#
> ただ、LDEが点かないことは
いや、ですから、LEDはどこかから調達してきたものなんですか?
なぜどのようなLEDをお使いなのかさえ書かないのですか?
それさえしないでまるでLED一般が点灯しない糞ボードのような書き方をするんですか?
> SATAボードもSATARAID4P-PCIにNON RAIDドライバを使用しても動かなかったので
22,24に相性問題と書いたように、恐らくH/Wレベル(特にドングル-ドライブ間)での
トラブルです。Silicon Imageのドライバが完璧だとはとても言いませんが、
本家ドライバですらIDENTIFYが通らない、つまりPIOプロトコルさえ
満足に通らないものを動かせという方が無茶です。
> ひょっとするとNON-RAID対応のBIOSを元に作れば
> ATAPI機器も動くということはないでしょうか。
ですから、README.TXTをまず読んでください。少なくともそこに記載した環境では
Windowsインストール中もインストール後も、ドライバインストール後も
CD-ROMドライブが使えています。3114のBIOSを掲載したページにもドングル-ドライブ間で
相性問題があることは記載しているのですから、その可能性をまず考慮してください。
> SATAにこのような多くの問題があるなら
> パソコン雑誌でも問題が取り上げられていないのでしょうか。
> SATA化が急ピッチで進んでいるというのに。
なぜならAT互換機では高速なパラレルATAがオンボードでATAPI機器が
動作するため、彼らは重大な問題として受け止めてないんですよね。
オンボードならCD-Bootできるとかの兼ね合いもあって。
これは1ユーザーとしても残念なことだと思いますが。
私は、ATAPIインターフェースがメーカー間でばらついているのが
そもそものドライブ-ドングル間の相性問題の原因と推察します。
# てゆうかHDDでもロジックレベルでの規格無視があったんですが(下記)
http://www.ratocsystems.com/info/announce/firedock_seagate_detail.html> UIDE-133/98-Aでは全て問題なく動いています。
> USBも不安定ではありません。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~youji/computer/index05.htmに
> 使って見ましたが問題ありませんでした。これまで2.3GBは外付けUSB
> 2.0のドライブで使って来ましたが、流石に内蔵は安定性があり使い易いです。
とあるのですが、もともと1.3GB-MOが内蔵だったんですね。
別に98でUSBが不安定だったといっているわけではないことを了解しました。
> では、大熊猫BIOSには一切問題はないということですね。
その状況からまず最初に疑うべきはドライバの不具合か、PCI周りや電源などH/Wの
不具合だといっているのです。原因を切り分ける方法は考えればすぐ分かることです。
> まず、この問題を解決してからですね。
などと、切り分けすらしようとせず(あまつさえドングル-ドライブの相性問題さえ考慮せず)
最初からこちらに責ありとして難じるのは筋道というものを踏まえたものとは捉えられません。
切り分けした結果、本当にこちらに問題があるのなら、こちらで再現可能で
検証可能と考えられる、よりシンプルな不具合環境を提示してください。
> 「MO ドライブG」の下にもう一つドライブが表示されてしまいます。
「Logitec ディスクフォーマッタ」ですが、たまたま私もこれ使ってました。
その現象はSiI680だとPC/AT互換機のWindows98SEでも出ます。SiI3124@Xv20でも
出るので、SiIドライバだと顕在化する現象のようです。
良く見るとCD-ROMドライブの1台目のドライブレターのところに、
なぜかHDDの緒元が出ていてリムーバブルHDDと誤認識されています。
ですから、「Logitec ディスクフォーマッタ」のバグであるか、SiIドライバの
ASPI周りのバグであるか、または両者が協調的に発生させた不具合と考えられます。