[24495]  CF−IDEで9821Ra43を静音化
投稿者:ぼん さん   2009-05-18 16:46:06
CF−IDEで9821Ra43を静音化しようと変換アダプタに8GBのCFを取り付けました。MS−DOS6.2のインストールは無事終了。Windows98SEも同じエリアに(上書き)インストール終了。次に残った領域に2000を入れようとするとインストールの最初の所(画面下にドライバをロードしているファイル等の文字が現れる前)でハングアップしました。再起動すると「システムディスクをセットしてください」の冷たい文字が出ました。DOS6.2のディスクで起動させると「HDD、光学ドライブが見つからないのでインストール出来ない」というようなメッセージが出てそれ以降、CF8GBを認識しません。これは変換アダプタとの相性でしょうか?IDE40Pinの接続ピンが少し甘くて若干ぐらつくような感じもあり接触不良でしょうか?ヤフオクで購入したアダプタは¥990の物で 参考URL Amazonの18番の物とそっくりです。

参考URL:http://www.amazon.co.jp/cf-ide/s/qid=1242632480/ref=sr_pg_2?ie=UTF8&rs=&keywords=CF-IDE&rh=i%3Aaps%2Ck%3ACF-IDE&page=2
  1. Blau-Ritter さん   2009-05-18 17:12:06
    CFの場合、変換コネクタを介してもリムーバブルメディアとして認識されてしまい、W2kがインストールできないものが存在します。
    おそらくお使いのCFがそうなのではないかと考えます。

    認識されない事については、AT互換機につないでパーティションツールなどで確認してみるのがよいと思います。
  2. ぼん さん   2009-05-18 20:16:04
    Blau-Ritter さん 書き込みありがとうございます。*認識されない事については、AT互換機につないでパーティションツールなどで確認してみるのがよいと思います ***
    AT互換機のインターフェイスはSATAと肝心のP−ATAは133なのでコネクタが合いません。ここでまた40Pinと68pinのケーブル変換コネクタを買って試すのはどうも気が引けます、というか本末転倒のような気がします。今回私が購入した¥990の物ではなく2〜3千円するアダプタはどうでしょうか?買い換える価値があればまた調達したい気持ちもあります。それから書き忘れましたがCFは「どるこむ」にも好評価が書いてあったトランセンドの133倍速CFです。CFに関しても何か情報がありましたら投稿願います。
  3. Blau-Ritter さん   2009-05-19 22:42:31
    宇奈根なんかわりと評価が高いようですけどね。2.5in'用ですが。
    自分で使ってみた事が無いんでなんとも…
    私の場合、CF化はノート機&DOSかWin9xに限られてますので、こういうときの参考にはあまりなりそうにありません。
  4. KAZZEZ さん   2009-05-28 03:10:54
    >トランセンドの133倍速CFです
    あー・・・これに手を出されたのですか。
    2年くらい前にこれの8GB版を使ったことがありますが、うちでは不安定でした。
    むしろ評判の悪いとされたqpi製の100倍速2GBのほうが2kではるかに安定していました。
    # このとき私が使ったのは玄人の安物の2.5インチIDE変換だったので、
    # 変換アダプタとの相性もあるかもしれませんが。

    恐らく過去ログにあるという評判は、単にリムーバブルとして認識する可能性があるかどうか
    の情報だけが先行したものではないかと思います。
  5. KAZZEZ さん   2009-05-28 13:33:57
    それと、ご紹介のCF-IDE40 Adapterですが、写真を見たところ
    これと全く同じと思われるアダプタを持っています。

    ・・・最悪です。

    途中からHDDとして認識しなくなったということですので
    このアダプタの故障かもしれません。

    私の場合、BfのオンボードIDEに差していろいろいじっていたときに
    あるときLEDが点きっぱなしになって急に認識しなくなりました。
    # うっかり電源を入れたままCFを抜いたせいかもしれませんが。

