[3976]  Xv/Wの電源について
投稿者:i96968 さん   2000-03-27 19:34:47
マニアックス掲示板の皆さん、はじめまして。NX掲示板でごくたま〜にゴミレスをつけているi96968と申します。本日は表題のことで皆さんの意見をお伺いしたいと思い、投稿しました。

私のXv13はかなりの改造を行っており、電源に不安が出てきたためにTechnoBirdのATX-730という300W電源に換装しておりましたが、HK6-MS500-N4で466MHz化した際にコールドスタートでパリティエラーが出るようになり、このエラーの出方が電源電圧の高いところでは問題なく、低いところで出るというもののため、再度の電源換装を考えています。

98の電源はDELTAのものが多いようですが、私のXv13はLITEONの200Wでした。そこで、現在DELTAの250WとSevenTeamの300Wどちらにするか悩んでおります。(DELTAの300Wは高いので....)電源は、最大出力を表示するものとDELTAのように定格出力を表示するものがあると聞きましたが、SevenTeamはどうなのでしょうか?また症状からして100V入力のものが良いと思うのですが、ACのコンセント外形が四角で、100V入力の電源はどんなものがあるのでしょうか?昇圧トランスをはさむというのはナシで。(^^;)

また、以前どこかで電源容量が問題になった際に、「サービスコンセント付きの電源の容量にはAC出力は含まれていない」というものがありましたが、私の経験上、ACも含まれていることが多いように思います。今回のLITEONの電源もDC OUTPUT 200Wですが、Xv本体には(Max.330W)と書いてあります。参考までに、私が現在持っている250〜300W電源の容量を示します。これについても意見をお聞かせいただければ幸いと存じます。

メーカー____LITEON___DELTA____COMTEC_____LOGIC___FreeWay__TechoBird
電源名称___Original_DPS-250W_CTP-300ATX_LPS-300W_ATX-730B__ATX-730
公称出力_____330W_____250W_____300W______300W______300W_____300W
DC出力_____200W_____????_____200W______300W______????_____????
AC出力_______3A_______No_______1A________1A________No_______No
AC入力_____100V_____115V_____115V______115V______100V_____115V
+3.3V____11A______14A______14A_______15A_______18A______20A
+5V________24A______25A______22A_______22A_______30A______30A
(+3.3)+(+5)__126W_____145W_____100W_______???______165W_____165W
+12V_______6A_______8A_______6A_______11A_______10A______10A
−5V________???_____0.5A_____0.3A______0.5A______0.5A_____0.5A
−12V_____0.7A_____0.8A_____0.5A______0.5A______0.8A_____0.8A
+5VSB______???_______1A_____0.8A_____0.75A________1A_______1A
AC入力形状_____□_______□______<□>______<□>______<□>_____<□>
  1. i96968 さん   2000-03-27 19:40:44
    自己レスです。表がずれて見にくくなってしまって申し訳ありません。うまく
    表を作る方法ってないのでしょうか?(T_T)

    それと、表の数値は電源記載のもので、データシート等を参照したものではあ
    りません。
  2. YU さん   2000-03-27 21:12:20
    > 「サービスコンセント付きの電源の容量にはAC出力は
    > 含まれていない」というものがありましたが、私の経験
    > 上、ACも含まれていることが多いように思います。

    サービスコンセントの容量は含まれません。
    簡単に説明すると、消費電力と出力にかなりの差があるのは、電源ユニット自体が動作するために使われる分が引かれるからです。電源というのは、意外に電気を食うものなのです。

    > 表がずれて見にくくなってしまって申し訳ありません。
    > うまく表を作る方法ってないのでしょうか?(T_T)

    この掲示板では<pre>タグが使えます。
    <pre>から</pre>の間は、固定ピッチのフォントで表示されるようになるので、表がずれないで表示されます。こんなふうに。(上の表から一部抜粋)
    <PRE>
    メーカー LITEON DELTA COMTEC LOGIC FreeWay TechoBird
    電源名称 Original DPS-250W CTP-300ATX LPS-300W ATX-730B ATX-730
    公称出力 330W 250W 300W 300W 300W 300W
    DC出力 200W ???? 200W 300W ???? ????
    AC出力 3A No 1A 1A No No
    AC入力 100V 115V 115V 115V 100V 115V
    </PRE>HDBENCHの結果なんかも、タグを使えば項目がちゃんとそろって表示されるようになります。
  3. i96968 さん   2000-03-27 21:58:21
    YUさん、どうもありがとうございます。

    >この掲示板では<pre>タグが使えます。

    ありがとうございます。以後使わせていただきます。

    >簡単に説明すると、消費電力と出力にかなりの差があるのは、電源ユニット
    >自体が動作するために使われる分が引かれるからです。電源というのは、意
    >外に電気を食うものなのです。

