[358]  IBM SCSI HDD(DNES)のジャンパ設定
投稿者:TDF さん   2000-01-10 22:48:42
コレはDNESに限った事ではないかもしれませんが・・・

今回DNESの9.1G(50pin Narrow)モデルを購入し
「さあフォーマットするか。その前にジャンパを設定しないとね」
(機器の関係上、外部ターミネータを使っているため、HDDのは殺しておきたかった)
と、本体をひっくり返してみたところ・・・

ジャンパピンユニットが二つありまして、
IDを設定する方(J-4 #6)に「SCSI TERM ON」(Enable SCSI terminator)
もう片方に(J-6 #G)に「TERM. POWER ON」(Enable terminator Power Supply)
となっていました。

「何故2つ・・・」
と思ったのですが、以前SCSIバスのアクティブターミネータの電源供給を云々と聞いた事があったので(かなり記憶が曖昧)コレじゃないかとは思ったのですが・・・
一応IBMのサイトでチェックしたのですが、()内の情報程度が関の山でした。

本体内蔵のターミネータを殺すだけならJ-4 #6を抜くだけで良いのでしょうか?
で、J-6 #Gは外部への電源供給であっていたのでしょうか?
且つ、J-6 #Gは抜くとどうなるのでしょうか?

以上、情報をお持ちでしたらご教授願います。
  1. CE9A さん   2000-01-10 23:32:35
     私が以前(旧HNのときに)投稿した質問が過去ログに残ってました。少々恥ずかしいのですが(^^;)参考程度にはなるかと思います。
    http://members.xoom.com/griffonworks/dorlog/2nddorcom/98mania/199906-/sled01062.html
  2. delta3 さん   2000-01-10 23:45:52
    私もついこの間、同じディスクを購入しました。

    IDは0に設定してあるため、J-4の2、3、4はすべてジャンパ無し。
    ID5,6にCD-ROMがあって6のCD-ROMのターミネータが有効になっているため、
    当然J-4の6はジャンパ無しです。従って5のAutospinupのみがジャンパありです。
    で、問題のJ6-Gですがそのままです。特に何か不都合が起きたとかはないです。

    ちなみにID5のCD-ROMは外付けでこれにはアクティブターミネータがついています。

    ただ自分の環境を羅列しただけですが、よろしければ参考までに。
    詳しい方フォローお願いします。

    #DNES速いっす!買ってよかった!
  3. TDF さん   2000-01-10 23:57:56
    CE9Aさん、レスありがとうございます。

    どうやら記憶に残っていたのはこの事(上記URL)だったのでしょうね。
    当時は違うHDだったので気にしてませんでした。(^^;
    (過去ログを見れば済んでいたのかと思うと少々恥ずかしい・・・)

    やっぱりBUSへの電源供給でよさそうですね。
    で、していてもしてなくとも問題はない・・・のかな?(^^;
    取り敢えず、J-4 #6のみ引っこ抜いてみます。
  4. TDF さん   2000-01-11 00:13:23
    ・・・ちんたら閲覧していたらもう1つレスが・・・(^^;
    delta3さん、わざわざありがとうございます。
    いや、その他のジャンパは(なんとなく)解っています。
    今回わからなかったのはターミネータが2つってことだった訳で・・・。
  5. はにゃ さん   2000-01-11 12:09:27
    下手をすると、SCSI バスへのターミネータ電源を供給しすぎると、反対に不安定になるということもありますので、御気を付け下さい。
  6. os9 さん   2000-01-11 23:24:26
    私流の勝手な解釈ですが、SCSIボード側からターミネータ電源が供給されていればHD側でEnable terminator Power Supplyを有効にしなくても良いのでは?
    NOTE PC でI/OのSCSIカードを使っていますがPCSC-Fの取り扱い説明書には「カード側からはターミネータに電源は供給していない」との記述があり、使ったHDにEnable terminator Power Supply JPがあったのですが、このJPがオープンになっていた状態でPCSC-Fの付属のユーテリティーでSCSI接続状態を調べた時に「ターミネータに電源が供給されていません!」のエラーメッセージが表示されました。 当然のことながらHD側でEnable terminator Power Supply JPを有効にするとこのエラーメッセージは消えました。
    ただ、このJPを有効にしないで使用していた期間に何か問題があったかと言うと別に何もなかったのですが・・・またデスクトップで使っているI/OのSC-UPCIボードの取り扱い説明書ではターミネータ−電源の供給の有無に関する記述は見つかりませんでした(見落としかも?)。 以前使っていたISA用のSCSIボードにはターミネーターへの電源供給の有効/無効が有ったような???
  7. TDF さん   2000-01-12 00:04:50
    皆さんありがとうございます。
    結局J-6 #Gは付けたまま可動を開始しました。
    今のところ問題はない(ように見える)です。
  8. nekoma さん   2000-01-12 12:55:54
    終端抵抗をSCSIデバイスの外部に取り付ける場合、あるいは終端抵抗を実装したSCSIデバイスの電源が切断されることがあるシステムでは、ケーブル上にある"TERMPWR"線から終端抵抗に電力を供給する必要があります。このような条件に該当しないシステムではシステム内部から電力が供給され、"TERMPWR"線は使用されないことになります。"J-4 #6"はHDDの電源をら"TERMPWR"線に接続するかどうかを設定する物です。パソコンの場合、通常はSCSIボードが電力を供給しているのと、パソコンの電源を切った状態でSCSIデバイスのみを使用することは無いでしょうから、HDDから"TERMPWR"線に電力を供給することはないと思います。ただ、電源と"TERMPWR"線の間には、逆流防止のためのダイオードが入れてあるのが普通ですからHDDから"TERMPWR"線に電力を供給する設定になっていても特に問題はないと思います。