[23517]  RvII/RsIIでUltraATAボードの増設
投稿者:RvII初心者 さん   2005-10-02 07:16:22
はじめまして。3ヶ月前に念願のRvIIユーザーになった者です。
状態はノーマルのまま、現環境の移行を検討しているところですが、起動HDDを何にするか(ATA/SCSI/S-ATA)で悩んでいます。

過去ログを見る限り、ATA関連(UIDE-xx,CHANPON2'TURBO,ATA133RAAID-PCI)は相性があるようでうまくいかないようですね。(内蔵SCSIとの関係?)
せっかくSCSIを内蔵しているのと、ATAPIドライブを使いたいため、できればATAストレージボードを使いたいと思っています。UIDE-xxがだめなのは分かっているつもりですが、玄人志向製品を実際に活用している環境をお持ちの方がいらっしゃいましたら、環境やセッティングを教えていただけますでしょうか?
  1. Aim さん   2005-10-02 14:34:58
    CHANPON2'TURBOはPC-98のPIOモードBIOSのみ動きます。(今その状態で書き込んでおります)
    PCIの場所とボード全体の構成によってはWindowsが起動できなくなるので注意してください。
    Sil3114は3日ぐらい色々試しましたが、安定動作が望めなかったので自分はあきらめました。

    RvIIはPCIの互換性が低く、電気的にも弱そう(根拠はないが体感で)なので、ATAに限らず動かないPCIボードが多いです。
    まりもさんの"CHACHA Version 1.90"を新機能「PCI コマンドレジスタを[MWI無効]に設定」の状態で組み込むと問題が解決されるのもありますので、導入をお勧めいたします。
  2. SSB さん   2005-10-03 05:37:10
    ATA133RAID-PCIに大熊猫氏謹製PIOモードBIOSを書き込んで使っています。(OSはWin2k)
    CHACHAは入れてませんが、普通に使えています(データ化け等も無し)。
    UIDEシリーズはPCIブリッジ(Chanpon ZERO等)を通すことで使えるようになる、と過去ログにあったと思います。

    とりあえず、私の所ではこんな感じです(現在はブートドライブはSCSIですが^^;)。
    PC-9821RvII26
    CPU:河童PenIII 800@533 Dual
    MEM:256MB
    OS:Windows2000 SP4
    HDD:ON-BOARD SCSI 4.5GB(Boot)
    ATA133RAID-PCI 160GB + 250GB
    PCI(上から):GA-GMX4/PCI(GeForce2MX400)
    ATA133RAID-PCI(SiI680A)
    MTV2000(Canopus製H/Wキャプチャ)

    ATA133RAID-PCIを使う限りでは、事前のセッティング等はせずとも動作しました。

    CHANPON2'TURBOの場合はPCIブリッジがあるので、Aimさんの仰るとおり、CHACHAを導入しておいた方がいろいろと都合がいいでしょう(RvII26に限りませんが)。
  3. RvII初心者 さん   2005-10-04 07:19:09
    Aimさん、SSBさん、レスありがとうございます。
    この週末、友人に頼み込んでCHANPON2'TURBO(PC-9821で動作中)を借りて、いろいろ試してみましたが、DMAモードBIOSはメモリカウント後にBIOSを読みに行くところで止まりました。PCIセットアップで内蔵SCSIとCHANPON2のメモリアドレスをいろいろと設定(固定)してみましたが、だめでした。PIO転送BIOSであればなんの設定も必要なく、起動しました(情報、ありがとうございました)。
    近所のPCショップで格安ジャンクで売られていた、SiI680搭載のATAボード(多分玄人志向のATA133-PCI)を入手し、動作確認を進めましたがCHANPON2’TURBOと挙動は同じようです。
    どなたかDMAモードBIOSで動作している方はいませんでしょうか?
  4. Tom さん   2005-10-04 23:51:11
    SSBさんと同じく、ATA133RAID-PCIに大熊猫氏謹製DiskBIOSを導入し、Win2K、ディバス確認にて、UDMA6モードで使っています。ご参考まで。
  5. 大熊猫 さん   2005-10-06 02:11:54
    RvIIの場合ROMアドレスのバッティングとかIRQのシェアとかで問題が
    起きやすそうですが、ATAボードからBIOS側の問題について。

    > DMAモード
     実はまりもさんから以前SiI680-DMA版BIOSはRvIIに関しまして同様の不具合報告を
    頂いているのですが、なにぶんRvII実機がございませんで検証できておりません。
    どこかで安く手に入りませんかねえ。
     各種表示までにはDMAは一切使ってません(全てPIO転送)ので、
    おそらくウェイトを削った辺りかデバイススキャンを高速化したのが
    仇になっていてデバイススキャンでハングアップしてるのではと想像しております。
    多少の原因の目安をつけたいのですが、ハングアップしたときに
    何かのキーを押しっぱなしにした場合、ビープが鳴りますか?
    # ちなみにBIOSが転送モードをPIOにしていてもWindowsドライバは
    # お構いなしにUDMA転送とかWDMA転送にしてしまうんですけどね。

    > SiI3114
     山猫ではWindowsがフリーズしてたのでそういう状況だと難しいでしょうね。
    デバイススキャンはSiI680DMA版BIOSと同じくしてるはずなんですが、
    これが通るとすると謎です。

