも換えてみようか
投稿者:円盤焼き さん   2000-04-05 18:00:25
焼きミスなく書き込むために日々いろいろと勉強していますが、
IDEケーブルを換えてみるのもひょっとして安定性の向上になるかもしれないですね。http://www.supc.co.jp/test/smart.htm
こちらにケーブルの性能やPCケースのノイズによる転送レートのレポートが
あります。当方で試してみても、400円のIDEケーブルと某I社ボード付属の
ケーブルとでは平均で3MBくらい転送速度が違ってきました。
CD−Rを焼くのに必要なのは決して転送速度云々だけではありませんが、
やっぱりどっちかっていうと少しでも安定する方がいいですよねー(^ワ^;
安物のケーブルはノイズが多いみたいだし。

おまけ
TEACドライブ「CD−W54E」はMSCDEXで認識できません。
UIDE−98のCDドライバでは認識できました。

CD−R Allwriteを使用するようになってからは焼きミスがなくなりました。
このソフト、オススメです(当方pc9821Xa13/w12・k6−2/400)。

マ○セルのメディアは2枚に1枚くらいの確率で失敗しています。焼き込み前に
メディア面をよく見ると波模様でコーティングにムラがあるようです。
Mr.D@TAの方が性能が上です(ウチの環境に限っては)。
  1. アプサラス(V協定No40) さん   2000-04-05 19:27:04
     私も、CD−R Allwrite使うようになってから、設定ミスの焼きミス以外はありません。かなり効果がありました。○クセルのメディアは、私も使った事がありますが、(おまけのたれぱんだのストラップが欲しくて・・・。)焼きミスは無かったのですが、巷の評判は悪いようです。エラー訂正がかなり入るとか。
    Mr.@ATAの方は、メディアの層が薄いですよね。日に翳すと、怖いぐらい透けてます。(失笑)
    私も、SCSI環境については、フラットケーブルを使ったりして、ケーブル類を極力短くしたりした所、効果がありました。内蔵I/Fには、NECのPD−Rをつけていますが、IDEケーブルも、見なおして見るのも効果あるんですね。

     あ、そう言えば、DJR2でも、PD−Rが使えるようになり、嬉しいです。2倍速でバリバリ焼けています。
  2. FancyRaRa さん   2000-04-05 23:39:26
    TEACのCDがMSCDEXで認識しないと言うのは、Config.sysとAutoexec.batの設定が間違っているからではないでしょうか?
    ドライブもドライバーも違うのですが、リコーのCRDRW1は認識します。
    Config.sysで
    DEVICEHIGH /l:1 = A:,oolsdiskmelcdu.exe /D:CD_101 /I2
    Autoexec.batで
    LH A:DOSMSCDEX.EXE /E /K /V /D:CD_101 /L:G /M:12
    という様に/D:******のパラメーターを同じにしなければなりません。
    一度確認してみてはいかがでしょうか?
  3. 円盤焼き さん   2000-04-06 02:23:55
    書き方がまずかったようですね。
    config.sysで、PC98x1標準の neccd.sys が認識しないということです。
    パラメーター云々は当然同じです。
    別に不具合なんてないのでゼンゼン気にしていませんが(^^;

    IDEケーブル、もっと短くしたいけどUIDE−98からの引き回しではなぁ(笑)

    おまけ
    魔苦セルのメディア、焼き込み時にエラーがなかっても、3ヶ月くらいたって再び
    読み込ませるとデータエラーが増えていたりする。仕様か?(笑)