[3734]
Rv20のWin2kでのTNT2M64の動作例
投稿者:Macky さん
2000-03-21 13:32:35
既にスレッドが流れてしまいましたが、PC-98での動作報告があがっているProLinkのTNT2M64について、
Rv20ではC0000-D7FFFをPCIセットアップディスクで確保しても、最新ドライバは使用できなかったと
便乗質問をした所、「要はVGA BIOS用に連続した64kbのエリアを取れなくし、BIOSを引っ込めさせられ
れば良い」とアドバイスをいただいたので、色々試したのですが、結果としては以下のようになりました。
A.VGA BIOS ROM 有り
PCI1 自動 VIDEO TNT2M64 c0000−cffff 9
PCI2 自動 DVD DECORDER 9
PCI3 自動 SOUND PCI SOUND 9
PCI4 固定 SCSI OnBoard dc000−defff 9
PCI5 自動 NIC OnBoard 9
C−BUS1 PnP SCSI WaveSMIT d2000−d3fff 3
C−BUS2 PnP 6,12
C−BUS3 従来互換 ISDN PC−9801−121 5
C−BUS4 なし
B.VGA BIOS ROM 無し
PCI1 自動 VIDEO TNT2M64 9
PCI2 自動 DVD DECORDER 9
PCI3 自動 SOUND PCI SOUND 9
PCI4 固定 SCSI OnBoard dc000−dffff 9
PCI5 自動 NIC OnBoard 9
C−BUS1 PnP SCSI WaveSMIT d2000−d3fff 3
C−BUS2 PnP 6,12
C−BUS3 従来互換 ISDN PC−9801−121 5
C−BUS4 なし
* 関係ないことですが、WaveSMITのSCSI部はBIOSをDisableにしているだけで、SCSI機能を殺して
おらず、Win98/NT40ならオンボードSCSIと共存して使用できてます(Bootデバイスとしては使え
ませんが、ケーブル長に余裕はあるし、MOなどの低速デバイス用に便利)。
1. Aの状態
・製品付属のドライバ(ビルド番号189)は使用できる
・Win2kおよび最新ドライバ(ビルド番号378)を組み込むとハングする。
2. Aの状態でC-BUS4にてPCIセットアップディスクでc0000-d1fff,d4000-d7fffを確保する
・ PCI1が”空き”になりビデオカードを認識しなくなる
・ Windows上はドライバの組み込みができない(VGAで起動する)
3. VGA BIOSを引っこ抜き、Bの状態
・製品付属のドライバ(ビルド番号189)は使用できる
・Win2kおよび最新ドライバ(ビルド番号378)を組み込むとハングする。
>>> Aの状態と同じ結果
4. Bの状態でC-BUS4にてPCIセットアップディスクでc0000-d1fff,d4000-d7fffを確保する
・PCI1のビデオカードが”空き”になることはない
・製品付属のドライバ(ビルド番号189)は使用できる
・Win2kおよび最新ドライバ(ビルド番号378)を組み込むとハングする。
5. Bの状態で、PCI4を自動にし、C-BUS4にてc0000-d7fffを確保する
・製品付属のドライバ(ビルド番号189)は使用できる
・Win2kおよび最新ドライバ(ビルド番号378)を組み込むとハングする。
結局の所、Aの状態では連続した64kbを確保できないようにすると、ビデオカード自体を認識
することができなくなり、Bの状態で同じようにするとビデオカード認識自体は問題ないもの
の、OS付属および最新ドライバの組み込みはできませんでした。
過去の動作例を見てみると、いずれもRaやXaなどのTrident搭載機にセカンダリアダプタとして
追加(プライマリをDisable)場合のようなので、Rv20でTNT2M64を最新ドライバで使用するには
Millenniumなどとの2枚刺しにした上でなければ駄目なような気がしてきました。
Rv系だけでなく、Xv/W系やSt系でも同じような結果になっていなかも気になるのですが、どなた
か試された方はいますでしょうか?
