[23909]
I/O ERROR について
投稿者:Kuni さん
2006-08-05 11:39:50
メインマシンに PC-9821 Ra20 をセレロン化して利用しているのですが、
時折 I/O ERROR と表示され起動出来ない症状が現れるようになりました。
I/O ERROR は、ウインドウズが起動する前のITF段階で表示されているようですので、
キーボード等のハード関係か?と疑っているのですが。。。
電気製品の鉄則?で、こずいたり・たたいたりして振動を与えたのち再起動すると動く
のですが、これ以上酷くなる前に原因をお教え頂きたく、記載させて頂きました。
エラー表示状態(ITFのエラー表示?)
黄色部分は、CPUを交換以来ずっと表示され続けていますので、OKと思っております。
黄色 PROCESSOR UPDATE DATA ERROR
PROCESSOR UPDATE ERROR
白 I/O ERROR ここで止まります
環境
機種 :PC-9821 Ra20
CPU :CELERON 1.4G/933MHz + 下駄
MEM :128MB EDO-ECC
GA :Full-Color Window Accelerator Bord X2/VRAM 3D(Matrox)
SCSI:CHANPON3
HDD :MAXTOR 6Y60L0 IDE 60GB (32GBCLIP,AEC7726HによるSCSI化)
QUANTUM FIREBALL 20GB (AEC7726HによるSCSI化)
その他 :IO-DATA CardDock(SCSI),MO(SCSI),LF-D521(USB化),USBコードレスMOUSE等
OS :Windows 98 SE 市販パッケージのupdate版
起動ROM(ITF)の書き換え、クロックアップ等は行っていません。
よろしくお願いします。
-
Kuni さん
2006-08-05 11:53:05
過去ログの検索がうまくいかず、見つからなかったので記載させて頂いたのですが、雷獣王GRIFFONの過去ログ検索でいくつか該当らしき物がいくつかHITしました。
やはり、起動ドライブ関係のエラー(この場合は動作不良又は接触不良等の不安定)が原因なのでしょうか?
HDD,AEC7726,CHANPON3を入手して交換するしかないのかと悩んでおります。
アドバイスよろしくお願いします。
-
かねやす さん
2006-08-05 14:49:02
PROCESSOR UPDATE DATA ERROR ということはCPUの変換下駄が壊れてしまった可能性が
大です。一応CPUスロット周りを一回外して清掃してみてください。
-
いーとん さん
2006-08-05 15:07:19
> PROCESSOR UPDATE DATA ERROR ということはCPUの変換下駄が壊れてしまった可能性が大です。
Ra20/N30 なら正常な状態です。
CPU を PenPro 以外に交換すると出ます。(P2ODP はどうだったか忘れましたけど...
さて、問題の I/O ERROR ですがメモリーカウントが終了した後に出ているならHDD死亡かも。
FDD起動が問題無く出来るのでしたらHDDの交換が必要だと思われます。
★CHANPON3 につないだHDDケーブルを抜いた状態で起動させた時に I/O EROOR が出なければ同じ事だと思います。
また、HDDを交換しても改善されなければ CHANPON3 本体が駄目かもしれません。
-
KAZZEZ さん
2006-08-05 15:14:58
P6(特にソケ8)機ではCPU下駄まわりの接触不良をよく聞きますが、
そうでなくてもPCIボードでも接触不良ということもあったと思います。
あるいはPCIのリソース割り振りがうまくいかなくてエラーを起こしているのかもしれません。
その場合はスーパーリセットという手もありますが、一旦PCIボードを抜いて起動し、
一つずつPCIボードを追加して認識させていくことでうまくいくことがあります。
> 起動ROM(ITF)の書き換え、クロックアップ等は行っていません。
もしかして下駄(PL-Pro/II)の発熱対策やコンデンサ増強もせずに933MHz運用されていたのでしょうか?
もともとPL-Pro/IIはTualatinなどの高クロックでは長期間動かすことは難しいと言われていますから、
ここへ来て暑くなりはじめたせいもあり、下駄が息切れを起こしているのかもしれません。
-
Kuni さん
2006-08-05 19:43:05
●下駄(PL-Pro/II)の発熱対策について
PL-PROIIは、1.3V出力で利用しさらにOSコンデンサへの取り替え、
CPUファンの風がFETに当たる様な対策をしていますので、
FET等に手で触れても熱くて触れない等の事は無い程度の温度になっています。
(中古のOSコンデンサですので、寿命の可能性は有りますが)
●HDD死亡
電源を一度切り、その後「パソコンをひっぱたいて」から再起動するときちんと
動きます。
この書き込みはサブマシンのXPノートで行っていますが、最初の書き込みは該当
のパソコンを「ひっぱたき再起動」後に行った物です。
動いてしまえば、大丈夫なのですが。。。。
HDDの交換と、各部の接触対策をしてみたいと思います。
皆様アドバイスありがとうございます。
-
Kuni さん
2006-08-11 00:14:06
復旧報告
●HDD :IBM IDE 60GB (32GBCLIP,AEC7726HによるSCSI化)
IBM IDE 40GB (32GBCLIP,AEC7726HによるSCSI化)
●予備マシン上(表記マシンと全く同じ構成のもう一台)で上記HDDに
バックアップデータから復旧。復旧成功し、予備マシンでは正常起動。
●そのHDDを表記マシンに取り付けたのですが、ウインドウズ保護エラーが
出てしまいました。
●物は試しと、CHANPON3を交換。
今度は問題なく動作しています。
と、言うわけで、動くようになりました。
皆様どうもありがとうございました。