[3888]  HDDについて
投稿者:サイザー さん   2000-03-25 20:32:34
こんちわー。
ちょくちょくお世話になってます。
今回ちょっと改造いたしまして、PC9821V10C4Rに内蔵HDを1台増設しました。
Macに乗っかってたやつなんですけど。とりあえず動きます。
QUANTUM製です。1.6Gです。
しかし、ドライバがなくて困ってます。
あと、CD-ROMドライブが動いてくれません。
ジャンパピンがあるんですが、どーすればいいのか解りません。
HDに繋がっていたIDEはHD→CD-ROMで、CD-ROMに繋がっていたIDEは増設HDに繋がっています。助けてくれる方、レスやメールを待っています。
どうぞ宜しくお願いします。
  1. BlackBox さん   2000-03-25 21:14:48
    接続状況がいまいちよくわからないのですが
    ジャンパピンのマスター、スレーブの設定はCD-ROMドライブの後ろに書いてあると思います
    ジャンパピンがMAについていたらSLにつけなおしてみてください
  2. 98 さん   2000-03-25 21:41:19
    HDDやCDROMにジャンパピンの設定が書いていなければ、メーカサイト
    に行って型番検索をし、データシートなり設定表なりを見つける手も
    あります。これを見ながらMASTER/SLAVEの設定をすれば良いでしょう。
  3. エマティ さん   2000-03-25 22:16:28
    >CD-ROMドライブが動いてくれません。
    DOSでの話か、標準添付のwin95での話か、Win98での話かによって、若干問題点が異なりますので、OSの情報も書いてください。
  4. os9 さん   2000-03-25 23:21:05
    >HDにつながっていたIDEはHD→CD-ROM・・・・
    つまり言いたいことは、「HDがつながっていたプライマリーのIDEケーブルに、HDはそのままでセカンダリーのIDEケーブルに接続されていたCD-ROMを持ってきて接続しました」だと思います。
    当然、CD-ROMはマスター設定だったはずですから、HDもマスター設定で喧嘩しています。 CD-ROMのジャンパーをスレーブ設定に変更しないと駄目です。
    >CD-ROMがつながっていたIDEは増設HD・・・・・
    同様に、「CD-ROMがつながっていたセカンダリーのIDEケーブルには、Macで使っていたQUANTUM製の 1.6G-HDを接続しました。」でしょう。
    取り敢えず動作しますと言うことなら、HDのジャンパーはマスター設定になっているはずです。 ドライバーがなくて困っている→特にドライバーは必要ないのですが・・・

    結局、CD-ROMのジャンパー設定を”スレーブ設定”に変更するだけで終了!!

    CD-ROMのジャンパーはBlackBoxさんの書かれている通り、またQuantum製 HDは本体の表面にジャンパー設定表が書かれています。 どちらも、もう一度よく見て確認して下さい。
  5. エマティ さん   2000-03-26 00:51:37
    >結局、CD-ROMのジャンパー設定を”スレーブ設定”に変更するだけで終了!!
    といえないところが98の98たるゆえんでして。

    例えば、DOSでCD-ROMを使用したい場合は
    「CD-ROMはセカンダリーのマスターに接続しなければ使えないので、つなぎ替えてください。」
    とアドバイスする場合は、CD-ROMのジャンパは弄る必要は無く、スレーブに接続するHDの設定をアドバイスする必要があります。

    例えば添付のW95の場合は3ドライブ同じアクセス時の問題を回避する方法も、同じにアドバイスする必要があります。
    ところが、既にW98導入済みの人に対して、W95の話をすることは、話をややこしくするだけで、無意味です。

    Winを再インストールする場合にCD-ROMからインストールする場合はDOSでCD-ROMが使える必要があります。
    しかし、Winの再インストールに必要なファイルをWinが使える内にHDにコピーしておけば、DOSでCD-ROMを読む必要はなくなります。

    結局、ややこしくしてしまいましたね。(^_^;)
    サイザー さん が悩まなければ良いのですが。(^_^;;)
  6. os9 さん   2000-03-26 11:04:41
    確かに、「エマティ」さんのご指摘の通りです。
    プライマリーのケーブルにHD+HD,セカンダリーケーブルにCD-ROMが一番確実な接続方法です・・・すみませんが、訂正します。