-
てんどん さん
2000-03-22 00:10:49
同じくRv20(Memory208M)にWindows2000を入れてMillenniumを入れた状態で試してみましたが、どうやっても最新版ドライバでは動かせませんでした。Xa12もRv20もPCIセットアップディスクでC0000-D7FFFを予約するとTNT2のBIOSが常駐しなくなる事を確認しましたがWindows2000上ではXa12はリソースが割り当てられるのに対してRv20では「エラーがあるためリソースはわりあてられません」となってしまいます。
チップセットとTridentのGAの組み合わせかどうかXa13/W(430HX+Trident)とXv13/W(430HX+Millennium)にWindows2000を入れて試してみます。
PCIのBIOSも関係あると思いますが、まず組み合わせで試してみます。
-
Macky さん
2000-03-22 02:07:33
わざわざMillenniumとの2枚さしまでやっていただきありがとうございます。
# 上に書いたことを読み直していたら、アドレスの数値などで細かい所が
間違ってました。
>Windows2000上ではXa12はリソースが割り当てられるのに対してRv20では
>「エラーがあるためリソースはわりあてられません」となってしまいます
うちでもまさしくこの状態で、VGAでしか起動ができません(それ以外は
ドライバが有効になった所あたりでハングするので)。
言い出しっぺの私の方は、アンオフィシャルのWin2k用最新リファレンス
ドライバ(381,03/15/2000)やProLinkにおかれているドライバ(191)、他
にも最新のNT40用リファレンスドライバなどを試しましたが、全て駄目
でした。
製品付属のドライバで動くので、全くの玉砕ではないのですが、Direct3D
が有効でなかったりするので、この状態ですとちょっと残念です。また、
パフォーマンス的にもPermedia2と大差ないもの残念ですね。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name PC-9821Rv20/N20
Processor Dual Pentium II ODP 331.33MHz[GenuineIntel family 16 model 3 step 2]
Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[512K]
VideoCard NVIDIA RIVA TNT2 Model 64
Resolution 1024x768 (16Bit color)
Memory 260,660 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195)
Date 2000/03/20 15:18
NEC SV-98/3-B02 PC-9821X-B02/B02L/B09/B10 または Adaptec AHA-294X/AIC-78XX
IBM DNES-309170 SA30
IBM DCAS-32160 S61A
PIONEER DVD-ROM DVD-303 1.06
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
11294 30221 30108 9151 3931 7931 29
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
6466 9711 2153 374 15249 15974 3042 C:20MB
(Permedia2のとき)
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
11133 30238 30125 9159 3880 7715 29
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
6132 7553 2515 121 15597 15420 3052 C:20MB
-
SPRING さん
2000-03-22 20:25:50
RvII26ですが同様にWin2KでProLinkのTNT2M64を最新ドライバで使うと止まってしまいます。
ProLinkのドライバでは動作はしてもDirect3Dが使えませんでした。最新ドライバでフリーズの原因となっているのがWINNTSYSTEM32DRIVERの中にあるnv4_mini.sysというファイルだと思われます。このファイルをProLinkのドライバの同名ファイルで上書きすれば私の場合はとりあえずDirect3Dが使えるようになり3DMark2000が動きました。ただし、c0000-d7fffを確保するとフリーズします。なにも確保しないかdc000-dffffを確保したときには起動します。違うバージョンのドライバーを混在させることになるのであまり良くないかもしれません。
-
Macky さん
2000-03-24 01:01:49
もうスレッドが流れる寸前ですが、SPRINGさんの方法でRv20でも最新ドライバが
動くようになりました。私の所では、アンオフィシャル381+製品付属nv4_mini.
sys(189)の組み合わせです。
2Dパフォーマンスもちょっとよくなったみたいですが、Direct3Dのハードウエア
アクセラレーションが働くようになったのが何よりうれしいです。
-
てんどん さん
2000-03-25 03:08:18
Rv20とXa12で動作の違いをさらに検証してみましたが、どちらの機種もVGA BIOSが割り当てられている状態だと、きちんとPCI BIOSからMemory,IRQとも割り当てられますがVGA BIOSが無い場合にはMemory,IRQとも割り当てられません。ここまでは同じなのですが、Windows2000が起動する際にXa12ではメモリの上位の方にTNT2のリソースが割り当てられます。しかしRv20ではその領域自体をシステムが使用(予約?)しているらしくTNT2が要求する2つのメモリリソースのうち、1つのメモリリソースが割り当てられません。
メモリリソース自体はかなり空いているので別の領域に割り当ててくれれば良いのですが、その様な割り当ては行ってくれない様です。
TNT2が98で使えるという情報を書き込んでしまいましたが、機種によってはリソースの割り当て状況が異なるため一概に全ての98で最新ドライバが「使える」と言い切れない事が分かりました。すみません >Mackyさん、SPRINGさん
また、nv4_mini.sysがVGA BIOSを検出してVGA BIOSを呼び出しているのであればVGA BIOSを98用に改造する事でフリーズを回避させられるかもしれません。しかし、TNT2のBIOS書き換えソフトが見つからないのでBIOS自体を外してROMライタで書き換えて試すには時間が掛かりそうです。