    それは重々承知なのですが、変換効率等を考慮しても腑に落ちないのです。例
    えばLPS-300WとCTP-300ATXを例に取ると、公称出力が仮に消費電力(電源自
    身含む)であるとしたら、CTP-300ATXでは効率66.7%、LPS-300Wでは100%(!)
    になってしまいます。仮に「300W電源」という表現があるメーカでは「消費
    電力」、別のメーカでは「DC出力」だとしたら、その電源自体の効率が示
    されなければ、また、これに「定格」と「最大」の違いを含めたら、いった
    い何を基準に電源やケースを選べばいいのでしょうね。(^_^;)
    今まで私が購入したり、見てきたりした電源に限れば、AC出力のない電源
    は公称とDC出力が一致することが多く、AC出力のある電源では一致せず
    に公称=AC出力+DC出力になることが多かったので、あくまで選ぶとき
    の目安として上記のように考えるようになった次第です。

    なんにしても、「300W電源」を名乗りながら、「DC出力」が300Wない電源が
    存在するのは事実で、私のような一般人は300W電源と言えば、DC出力300Wを
    想定する(というよりあって欲しい)と思うのですが....
  4. まさむね さん   2000-03-27 23:33:03
    >症状からして100V入力のものが良いと思うのですが、ACのコンセント外形が四角で、100V入力の電源はどんなものがあるのでしょうか?
    日本プロテクターのPCSA-300P-X2Sはいかがでしょうか?
    入力100Vで定格300Wと条件は満たしています
    値段はともかく性能はおすすめできます↓
    http://www.nipron.co.jp/products/pcsa/300/pcsa300p.html

    >例えばLPS-300WとCTP-300ATXを例に取ると、公称出力が仮に消費電力(電源自身含む)であるとしたら、CTP-300ATXでは効率66.7%、LPS-300Wでは100%(!)になってしまいます
    LPSの表記についてはわかりませんが、CTP-300ATXの効率66.7%は妥当な数字です
    日プロのPCSA-300P-X2Sも定格入力時で効率 68%です
    (力率98%ですので294Wの瞬時総合出力電力を出します)
    >「300W電源」を名乗りながら、「DC出力」が300Wない電源が存在するのは事実で
    というか300Wある電源の方が少数ではないでしょうか?
    実際問題、+5Vが定格で何A出せるかというのが重要なわけですし、大体の表示は最大瞬間定格ですが大事なのは連続定格ですからね
    さらにいえば入力115Vの電源を日本で使うと入力電圧が低い分、総合出力電力は低くなりますのでカタログ値通りの性能はでません
  5. Kame さん   2000-03-28 00:20:44
    トライコーポレーション(Justy)やオウルテックが売ってるDPS-250の実際の型番は、
    DPS-200-104っていう型で、DC OUTPUTは145Wになってます。
    一昨日、私はXv20の電源をDeltaの330W電源、DPS-338ABに電源交換しました。
    Cheetah、Barracuda、DNESと電気食いそうな高速HDD使っていますので、Xv20の
    標準電源(Delta DPS-200-42)でも問題なく動いてはいましたが、不安があった為
    です。DPS-338ABはソフマップやヨドバシだと2万円近くしますが、秋葉原の東映
    無線で12500円でした。(因みに、DPS-338ABのDC OUTPUTは220Wと表示です。)
    それと、USER'S SIDEにはDC OUTOPUTで300WあるLITONの電源を売ってます。
    値段は15800円とちょっと高めでしたけど。
  6. i96968 さん   2000-03-28 02:54:01
    YUさん、まさむねさん、Kameさん、レスありがとうございます。やはり皆さん
    博識でいらっしゃいます。大変勉強になります。

    >日本プロテクターのPCSA-300P-X2Sはいかがでしょうか?

    これ、以前から広告で見るたび気になっていたのです。しかし値段が....(^^;)
    それと、写真で見る限りXv/Wのリアパネルを削らないと入りそうにないので、
    あきらめてます。本来電源は重要なパーツなので、お金をケチってはいけな
    いのですけど。

    >実際問題、+5Vが定格で何A出せるかというのが重要なわけですし、大体の表
    >示は最大瞬間定格ですが大事なのは連続定格ですからね

    そうですね、一応電源を選ぶときは+3.3Vと+5Vの合計出力を気にはしている
    のですが、値段の方が優先したりして結局安物買いのなんとかになってしま
    います。(T_T)

