[3176]  ノートパソコンの4.3GB制限
投稿者:み〜君 さん   2000-03-09 21:23:03
 私の持っているPC-9821Na13/H10のHDDがそろそろ本格的にやばくなってきたので交換しようと思っています。そこで、信用のある(私見)IBMのドライブにしたいのですが、最近のIBMのドライブって4.8GBなんですね。

 ずばり、4.8GBのHDDは4.3GB制限があると言われるノートパソコンにつくでしょうか?

※また、メルコの「ADVANCED BIOS」と言う技術がノートに適用される日が来ると思われるでしょうか?
  1. 土野明日香 さん   2000-03-09 23:19:22
     どもどもっ☆土野明日香です。

    >>ずばり、4.8GBのHDDは4.3GB制限があると言われるノートパソコンにつくでしょうか?

     ダメですね。起動すらしなくなります。

    >>※また、メルコの「ADVANCED BIOS」と言う技術がノートに適用される日が来ると思われるでしょうか?

     難しいでしょうね。
     あのBIOSはシャドウRAMに展開されていると思いますが、98ノートの場合、システムがここを使っている部分があるので。

     やっぱりBIOSを書き換えるしかないと思いますよ。
     ちなみにNa13/C10用のパッチ(Misress9)なら、偶然にも昨日完成させましたけど。
  2. み〜君 さん   2000-03-10 00:57:10
    >> ちなみにNa13/C10用のパッチ(Misress9)なら、偶然にも昨日完成させましたけど。

    これってどういうものですか?
    使える物なら試しに使用させて頂きたいのですが。
  3. 土野明日香 さん   2000-03-11 00:17:38
     どもどもっ☆土野明日香です。

    >>これってどういうものですか?
    >>使える物なら試しに使用させて頂きたいのですが。

     Na13だと左のパームトップの下の基板にBIOS-ROMがハンダ付けされていますから、これを半田鏝で剥がしてROM-WRITERという機械で中身を書き換え、また元の通りにハンダ付けします。
     ハンダ付けできるかどうかは、実際に開けてチップの足を見て判断してみて下さい。

     なお、マザーボードに半田鏝を当てるのですから、以後NECの保証はなくなります。
  4. み〜君 さん   2000-03-11 03:08:59
    まだ自分でばらしてみたことがないのですが、このROMは通常のパーツ屋で市販されているものと同じ物でしょうか?(ROM-WRITERが使えると言うことはそうだと思うのですが。)

    もし、宜しければ市販ROMに焼いて頂けないでしょうか?
    もちろん、謝礼はしたい(ROM代込み5000円くらい)と思います。

    一応、NECの仕様ではNa13/H10とNa13/C10の違いは液晶ディスプレイの大きさくらいなのでHDDコントローラのROMの中身のプログラムは同じだと思うのですが。

    ※それとも、元BIOSのプログラムを一旦読み出してパッチを当てて書き戻すと言う手順を踏む都合上、元BIOSは必要でしょうか?と言うかその方が良いでしょうか?

    ※このパッチを当てたBIOSでは、何GBくらいのHDDまで付けれるようになりますか?

    ※12月末に液晶ディスプレイを交換しましたが、サービスセンターから帰ってきてから中でカラカラと言う音がします。振ってみたら中からプラスチックのフレームの欠けらがポロポロ出てきました。まだ、カラカラ言っているのでこの件についてサービスセンターにクレームをつけてから、挑戦したいと思います。絶対開けたときどこか破損して、そのままにしている!

    ※修理に出す前、自分で開けて見ようと思ったのですが、どうしてもキーボード付近でボディーが外れてくれず、断念しました。こつがあれば教えて頂けるとありがたいのですが。
  5. 土野明日香 さん   2000-03-11 21:52:03
     どもどもっ★土野明日香です。

    》まだ自分でばらしてみたことがないのですが、このROMは通常のパーツ屋で市販されているものと同じ物でしょうか?(ROM-WRITERが使えると言うことはそうだと思うのですが。)

     私のNa13/C10ではINTEL製のPA28F200BXが使われていました。FLASHですからONE-TIMEではなく何度でも書き込みはできます。
     BIOS-ROMアップデート手順がNECから公開されていれば(AnやNpのように事実上ROMを書き換えるプログラムが出ていれば)、剥がさなくても書き換えはできるでしょう。

    》もし、宜しければ市販ROMに焼いて頂けないでしょうか?
    》もちろん、謝礼はしたい(ROM代込み5000円くらい)と思います。

     BIOSはアプリケーションソフトなどと同じく立派な「著作物」です。従って著作権法の適用を受けます。
     現にEPSONがPC-98互換機を作ったとき、NECはこの著作物であるBIOSが複製されたとしてEPSONを相手に訴訟を起こしました。
     私が公の場でBIOS配布を了解することは犯罪者になることに等しい(著作権法第119上によれば「懲役3年以下、もしくは300万円以下の罰金」です。スピード違反などと同じように軽く考えていると大変なことになります)ですから、そのような依頼は堅くお断りします。

    #謝礼を貰ってしまっては営利活動になってしまいますしね。ここでは商行為も禁止されているのでしょ?