    しかも厄介なことに、このアダプタに差したCFが漏れなく破壊されるという
    とんでもない症状でした。
    電源を入れた途端、CFにバチッという衝撃が走り、壊れます。
    # 面白いことに、挑戦者CF-USBを使うとUSBメモリも破壊できます。
    # 何故かCF-USBは無事でした。(汗

    原因を特定しようにも、差したCFがいちいち破壊されてしまうので
    アダプタ側の問題であることが分かった時点で追求をやめてしまいました。
    というかそれ以上はどうしようもありません。

    とりあえずCFが無事かどうか確認してください。
    もし新しいCFを使ってCFが破壊されるようでしたら、
    そのアダプタは念のため2度と使わないほうが良いかもしれません。

    というか、新しいCFを試すのであれば
    念のためアダプタを別のものに買い替えたほうが良さそうです。
  6. KAZZEZ さん   2009-06-14 13:44:39
    いくつか試してみましたが、
    Windows98で起動しても2kでは起動できないというケースが結構ありました。
    # 肝心のトランセンドの133倍速8GBのCFは行方不明で試せませんでした・・・。

    同じqpiの2GBでも120倍速のものは100倍速のものより不安定なのか、2kでは起動できません。
    SDカードをIDE変換する基板ではKINGMAXのmicroSD(2GB)とRamBoのSD(1GB)を試しましたが、2kは不可でした。
    どれもWin98は起動しました。参考まで。
  7. ぼん さん   2009-09-17 00:25:48
    超遅レスですみません。Blau-Ritter さん、KAZZEZ さん、回答ありがとうございました。その後色々試してみましたがRa43でCFにWin2Kをインストールするのは無理だとわかりました。PC-98よりもDOS/V機では動作例が多数あるようです。 
  8. KAZZEZ さん   2009-09-19 21:29:44
    トランセンドの133倍速8GBが見付かったので
    適当なCD-IDE変換アダプタを使い、Raで2kを試してみました。
    既存のHDDで2kの入った領域を署名ごとCFにコピーして置き換えたところ、
    結果から言えば2kの起動はしました。

    ただ、ものすごく遅いです。
    HDDアクセスLEDが電源LEDのごとくつきっぱなしで、
    HDBENCHで見るとREAD数百、WRITE百代。
    これではハングしているのと区別が付きません。
    オンボードIDEのほか、CHANPON2'torboも試しましたが
    READが時々速くなるほかはほぼ同じでした。

    前述の通り、V13上でqpi100倍速2GBを2kで使ったときは普通に使えたのですが。
    試しにDOS上でHDB98で最大読み込み速度を比較したところ、
    オンボードIDEでは何故かqpi100倍速2GBのほうが速く、
    CHANPON2'torboではトランセンドの133倍速8GBのほうが速かったです。
    相性のようなものでしょうか?
  9. ぼん さん   2009-10-28 23:17:25
    KAZZEZ さん。
    すみません。
    1ヶ月遅れましたが返信ありがとうございます。
    あれから個人ページの記載でPC−98でのW2k起動事例などを見ました。
    どうやら使用したIDE>CFカード変換ボードとの相性か元々、不良だったのかも知れません。
    でも、W2kで使用できてもハングアップしたようなノロイ動作だと使い物になりませんね。
    これでは良品の変換ボードを探し当てても実用出来ないようなのでCFは諦めます。
    現在CF止めてマイクロドライブの4Gか8Gを捜索中です。
    8GBを扱っているネットショップは2店、4GBは数店あるようです。
    8GBが欲しいですが値段がIDE−80GBのHDDと同等と高いです。
  10. ぼん さん   2009-12-02 23:18:49
    自己レスです。
    マイクロドライブはWindows2000ではリムーバブルディスク扱いとなりインストール途中でブルースクリーンになりました。Win98はインストール出来ましたが、このメディアはOSインストール・使用には向かないようです。