    >一昨日、私はXv20の電源をDeltaの330W電源、DPS-338ABに電源交換しました。

    う、うらやましい....新潟では2万円前後します。DPS-250が9,800-なのに。
    やはりこのくらいの投資は必要なのですね。リアパネルを削らずに、あまり高
    価でないものを、となるとDELTAかLITONが無難なのでしょうか?
    しかしPCSA-300P-X2S、魅力的ですね....
  7. かま さん   2000-03-28 03:15:46
    今更って感じですが、うちのXvに、AOpenのFSP300-60GTってのが付いてます。
    300Wで、3.3V-14A、5V-30A、12V-12Aです。
    電源のコネクターをちょっと削らないと付きませんが、ケース無改造で付きました
  8. YU さん   2000-03-28 08:37:09
    入力と出力の差はほとんどすべて熱となって空中に放出されます。消費電力が大きくなるにつれて、電源が発生する熱も増加します。
    最近では、力率がtypでも90%以上のスイッチング電源も開発されていますが、パソコン用のAT/ATX電源として、高効率な電源が市販されているかどうかはわかりません。あったとしても、価格が非常に高いはずです。
    あと、商用電源が100Vというのは、世界的に見ても低い部類に入ります。たいていの輸出用に作られた電源は定格入力が115〜120Vのため、日本で使うと効率はもっと下がります。安定した出力を得るには、トランスで120Vに昇圧するのがベストです。秋葉なら300W程度のトランスが3000円ぐらいで入手可能です。
    (↓参考リンク:世界のコンセントの電圧)
    http://home.catv.ne.jp/dd/norihiro/benri/information1/information1.htm
  9. まさむね さん   2000-03-28 09:16:55
    >値段の方が優先したりして結局安物買いのなんとかになってしまいます。(T_T)
    M/BにしろCPUにしろGAにしろ一年すれば旧式で3年すれば過去の遺物です(おいおい)
    ただケース・電源・キーボード・マウス・CRTはいいものを買えば使い続けられますし
    特に電源はいいものにしておかないと思わぬトラブルやアスロンのような相性・容量不足などで結局買い直しになり無駄なお金を使うことになりますので、日プロにしろデルタにしろ
    いいものを選ぶことをおすすめします^^

    >力率がtypでも90%以上のスイッチング電源も開発されていますが、パソコン用のAT/ATX電源として、高効率な電源が市販されているかどうかはわかりません
    日プロのPCSA-300P-X2Sはアクティブフィルター方式を採用で力率98%typあります
    アクティブフィルターがない場合は力率は65%といった数値になるようです
    ただ、ほとんどのパソコン用電源はコストの関係で搭載してないようですね
    日プロの場合は家庭用パソコンはメインではなく元々FA用の電源専門メーカーの為、コストをかけているようです
    以前、友人といろいろな電源をバラした時に弱電やってる友人が日プロの電源の各部品の良さに非常に驚いていた事があります
    (↓参考リンク:パソコン電源に関するよろずの話)マネしてみました^^;
    http://www.nipron.co.jp/data/yorozu/yorozu.html
  10. i96968 さん   2000-03-28 10:59:33
    かまさん、レスありがとうございます。YUさん、まさむねさん、再度のレス
    感謝に堪えません。

    >電源のコネクターをちょっと削らないと付きませんが
    ちょっとなら....私のATX-730はかなり切り欠いてやっと付いてます。(^^;)

    >商用電源が100Vというのは、世界的に見ても低い部類に入ります。
    参考リンク、勉強になりました。100Vは日本だけ、しかも一番低いですね。
    私の見た範囲でも入力許容範囲100〜127Vというのが多く、確かに電圧降下
    を考えると電源の許容範囲を下回っているわけで....電源にとってはつらい
    状況です。昇圧が本筋であるのは事実ですね。

    >結局買い直しになり無駄なお金を使うことになりますので、
    う、耳が痛い。/(^^;)そうなんです。性能が目に見えないパーツって、重要と
    分かっていてもケチってしまうのですよね(私だけ?)。今度はそんなことの
    ないようにしなければ....

    >(↓参考リンク:パソコン電源に関するよろずの話)
    非常に勉強になりました。やはり電源は(当然なんですが)良いものでないと
    だめですね。う〜ん、PCSA-300P-X2S、ますます気になってきました。

    皆さん本当にありがとうございます。こんなに有益な情報がいただけて、とっ
    てもうれしいです。

  11. YU さん   2000-03-28 12:06:59
    > 参考リンク、勉強になりました。100Vは日本だけ、しかも一番低いですね。

    日本は規格としては低いんですが、非常に安定しています。外国では、先進国でも、実際の電圧が規格よりもかなり低いというのは、よくある話です。
  12. dtx さん   2000-03-28 14:23:39
    昔、人から聞いた話ですが、電力会社を自由に作ってよい国だと、鉄道なんかが余剰電力を売っていることもあるようです。
    たしか、直流200Vなんて危険なものでした。
    壁にいろいろな形をしたコンセントが並んでいるのは壮観と言うかなんと言うか (^^;;
  13. Aim さん   2000-03-28 22:45:11
    一時期PCSA-300P-X2SをXvに積んでました、が、風きり音が小さいのはいいですが
    なにやら「ちちち・・・」と不気味なノイズがのるので怖くて外してしまいました。
    動作上支障はありませんでしたがXvに載っけるのはやめといた方が無難かもしれません。