     ここからは技術的な話として回答させていただきます。

    》一応、NECの仕様ではNa13/H10とNa13/C10の違いは液晶ディスプレイの大きさくらいなのでHDDコントローラのROMの中身のプログラムは同じだと思うのですが。

     たまたま手元にNa13/H10の修理依頼が来ていたのでちょっと覗いてみましたが、Na13には(少なくとも)2種類のマザーボード(ROMも2種類)があるようです(うちのはWGZ00でしたが、そちらはどうでしたか?)。
     ちなみにIDE-BIOSの中身は「まるで違い」ました(^^;;;<まぁ、H10用Misress9を作るのはそれほど難しくはなさそうですが。

    》※それとも、元BIOSのプログラムを一旦読み出してパッチを当てて書き戻すと言う手順を踏む都合上、元BIOSは必要でしょうか?と言うかその方が良いでしょうか?

     というわけでNa13/C10とH10ではIDE-BIOSだけでも確実に違いますので、対象となるマシンのROMを吸い出してパッチを当てそれを再度書き込む、という方法でないとダメだと思います。

    》※このパッチを当てたBIOSでは、何GBくらいのHDDまで付けれるようになりますか?

     TOMOE14Misress9を当てた場合、理論上は1物理ドライブにつき127.49GBまで可能です<Mistress9ですから(^^;;。太陽系最強の戦士の名を付ける以上、最強でないといけませんので(^^;;;。
     20MBから31.51GBまでは現在出ているNECの31.51GB対応モデルとフォーマットパラメータ完全互換です。

     今のところMS-WindowsNT4.0で8.4GB以上のHDDを起動ドライブとして使用した場合、正常に動作しないという事例が出ていますが、これはARENAさん曰く「NT4.0のNEC版ATAPI.SYSがIDE-HDDは8.4GBまでしか対応していないから」だそうで、「MS-Windows2000なら問題はない」そうです。MS-Windows95/98では問題はありません。

    》※12月末に液晶ディスプレイを交換しましたが、サービスセンターから帰ってきてから中でカラカラと言う音がします。振ってみたら中からプラスチックのフレームの欠けらがポロポロ出てきました。まだ、カラカラ言っているのでこの件についてサービスセンターにクレームをつけてから、挑戦したいと思います。絶対開けたときどこか破損して、そのままにしている!

     恐らく左側のボディ取り付け部分の勘合ツメでしょう。ここは素人が分解するとまず間違いなく割れます。
     私もNa15とNa13の2台ほどやってしまいました(^^;;<しかし、アマチュアの私ならとにかく、NECのプロがそれではねぇ(^^;;。

     Naシリーズはボディ上部と下部の勘合ツメの食い込みがそれまでの98NOTEと逆なのです。
     というわけで、昔取った杵柄でボディ上側を押して外そうとすると、まず間違いなくここを割ります。
     開けるときは逆にボディ上側を外に逸らすか下側を押して開けないとダメですね。

    #もっともここが割れていても、ボディは最終的にはネジでしっかりと固定されますから、分解しない限りわからないのですが。

    》※修理に出す前、自分で開けて見ようと思ったのですが、どうしてもキーボード付近でボディーが外れてくれず、断念しました。こつがあれば教えて頂けるとありがたいのですが。

     まず底部の長いネジを全部外し、次にFDDとCD-ROMの下の筐体フチにある各2本のネジを外し、最後に背面のキーボード・マウスなどのコネクタカバーを外してその中にあるネジ4つを外すと、ネジがすべて外れます。
    あとは前述のツメを割らないように(左側に1カ所、右側に2カ所、前に2カ所)しながら分解していけばOKです。

     ちなみにどのような理由があっても、分解したノートはNECの保証修理対象外となりますので、以後の修理は(部品調達を含めて)すべて自分で行う覚悟を持っておいて下さい。