[2362]  空冷ファンの電源
投稿者:S15 さん   2000-02-21 14:25:48
こんにちは、S15です。
すばらしくオマヌケな質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
パーツとして売っている空冷ファンは、AC-DCコンセント(?黒くて四角い箱型のコンセント)に直接繋げて使ってもよい物なのでしょうか(もちろん、電圧をあわせて)。Xa/Wを使っていますが、色々内蔵and拡張しているために、そろそろ電源も怪しいし、中の空気の流れも悪そうなので、夏がくる前に(汗)何とかしたいと思った訳です。電気に疎いのに、突っ走って壊すのも何なので・・・。もし出来る様ならば、注意点など教えていただけるとありがたいです。
  1. らいおん丸 さん   2000-02-21 14:52:59
    >パーツとして売っている空冷ファン
    と言われましても詳細がわからないのでなんとも言えませんが空冷ファンの軸(シールが貼ってあってあり)に何ボルトか記載されていないでしょうか?
    わたしだったらPCの電源を大容量のモノに交換して内部増設します。
    たしか「えんた〜まっくす」の400w電源が¥16000ぐらいであったと思いましたので・・。
    お役に立てずスミマセン。
  2. S15 さん   2000-02-21 15:47:12
    レスありがとうございます。>らいおん丸さん
    >何ボルトか記載されていないでしょうか?
    店頭で見て思っていただけで、まだ買ってません(^^;
    >たしか「えんた〜まっくす」の400w電源が16000ぐらいであったと思いましたので・・。
    ・・・16000ですか。けっこう(かなり?)するんですね、400wにもなると。さすがにそこまでは必要なさそうなので、もう少し低いもの(250〜300)ですね。でも、交換するとうるさくなる気がするのですが、静かな電源のメーカーってどこなのでしょうか。店頭で回してみる訳にはいかないでしょうから・・・。
  3. ともくん さん   2000-02-21 16:06:28
    私はジャンクの外付けHDの電源を流量しました
    ケース内の空気の流れのいいところにおければ
    まったくうるさくないです
    以前旧ICMのケース用電源をパソコン工房で売っているのを見ました
    値段までは覚えていません
    コネクターさえ合えば、5V、12Vどちらでも使えるものがあります
  4. S15 さん   2000-02-21 16:32:13
    ともくんさん、ありがとうございます。
    >ジャンクのHDの電源
    なるほど、そういう方法もあるんですね。容量2桁くらいのHDなら安いですから。たとえファンが壊れて止まっても、電源が別なら分かりやすいですしね。
  5. S15 さん   2000-02-21 16:44:00
    >容量2桁くらいのHD
    もちろん、単位はMB(^^;
  6. S15 さん   2000-02-21 17:02:36
    ただ今、過去ログを見てみましたが、デルタ社製が静かで良いみたいですね。でも、Xa/WはATX規格ではなく、SFX規格の電源との事。SFX規格ってどんなものなのでしょうか。
  7. 98 さん   2000-02-21 17:16:35
    PC9821に採用されている電源がDelta製なので、できるだけDelta製を
    選んだほうが安全です。ちと高いのが難ですが。
  8. バイザー さん   2000-02-21 18:00:11
    私もXa13/W12でかなり拡張していますが、今のところは電源は安定しているように思えます。もちろん電源容量自体が少ないので、完全に安定しているとは思えないのですが、今のところ不具合は起きていません。
    以前どるこむで電源交換の必要性を聞いたところ、実使用で不具合がなければ交換しなくてもよい、とのご返事をいただいたことがあります。
    最近は少し心配なので、精神衛生上電源交換を予定していますが、いつになることやら・・
    あと、本体内の冷却のために、上蓋に「ケース用ファン」として売っているものを買ってきて取り付けています。正面から見て左側面の空気取り入れ口の内側に、直径5.5CMほどのファンを取り付けて、外側から空気を吸い込んでいます。でも、PCIバス周りの放熱が弱いので悩んでいます。なにかいい方法はないかな?
  9. さいた さん   2000-02-21 18:13:48
    CPUのフアンだと、DC12Vが普通なんですが…
    パソコン用のフアンで電源コードが赤と黒のコードになっている物は、ほとんどがDC12Vではないでしょうか?
    ちなみに、Xa/Wの電源ユニットの中に入っているフアンもDC12Vです。
    電源電圧などを合わせればどこから接続しても良いのですが、DC12でしたら普通はHDDなどのドライブ用コネクターから取るのが一般的です。
    なお、HDD電源は、接触不良がなくて電流負荷が範囲内ならばコネクターは何個増設(枝分かれ)させてもかまいません。
    まぁ、実際は電流容量と接触不良で、いろいろとトラブる事が多いのですが…
    ケースなどの冷却でしたら、本当はAC100Vのフアンがおすすめです。電源に全く負担になりませんから…
    または、フアン専用の電源を用意するとか…
    ただし、CPU用フアンで電源が別の場合には、フアン停止かCPU温度上昇でCPUを止めるかクロックダウンさせる装置が無いと、CPUが熱暴走で破壊される可能性がありますから、ご注意を。
  10. ろいろい さん   2000-02-21 23:33:08
    http://member.nifty.ne.jp/unyapon/roy/m_slnt.htm

    つたないですが、自作記事です。真ん中へんより少し下に
    AC電源アダプターを使ってファン駆動する話がちこっと載ってます。
    少し記事が古いのはご容赦。
  11. S15 さん   2000-02-22 01:33:41
    ありがとうございます。>皆様
    やはり、色々なコツというか気配りが必要なんですね。特にろいろいさんのHPは勉強になりました。ただファンをつければ良いという物でもないんですね。効率を良くするには、空気の流れはともかく、流入量と排出量まで考えないといけないとは・・・。PCの冷却って難しいんだなあと改めて思いました。
  12. おさ坊 さん   2000-02-22 12:42:53
    ちょっと時間的に遅いかもしれませんが。
    私も、
    >ケースなどの冷却でしたら、本当はAC100Vのフアンがおすすめです。
    >電源に全く負担になりませんから…
    と言うさいたさんの意見に賛成です。
    PC-98ならば電源ユニットのサービスコンセントの裏側にファンの電源コードを半田付けしておけば電源SW連動でON/OFFできますから。
    ま、それ以上に重要なのは上にも書かれてますが、何処にファンを設置するかと言うことでしょう。
  13. S15 さん   2000-02-22 13:00:51
    おさ坊さん、ありがとうございました。
    う〜ん、AC100Vのファンですか。今度、大須に行った時に探してみます。