    今は自作機で元気に稼働中です。
  14. i96968 さん   2000-03-29 09:27:23
    おぉ、又こんなにレスが!YUさん、dtxさん、Aimさんありがとうございます。
    感謝します。

    >日本は規格としては低いんですが、非常に安定しています。
    確かに、日本ほど電力事情の良い国はあまりないそうです。ただ当地新潟は例外
    で、落雷などのせいで特に冬は瞬電、停電(特に瞬電)が多発します。最近は大
    分良いようですが、異動などで新潟にお越しの皆さん、UPSを考えた方が良いか
    もしれませんよ。(^^;)

    >壁にいろいろな形をしたコンセントが並んでいるのは壮観と言うかなんと言うか (^^;;
    なにか家庭によって商用コンセントの形が違うので、電化製品にはむき出しの
    電源コードがついていて、自分でコネクタをつける国があると聞いたことがあ
    ります。イギリスでしたっけ?って、いかん、これでは別の意味でマニアック
    スになってしまう。(^^;)

    >一時期PCSA-300P-X2SをXvに積んでました、が、風きり音が小さいのはいいですが
    >なにやら「ちちち・・・」と不気味なノイズがのるので怖くて外してしまいました。
    なにやら不安になるようなご報告。FAメーカということは製品の個体差も
    余りないと思われますから、 PCSA-300P-X2S固有のものなのでしょうか?
    試してみようにも価格が....自作機移植後もやはりこのノイズは入っている
    のでしょうか?Aimさん、貴重なご報告ありがとうございます。
  15. dtx さん   2000-03-29 12:04:49
    >電源コードがついていて、自分でコネクタをつける国があると聞いたことがあ ります。イギリスでしたっけ?

    私が聞いた国は、イタリアでした。
    いろいろな、電源が供給されているコンセントが並んでいたのは、ホテルだったのかな?
    一般家庭では、自分で電力会社と契約して、それにあったコンセントやケーブルを用意する必要があるとかで、電気に詳しくない人だと、電化製品を買ってきてから使えるようにするまでに1週間くらいかかる人もいるとか (^^;;;
    なにぶん20年くらい前の話しなので、最近ではどうでしょうか。
  16. 小林 拓磨 さん   2000-03-29 18:35:15
    >確かに、日本ほど電力事情の良い国はあまりないそうです。ただ当地新潟は例外
    で、落雷などのせいで特に冬は瞬電、停電(特に瞬電)が多発します。最近は大
    分良いようですが、異動などで新潟にお越しの皆さん、UPSを考えた方が良いか
    もしれませんよ。(^^;)

     良く解かります…私も新潟なもんで…特に,徹夜で作成した文書をまさにセーブしようとしたそのときに…なんて時には…
    すみません。ゴミですね。
  17. i96968 さん   2000-03-29 19:04:21
    >良く解かります…私も新潟なもんで…特に,徹夜で作成した文書をまさにセー
    >ブしようとしたそのときに…なんて時には…
    おぉ、同士よ!!
    失礼しました、つい。m(__)m

    >私が聞いた国は、イタリアでした。
    イタリアでしたか。う〜ん、イタリア、イ×リ×、イギリス....きっと私の
    記憶違いでしょう。(^^;)

    すみません、だいぶパソコンから逸脱してしまいました。気をつけます。m(__)m
  18. Aim さん   2000-03-30 00:32:10
    入ってませんよー変なノイズ、Xvじゃなければ。
    こいつは静かです、低温な時だけ静かとかでなくて平均的に回転が少ない感じで。
  19. i96968 さん   2000-03-30 09:53:50
    >入ってませんよー変なノイズ、Xvじゃなければ。
    ???どうしてでしょうね?相性....かな?98ではATX準拠といっても独自
    規格ですから、その辺の影響でしょうか?

    >こいつは静かです、低温な時だけ静かとかでなくて平均的に回転が少ない感じで。
    そうですか、例の異音さえ発生しなければ、やはり良いものなのですね。私の
    Xvは排気ファンをリアに1個追加しているせいもあって、下手すると排気ダク
    ト並。FANの音に加えて、前面からの吸気音や風切り音がすざまじいです。(^^;)

    Aimさん、どうもありがとうございます。