     その他に検証作業が遅れ遅れになっていて表に出せていないものに
    SiI3124用(SATA2RAID-PCIX)のBIOSというものもあります。
    拙作BIOSがATAPI機器がうまく扱えてないこととSATA-PATA変換との相性が
    思わしくないため公開してないものです。
    現在のところWindows98SE、2000でSiI純正のドライバが動作しており、
    Ra266でHDDが6Y200M0ならまともに動いてるみたいですが、
    他のSATA-HDDがないのでH/W的問題かS/W的問題かを切り分けてません。
    そう言う危ないものでよろしければうpしますが、いる人いますか?(^^;

    ところでRvIIでCHANPON2'TURBOのIEEE1394とUSB2.0は正常動作してるんですか?
    N.Yさんのところで話題になってましたので気になってたりします。
    「[1933] RvII26で HiNTブリッジ+NEC USB2.0」
    http://cgi.www5b.biglobe.ne.jp/~ny-kaizo/cgi-bin/hyperbbs.cgi
  6. RvII初心者 さん   2005-10-06 07:14:27
    大熊猫様
    直々にご登場いただき、ありがとうございます。
    キーの押しっぱなしは本日帰宅後に検証してみようと思います。ハングアップする直前の挙動としては、現在1stCCUと2ndCCU、PRTポートをロックしているのですが、ハングアップ直前に1番上の1stCCU/Lockの表示が消え、BIOS表示がされそうでされない、といった状況です。

    ># ちなみにBIOSが転送モードをPIOにしていてもWindowsドライバは
    ># お構いなしにUDMA転送とかWDMA転送にしてしまうんですけどね。
    はい、承知しております。DMA転送版を使いたい理由は、互換機用のGA(RADEON9250)を使いたいため、NO-ATオプションを入れたいためです。PIO転送版にはオプションありませんよね。

    >ところでRvIIでCHANPON2'TURBOのIEEE1394とUSB2.0は正常動作してるんですか?
    前記のとおり、CHANPON2'TURBOは借り物ですのでそこはあまり重視していません。多分手に入りませんし、ATA133-PCIを常用すると思います。N.Yさんの掲示板は以前拝見しまして、気になってはいるのですけどね。
  7. スラリン さん   2005-10-06 20:43:09
    > SiI3124用(SATA2RAID-PCIX)のBIOSというものもあります。
    このボードについてHP内で僅かながら紹介されていらっしゃいますが、Ra226上でのパフォーマンスはどのような感じでしょうか?
    PCIなSATAIIという事でさりげなく気になってます(^^;;

    ※スレッドから逸れたレスですみません…
  8. 大熊猫 さん   2005-10-07 00:48:21
    > RvII初心者 さん
    > 互換機用のGA(RADEON9250)を使いたいため、NO-ATオプションを入れたいためです。
     ああ、なるほど、そう言うことでしたか。
    とりあえず色々直したいところも残っているんですが、まとまった時間が取れませんで、
    PIO版は安定はしているのでNO-ATオプションだけ入れときました。
    # 本当はあちこち詰めたDMA版の方をベースに直したいんですが大仕事になりますんで。
    RvIIでもPCI-BIOSの修正箇所が一緒ならVGA-BIOSをブロックできるとは思います。

    > スラリンさん
    > Ra226上でのパフォーマンス
    http://homepage3.nifty.com/ookumaneko/3124bm.htm
    見たいな感じです。石の構造はCPU負荷が相当軽減されて然るべきと
    言うような感じですが、実際のところは分かりません。
    これ、MWI不可にすればRvIIで動いたりしませんかね。(ムリかなぁ)
  9. RvII初心者 さん   2005-10-07 13:32:08
    大熊猫様
    お忙しい中、ありがとうございます。早速連休で入れてみて、動作報告をしたいと思います。3連休は外出しますので、レスは火曜日以降になりますが、報告させていただきます。
    フリーズ時のキー押しっぱなしも検証していませんので、そのあたりも合わせて報告いたします。
  10. RvII初心者 さん   2005-10-11 07:35:24
    連休中に色々と動作検証をしてみました。
    >ハングアップしたときに何かのキーを押しっぱなしにした場合、ビープが鳴りますか?
    これはビープ音が鳴りません。Caps/カナのOn/Offも効きません。

    PIO-BIOSについてはWindows2000のインストールから活用まで、問題なく使えています。USB2.0の機器を持っていないので、CHANPON2'TURBO上からの確認はしていません。NO-ATオプションのおかげで、CHANPONZERO上からRADEON9250が使えています。

    あと、ちょっと変わった挙動がありましたので報告いたします。
    PIO-BIOSでCHANPON2'TURBOを起動後、DMA-BIOSを導入し再起動すると、BIOSを読みに行かず、起動しました。PCISETUPやまりもさんのPCILISTではデバイスが見えていたので、これは!と思ったのですが、何度再起動してもBIOSを読みに行かないままでした。PCISETUPでデバイスを固定してみると、ハングアップしました。

    CHANPON2'TURBOは友人宅に戻りまして、ATA133-PCIでセットアップして運用しています。いろいろとご助言いただき、ありがとうございました。

  11. 大熊猫 さん   2005-10-13 02:26:31
    > RvII初心者 さん
     動作検証お疲れ様です。ご報告頂きありがとうございます。

    > NO-ATオプションのおかげで、CHANPONZERO上からRADEON9250が使えています。
     RvIIでもパッチ箇所は一緒なんですね。無事動作して良かったです。

    > BIOSを読みに行かず、起動しました。
     多分BIOSがきちんと書きこめてないんではないですかねえ。

    > これはビープ音が鳴りません。Caps/カナのOn/Offも効きません。
     ということは想定外の所で割り込みが入ってるんですね。了解しました。