[3817]
外付けHDD
投稿者:naonao さん
2000-03-23 18:13:58
「なんちゃってSCSI」技術を使っている外付けHDDはIDEの
「0.5,2,4,8,32GBの壁」の影響を受けるのでしょうか?
cd-romも使えるとうれしいですけどね。
余談ですが、IDE−SCSI変換技術「SDAT」はメルコが特許をとって
他のメーカーは使えないと聞いていたのですが、
他のメーカーのHDDも使っているのでしょうか?
掲示板を見ているともう関係なくなっているようですが…
ちまたには恐ろしく奥行きが長い(パソコン本体並み?)外付けHDDが売っていますが
僕はあれは絶対SDATを使っていると思うのですが…
-
BlackBox さん
2000-03-23 20:25:01
SCSI接続のHDDで使える容量はSCSIボードのBIOSによります
オンボードのIDEとは全く関係ありません
IDE→SCSI変換基盤にも容量の壁はあるようですが
-
TDF さん
2000-03-23 23:20:45
SDATは単にメルコの登録商標で、実際のIDE→SCSI技術はアダプテックだかが開発したって聞いた事があるんですが、これってなんなんでしょう?
古いカタログを見ると「特許出願済」って書いてある(ってことは取得はしてないって事ですよね?)のに、最近のカタログを見るとどこにも書いてないようですし・・・。
-
os9 さん
2000-03-23 23:48:16
メルコのHPにSDAT技術に関して「従来からあったIDE→SCSI変換技術は高価であったり、低速と言う・・・」の記述があります。
ですから、メルコの言うSDAT(登録商標)はIDE→SCSI変換技術のひとつと言う事です。
以下ゴミレスですが・・・仮に特許であったとしても技術料に関する契約を取り交わせば使用する事はできます。
-
naonao さん
2000-03-25 03:24:38
遅くなりましたが、(事情によりネットにつなげなかった。)レスありがとうございます。
勉強になりました。
BlackBoxさん
>IDE→SCSI変換基盤にも容量の壁はあるようですが
つまり使える容量は外付けHDDを買ってみてからのお楽しみと言うことですね?