[24410]  RV20が起動しない
投稿者:ピエトロ さん   2008-11-19 18:31:09
Ra20が故障したため、Rv20を購入したのですが、
起動してみると、起動音はするのですが、その後「ピー」とエラー音が鳴って動きません。
また、起動時に何か表示されているようなのですが、文字化けして読めません。
これを直す方法は無いでしょうか?情報をお願いします。
  1. tsh さん   2008-11-23 23:33:31
    おそらく中古で入手されたものと思われますが
    そのままで起動する状態のものを入手されたのでしょうか。

    −−−
    Rv20の場合、ベースとなるマザーボードにメモリボードが刺さる構造になっているので
    輸送中にコネクタ部が緩んだ可能性が考えられます。
    本体の蓋を開けて、メモリボードを刺し直してから、電源を入れて見てください。

    また、Ra20のメモリを移植した場合、Rv20では動かない可能性もあります。
    というのも、Ra20ではメモリは2枚1組だったのに対して、Rv20ではメモリは4枚1組になるためです。
  2. Kame さん   2008-11-24 23:57:54
    > また、起動時に何か表示されているようなのですが、文字化けして読めません。

    バックアップメモリーのクリア(ESC、HELP、8を同時に押下して電源投入)を実施して
    みてはどうでしょうか。現在の状態で暫く待って自動的にリセットして再起動されれば
    バックアップメモリーがリセットされて正常に動作する可能性もあります。

    > Ra20ではメモリは2枚1組だったのに対して、Rv20ではメモリは4枚1組になるためです。

    Rv20とRs20はRa20と同じ440FXをチップセットとする機種ですから、メモリは二枚一組で
    動作します(製品添付の説明書で確認)。
    四枚一組でメモリを使用するのはRvII26とRsII26、チップセットがRCC Championの機種
    ですよね。

    メモリーについては増設RAMボード(G8XSA)と実装されているメモリの接触不良の確認に
    絞って確認と言うことで良いと思います。
    あとはCPU、PentiumPROやPentiumII ODPを使用していれば接触不良は考えにくいですが
    PL-PRO/IIを使用していれば電源コネクタの接触不良なども考えられそうです。
  3. ピエトロ さん   2008-11-26 07:56:31
    返信ありがとうございます。
    >そのままで起動する状態のものを入手されたのでしょうか。

    本体はジャンク扱いで購入したもので、CPU、メモリ、VRMは無かったので
    故障したRa20から移植しました。また電源もDELTA製に交換しました。

    書かれていたRAMクリアを数回試してみたのですが、1度だけ、起動して1分ほど
    で化けていた文字が表示された時がありました。[TEXT VIDEO RAM ERROR] だったと
    思います。その後は起動時に文字さえも表示されないのですが、ディスプレイが反
    応するので、信号は伝わっているのだとは思います。が正常起動はしません。

    それとメモリの件ですが、Ra20で使っていた256MB(64x4・ECCEDO)
    を移植したのですが、そもそも、メモリカウントまでに至らないので故障の原因か
    どうかさえ分からないです。また接点の掃除もしましたが状態は変わりません。

    もともと使っていたRa20の故障というのが、勝手に電源が入って勝手に落ちると
    いうものなので(一応起動はします)そちらではメモリカウントも確認しています
    のでメモリ、CPU自体が死んでいるとも思えないのですが、どうでしょうか。

    もうだめでしょうか・・・この本体
  4. もしかすると さん   2008-12-12 22:38:58
    >Ra20の故障というのが、勝手に電源が入って勝手に落ちると

    スイッチ交換すれば直るかも 
    家のRa410@566も 勝手に電源が入って勝手に落ちるたので 
    駄目もとでスイッチ交換したら直りました 
    見た目では解りませんが テスター当てたところ 適当な抵抗値を持っていました

    key=123
  5. HAMLIN さん   2009-02-21 21:58:57
    >その後は起動時に文字さえも表示されないのですが、ディスプレイが反応するので、信号は伝わっているのだとは思います。が正常起動はしません。

    ディスプレイとして比較的年代の新しいものをお使いでしょうか?とすれば、
    [GRPH]+[1(ヌ)] を押しながら起動  DOSのCRT出力を24kHz
    [GRPH]+[2(フ)] を押しながら起動  DOSのCRT出力を31kHz
    の両方をお試し下さい。多分、[GRPH]+[2(フ)] で正常に表示されると思います。